3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレB
663: 11/5 2:54
某防波堤ってどこですか?
と馬鹿正直にきいてみたり
664: 11/5 8:42
馬鹿正直なのも必要さ
秋田市最北部で十分解るだろう 凪が良いよ 頑張って 運河は川になるのかな?でなかったら堂々と釣りたい
665: 11/5 12:36
秋田マリーナのゲートは夜10時に、必ず毎日閉まってしまうのですか?
666: 11/5 15:45
しょぱい流れ込みも河口と判断されてて、実質的に秋田は鮭釣りできるエリアが無いと聞いたんですが、誤情報でしょうか?
667: 11/5 17:38
北防波堤のアオリはまだあがってますか?
最近釣った人は情報頼む
668: 11/5 18:54
>>666
たぶん誤情報かも

サケ捕獲禁止の河口は看板がありますよ!
669: 11/5 19:57
>>667
立ち入り禁止の場所の情報を求めるのは人としてどうかと
670: 11/5 20:21
>>666
看板がどうこうよりも規定を確認すればいい。サケ釣りOKな川は確実に有ります。
671: 11/5 20:55
>>666
詳しくは、秋田県漁業管理規定参照。

禁止区域が明記されてると言う事は、明記されてない区域は大丈夫と言う事です。
672: 11/5 22:6
大仙市に住所がある方に朗報です。

今月27日に玉川〜雄物川(合流からヤナ場までだったかな?)の合流付近で鮭釣り(エサ、ルアー、フライ)をする事が出来ます。

ただし、申請等の手続きがあるので詳しくは今月の大仙市広報を熟読してくださいm(__)m

たしか申請の期日が迫っていたので早めに動いた方がいいと思います
673: 11/6 13:33
雄物川河口口で投網かけてバンバン鮭獲ってるおっさん(じいさん?)昨日いたよ。 

獲れたらすぐに頭かち割って、車の下に埋めて砂で隠してまた獲っての繰り返ししてたよ〜〜 


見ててうらやましいと同時にイライラしたw
674: 11/6 15:16
>>673 そのおっさんの頭をかち割ればいい
675: 11/6 15:27
埋めてる時点で違法に採ってるの認めてるんだろうな。なに採ってもいいけどプロヅラしてマナー悪いんだよな右岸に溜まってる親父たち 確かに普通に釣りしてるの馬鹿臭くなる位上げてるけど毎回面子一緒。特に色黒親父タックルベリーで馬鹿声出してた。
676: 11/6 16:54
たしかに昨日のメンツ、今日は反対側(ももさだ公園側)でまたやってたw 

110に電話してやろうかと思ったけど、それも大人気ないかなって思って通報しなかった・・・
677: 11/7 1:54
ムカつくなら通報すればいいよ願う
678: 11/7 10:32
男鹿の地磯でボウズくらった。アオリちゃんいなくなっちゃったのかな。
先週の荒れる前まで沢山いたのになー。
679: 11/7 17:35
今日は、午後から能代のサーフでイナダ爆釣♪

ジグ、ミノー、ペンシル、ポッパーなんでもOK(笑)
680: 11/8 21:17
666です。
勉強になりました。
ありがとうございました。
681: 11/9 20:52
↑かまへん、かまへん。
682: 11/9 23:17
今日、足を運んだチャレンジャーは…いるわけないか(笑)
683: 11/10 6:26
今時期雄物川河口いっても鮭しかいないんだろうか
スズキさん釣りたいのに…
684: 11/10 12:33
まったくいないわけじゃないんじゃない?
とにかく竿出さなぁ!
685: 11/10 23:59
懲りずにまたメジャークラフトのロッド買ってしまった。次は折らないように、かかった魚にへし折られて、オレの心がへし折れんように大切に使おう…と決めた日!
686: 11/11 1:3
今週は天気悪くて我慢してますよね〜↓


今日は何とかやれそうな予報かと・・・


自分含め、ウズウズしてる人は、今日は天気予報みて出動してますか?笑


皆さん 頑張りましょう!!
687: 11/11 16:14
サワラ釣れてますか?
688: 11/11 17:16
去年みたいな爆釣した話しは聞かないけどポツポツ釣れてるみたいね!
689: 11/11 17:41
サワラ少ない分、イナダが多いって聞かない?
690: 11/11 18:41
イナダなんか釣らねくてもいなだっ!
691: 11/11 18:50
>>690 オフショアだとかなりそう思います。

鰤を釣りに行ってイナダしかつれないと同行者へ譲って来ますもん(;´∩`)


ただショアからなら結構嬉しいもんですよ(・∀・)ノタックルが割とライトですからねぇ(◎-◎;)楽しめます。
692: 11/11 19:27
沖合い(オフショア)まで足運んでならそうだね!他狙うし…
693: 11/11 23:36
雄物川河口サーフで
キスはまだ釣れますか?
694: 11/13 13:35
例年ならもうキツい
ただ今年は夏の異常気象のせいか色々とおかしい
なので行って試すしかない
695: 11/13 21:40
よく解らんけど、ミノーでミノー釣った。
696: 11/13 21:49
鮭っていつ頃まで釣れますか?
697: 11/13 22:2
雄物川河口にパトカーが数台止まっていたが、なにかあったんですか?
698: 11/13 23:10
一台スタックして仲間が救助とかですかね??
699: 11/14 0:10
鮭の密漁者が流されたとかだったりして
700: 11/15 10:12
男鹿で一名亡くなってましたね。ご冥福をいのります。
701: 11/15 10:41
>>700
ライフジャケット着けてたんですかね〜?
702: 11/15 11:12
>>701そこまでは記載されていなかったので何とも
   言われません。心筋梗塞とか脳卒中とか有りますし

言えるのは二人以上での行動ですね、釣り場が
   離れているのは意味がありませんが
703: 11/15 11:19
>>697 河口では鮭の他にも仏が上がるとか
不法投棄など様々です。前にゴミを燃やして
いた方がしょっ引かれるのを見たことがあります。
カメラ付いてる事知らないんですかね!?
704: 11/15 11:29
>>702
そうですか〜。自分もライフジャケットを着て地磯に行くのですが
落水時本当に浮くのか不安な部分もあります^^;
明日は我が身なのでホイッスルや防水ライトなどの対策品も買おうと思います。
705: 11/17 14:33
もう少しでハタハタ接岸するけどそのときにハタハタを食いに来るほかの魚っているのかな?
ルアー使ったりハタハタを生餌にしたりとかでそれらを釣るとかできるならやってみたいぜ
706: 11/17 18:20
聞いた事ねーなぁー…
707: 11/17 18:55
ハタハタこいば他の魚釣れね…
708: 11/17 19:7
カレイ調子いいみたいだけど、秋田市ならどのへんなのかな〜〜
709: 11/17 20:19
ハタハタの群れはハンパねーべな…
皆逃げる訳だ…
710: 11/17 20:28
毎年この時期になると今年はハタハタ釣るぞーって思うけど、いざ釣れだすと寒さに尻込みしてしまう。
711: 11/17 22:11
ハタハタ追ってきたヤリイカ釣ったときあります!
712: 11/17 23:34
ハタハタ時期の数週間にヤリイカいるっけ?
713: 11/18 0:28
普通に考えるとハタハタ来てるときはそれらを狙うフィッシュイーター来てる筈
この手の現象に来ない方がおかしい、ハタハタに毒あるわけでなし

ただハタハタが多すぎるから普通の釣り方じゃハタハタがかかるのは目に見えてる

だからルアーかハタハタを生餌にってのは間違ってはいないと思う
後は普通に底取った釣りかね
試してみる価値はありそう
714: 11/18 7:45
フィッシュイーターがいるとは限らないんじゃ?
接岸てなんのためだっけ
715: 11/18 9:41
産卵じゃないのかな?
716: 11/18 11:19
ハタハタシーズンに釣れた○ー○゛○のお腹がハタハタで満タンな事はわざと伏せられてるんですかね?
717: 11/18 12:18
>>716
伏せてるんじゃなくて、パターンとして成立する程の釣果では無いと言う事では?

>>713の言う通り、ハタハタの群れにルアーをキャストしても、まずハタハタが掛かるだろうし(笑)
718: 11/18 12:25
群れにキャストは釣れないだろ。餌に集中してそれどころじゃないから、少し離れたところを狙い勝つ!マーズR32、1オンスヘビキャロ〜
719: 11/18 18:34
今年はサワラ来てないの?去年が異常だったんですか?
720: 11/18 20:56
群にルアーをキャストすればガラガケでかかるだろうよ

ハタハタを生き餌と棚を少しズラして普通の餌は試す価値ありだと思うよ
まあ寒いし釣れるかわからんしハタハタが入れぐいだからよっぽどやる気ないとやれないけど
721: 11/19 4:30
真鯛狙いに男鹿いってきます
722: 11/19 11:11
まったく釣れない事はないでしょうが色んな面でシーバスのハタハタパターンってのは秋田ではかなり難しいとは思いますけどね
山形あたりは成立するみたいですが県内で特に男鹿あたりはまず難しいと思われます
723: 11/19 12:32
シーバスもそうだけど青物の類やヒラメ、マゴチ辺りはどうなんだろ
724: 11/19 15:8
実際問題として、ハタハタが接岸してる時は、
普段釣りをしない連中が多くて、
マナーとか皆無だから、ルアーをキャスト出来る
雰囲気じゃない(苦笑)
725: 11/19 17:14
ハタハタの時だけ釣りする人もいるんじゃない?
まぁ人それぞれだからいいんだけどね!
726: 11/19 17:33
鰰鰰〜食いたい
727: 11/19 19:17
ハタハタスレ作れば
728: 11/19 19:34
そういえば、議論板に鰰スレあったような…
729: 11/19 22:21
時期的にハタハタ話が出てもおかしくないですからね・・・
まだ男鹿でアオリイカあがってるみたいですね!
防波堤の青物情報ないですか?
730: 11/20 4:42
ハタハタスレいらないと思う
期間限定過ぎるからここでいいよ
同じ時期は他にやる釣りも少ないし
731: 11/20 7:56
やっと鮃釣れてきた。
砂浜から白フラッシャー遠投〜だだ引きで57cmと52cm
今日も逝くぞ!
732: 11/20 10:12
>>730
別に来年も使えるだろ

ハタハタごときでこのスレが埋まるの嫌な人もいるんだよ
733: 11/20 12:18
なら、ハタハタ以外のスレ作れば?くだらない話だ…

鮃は何時間で何枚でした?
734: 11/20 12:35
秋田港の鮃どうですか?
735: 11/20 13:24
>>733
1〜2時間位です。
リリースも含めると6枚です。

>>734
すいません。五能線沿岸情報しか分かりません。
736: 11/20 14:29
ちょい釣りで嬉しい釣果ですね!
737: 11/20 16:59
あした家族でセリオン辺りに
アジ釣りに行く予定なんですが
今釣れてるんですかね?
教えてくださいな
738: 11/20 18:10
セリオン前は悪い場所じゃないけどいい場所でもないんだよなあ

トイレとか売店近いから人気だけども
739: 11/20 18:29
サビキなら…
セリオン前よりは中島埠頭
中島埠頭よりは北防波堤、火力排水の方がよくない?
740: 11/20 19:56
家族づれだからしゃーない
741: 11/20 19:59
ファミリーだったらセリオン前が無難。トイレ&コンビニ近いしそこそこ釣れる…
火力は爺様達に占領されてるし北防は足場高いし…
742: 11/20 22:38
小さな子供いるならそうだな…
ってか、秋田港ならそこしか無くねぇ?そういった意味では秋田港って釣り場ねぇ…
743: 11/21 2:6
ていうかトイレ、コンビニ他が揃ってる釣り場とか他でもそうそうなくね
744: 11/21 12:21
今朝入道行ってきました
鯛狙いの人がいっぱい!
でもあんまり
釣れてないたいでした
745: 11/21 13:13
門前〜戸賀周辺も真鯛が好調だから人だらけ…
まだ、水温も高いからしばらくは祭り状態だね。
746: 11/21 20:15
磯はパーティーだね!
釣れればもっといいけどね…
747: 11/22 10:13
真鯛は夏に落とし込みで狙ってます。コツコツコツコツガツーンが

最高ですね
748:名も剥げ 11/22 13:1
本荘マリーナ
コハダ沢山いるが食って来ない
どうすれば釣れるんだろう??
エンピツサヨリもたくさんいます〜〜
749: 11/22 14:15
>>748 餌と仕掛け何使ってら!?
750:748 11/22 21:12
サビキ仕掛け5号
コマセ撒いてました
751: 11/22 23:32
落とし込み真鯛は何処でやりますか?また南防波堤にはどうやって行くんですか?車で行けた時は灯台で真鯛上げた事あります。
752: 11/23 6:54
南は立ち入り禁止です
753: 11/23 9:13
北防の柵が強化されてた…
そろそろ入れなくなるかな
754: 11/23 16:53
北防入口の?新しくされただけですか?有刺鉄線とかもやってたりして…
755: 11/23 22:38
>>754
排水してるとこのそばの柵です
前までは柵の右の細い砂利道通ってましたが鉄パイプで塞がれてました
756: 11/23 23:43
船川港、秋田港ともマイワシはまだ調子良いですか捧ィ
757: 11/24 15:23
結局サワラは来ないのかね
758: 11/24 17:2
サワラ、二匹だけ釣れました。
759: 11/24 21:35
>>757
潮瀬の先端に行けば居ると思う
760: 11/24 23:1
青物は沖、地いずれ磯の釣果がいいみたいですな…
761: 11/24 23:48
対岸から見てると南防波堤に結構釣り人居るし付け根から歩いて行くし何処から行くんでしょうか?
762: 11/25 4:3
大抵は渡し船だろ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]