3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレB
725: 11/19 17:14 aD/7TDIo0 p3208-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp ハタハタの時だけ釣りする人もいるんじゃない? まぁ人それぞれだからいいんだけどね!
726: 11/19 17:33 7B8uuUm2O 0843oN8 鰰鰰〜食いたい
727: 11/19 19:17 ME9RytmYO g3556EjoHoYRzHko ハタハタスレ作れば
728: 11/19 19:34 8vPISZ1wO D2Y0SbG そういえば、議論板に鰰スレあったような…
729: 11/19 22:21 fCwAMI9A0 p4123-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp 時期的にハタハタ話が出てもおかしくないですからね・・・ まだ男鹿でアオリイカあがってるみたいですね! 防波堤の青物情報ないですか?
730: 11/20 4:42 xkrCOfOQO 05001016874288_vc ハタハタスレいらないと思う 期間限定過ぎるからここでいいよ 同じ時期は他にやる釣りも少ないし
731: 11/20 7:56 rIrBMeVkO D2s2W6H やっと鮃釣れてきた。 砂浜から白フラッシャー遠投〜だだ引きで57cmと52cm 今日も逝くぞ!
732: 11/20 10:12 VYa2uFhMO g3556EjoHoYRzHko >>730 別に来年も使えるだろ ハタハタごときでこのスレが埋まるの嫌な人もいるんだよ
733: 11/20 12:18 vrqb4G6.O 2bw3Ofn なら、ハタハタ以外のスレ作れば?くだらない話だ… 鮃は何時間で何枚でした?
734: 11/20 12:35 vrqb4G6.O 2bw3Ofn 秋田港の鮃どうですか?
735: 11/20 13:24 rIrBMeVkO D2s2W6H >>733 1〜2時間位です。 リリースも含めると6枚です。 >>734 すいません。五能線沿岸情報しか分かりません。
736: 11/20 14:29 vrqb4G6.O 2bw3Ofn ちょい釣りで嬉しい釣果ですね!
737: 11/20 16:59 zs5ZHcFg0 i121-115-29-144.s05.a005.ap.plala.or.jp あした家族でセリオン辺りに アジ釣りに行く予定なんですが 今釣れてるんですかね? 教えてくださいな
738: 11/20 18:10 xkrCOfOQO 05001016874288_vc セリオン前は悪い場所じゃないけどいい場所でもないんだよなあ トイレとか売店近いから人気だけども
739: 11/20 18:29 vrqb4G6.O 2bw3Ofn サビキなら… セリオン前よりは中島埠頭 中島埠頭よりは北防波堤、火力排水の方がよくない?
740: 11/20 19:56 xkrCOfOQO 05001016874288_vc 家族づれだからしゃーない
741: 11/20 19:59 8b.NHyZsO g216j059ZycWbaCx ファミリーだったらセリオン前が無難。トイレ&コンビニ近いしそこそこ釣れる… 火力は爺様達に占領されてるし北防は足場高いし…
742: 11/20 22:38 vrqb4G6.O 2bw3Ofn 小さな子供いるならそうだな… ってか、秋田港ならそこしか無くねぇ?そういった意味では秋田港って釣り場ねぇ…
743: 11/21 2:6 snixalBcO 05001016874288_vc ていうかトイレ、コンビニ他が揃ってる釣り場とか他でもそうそうなくね
744: 11/21 12:21 /SdZP1JI0 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp 今朝入道行ってきました 鯛狙いの人がいっぱい! でもあんまり 釣れてないたいでした
745: 11/21 13:13 Gb0/6/s.O 07032040472871_vw 門前〜戸賀周辺も真鯛が好調だから人だらけ… まだ、水温も高いからしばらくは祭り状態だね。
746: 11/21 20:15 Ur/Kg0aEO 2bw3Ofn 磯はパーティーだね! 釣れればもっといいけどね…
747: 11/22 10:13 xq.Oyb4M0 p17230-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 真鯛は夏に落とし込みで狙ってます。コツコツコツコツガツーンが 最高ですね
748:名も剥げ 11/22 13:1 nVH9bu1U0 i121-115-29-144.s05.a005.ap.plala.or.jp 本荘マリーナ コハダ沢山いるが食って来ない どうすれば釣れるんだろう?? エンピツサヨリもたくさんいます〜〜
749: 11/22 14:15 xq.Oyb4M0 p17230-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>748 餌と仕掛け何使ってら!?
750:748 11/22 21:12 nVH9bu1U0 i121-115-29-144.s05.a005.ap.plala.or.jp サビキ仕掛け5号 コマセ撒いてました
751: 11/22 23:32 z8Zx5XO.O 07032460808921_vf 落とし込み真鯛は何処でやりますか?また南防波堤にはどうやって行くんですか?車で行けた時は灯台で真鯛上げた事あります。
752: 11/23 6:54 Yr4xAhmo0 p4223-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp 南は立ち入り禁止です
753: 11/23 9:13 zM7x4rwwO 2bc1hxH 北防の柵が強化されてた… そろそろ入れなくなるかな
754: 11/23 16:53 zY9K7rA.O 2bw3Ofn 北防入口の?新しくされただけですか?有刺鉄線とかもやってたりして…
755: 11/23 22:38 zM7x4rwwO 2bc1hxH >>754 排水してるとこのそばの柵です 前までは柵の右の細い砂利道通ってましたが鉄パイプで塞がれてました
756: 11/23 23:43 YYo6Tts.O AYM2YHU 船川港、秋田港ともマイワシはまだ調子良いですか捧ィ
757: 11/24 15:23 GD5/zMMoO 2bc1hxH 結局サワラは来ないのかね
758: 11/24 17:2 NcHTWYj.O 05e1iRN サワラ、二匹だけ釣れました。
759: 11/24 21:35 ZRGMS3j2O 01c2x1u >>757 潮瀬の先端に行けば居ると思う
760: 11/24 23:1 znXu2vaMO 2bw3Ofn 青物は沖、地いずれ磯の釣果がいいみたいですな…
761: 11/24 23:48 afbd5mOYO 07032460808921_vf 対岸から見てると南防波堤に結構釣り人居るし付け根から歩いて行くし何処から行くんでしょうか?
762: 11/25 4:3 NRMWOZO6O 05001016874288_vc 大抵は渡し船だろ
763: 11/25 7:51 5DdnBWa6O 07032460808921_vf ハナレには30人位見えましたから確かに渡船だと思いますが、陸続きのムカイハマ側からトコトコ歩いてる人が何人も居たから渡船ではないと思うので週末処理の先位から歩いてるのではと推測してるんですが…
764: 11/25 12:20 HqS6HD0MO g3556EjoHoYRzHko 男鹿半島以外で黒鯛あがってる所ありますかね?
765: 11/25 12:38 wENAl0zwO 2bw3Ofn 型、質など気にしないならクロダイは防波堤、テトラ帯、どこにでもいるよ!
766: 11/25 14:5 yAZd67Hk0 p3244-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp 北防波堤と南防波堤は釣り禁止です あと、柵を壊すのはやめてください
767: 11/25 15:52 5DdnBWa6O 07032460808921_vf 南防波堤先端右側でまた釣りしてみたいです
768: 11/25 18:55 UxYJAzzUO 7uK2x0w タコ釣り教えて下さい。 秋田港だったらどの辺で釣れますか?
769: 11/26 4:16 SlFtrv6IO AVw28fP 黒鯛なら先週、岩城で上げたよ。 小さいけど25cmだった。
770: 11/26 7:56 KlQXNIX.O g3556EjoHoYRzHko >>769 島式漁港ですか?
771: 11/26 8:5 sgiB52nkO 2bw3Ofn 岩城なら、のっこみがベスト!以外でも釣果はあるんだけどね!
772: 11/26 23:54 sgiB52nkO 2bw3Ofn ちょい釣りに来たファミリーがいました!子供達はサビキではしゃいでいましたが、父親が際をコツコツ…なんとタコ!一時間くらいで撤収!オレは鼻たらして帰りました(泣) 場所は火力排水でした…
773: 11/27 1:25 TrsHKEdc0 i222-150-29-238.s02.a005.ap.plala.or.jp そろそろハタハタ来るんでない? 他のは狙い辛くなるけど、ハタハタ来ると季節を感じる。
774: 11/27 9:38 e2MAEZUM0 ntakta017189.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ハタハタの接岸はまだまだ先かと・・・ 型の良い鯵・鯖等がまだ釣れてる状態ですので・・・ イナダも結構釣れてる・・・
775: 11/27 18:5 tGcN6/bI0 EM114-48-164-79.pool.e-mobile.ne.jp 明日から一気に海も荒れるし、ハタハタ先発隊やってくるかもな〜 今年は12月10日前後に本隊を狙えるような感じなりそ 八森北浦からでなく、同時に本荘方面もはじまる予感
776: 11/27 18:19 TrsHKEdc0 i222-150-29-238.s02.a005.ap.plala.or.jp >>775さん 12月10日前後? 詳しいですが、どこ情報ですか?
777: 11/27 18:26 7Kd0sErM0 i121-115-204-252.s05.a005.ap.plala.or.jp 777
778: 11/27 19:22 oTnEG2FkO 2bw3Ofn ↑やられだぁ! っとまぁ、くだらない事はさておき、775さんが思うに…って話じゃない? オレが思うには、これから荒れるんだったら、四日頃の大潮に期待します!
779: 11/27 20:31 7T5IUbr2O 07032040215009_va 大潮だからって爆釣って訳ではないんだって最近、気づいた。 逆に中潮とかのほうが良い感じする。 個人的な意見ですが…
780: 11/27 20:46 oTnEG2FkO 2bw3Ofn 大潮と釣果の関係は100%でない事はオレも実感してますな!ただ接岸するにあたり大潮の時期に期待するっていう意味です
781: 11/27 21:39 6vqs0AMg0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp まだ水温も高いみたですが、水温によるハタハタの接岸の関係について詳しい方いますかね?
782: 11/27 22:7 rq6VyI9k0 i222-150-30-83.s02.a005.ap.plala.or.jp >>781さん コピペですみませんが、参考になれば。 秋田県沿岸は対馬暖流の影響下にあり、初冬でも水温は意外に高く、気温の低下に伴って次第に表層が冷やされていきます。が、水深100mでも15度前後もあり、表層よりも高い場合もしばしば。一方、ハタハタが生理的に耐えられる水温はほぼ13度。成熟した親魚が沿岸藻場へ到達するためには、水温の壁を越えなければなりません。寒冷前線はこの壁を解消する役割を果たします。海上を激しく吹く風や大きな波浪によって表層と中層の水が活発にかき混ぜられ、冷やされた海水は比重が大きくなり下層へ沈み込んでいきます。これが繰り返されることにより、沿岸水温は表層から水深150mほどまで等温化し、ようやくハタハタは藻場へたどり着くことができます。 産卵は水深1.5〜2.5mほどの藻場で行われます。夕方頃から雄が藻場周辺に集まってきます。雌は午後9時頃から出現し、深夜から明け方にかけて、ホンダワラ類の茎と枝を巻き込むように卵塊(ブリコ)産み付けます。その色彩は、茶、緑、橙など変化に富み(写真)ますが、それは、個体ごとの餌成分や栄養状態、遺伝形質などの影響によるものと考えられています。 普段は深い海に棲みまったく姿を見せない魚が、お正月前の決まった時期に突然、大群を成して押し寄せてくる。魚を獲る技法が発達していない頃であっても、極く浅い岸寄りで大量に漁獲することができたハタハタは、まさに日頃信心する神仏がつかわした贈り物に思えたことでしょう
783: 11/27 22:39 oTnEG2FkO 2bw3Ofn すげぇ! 分かりやすい内容でした! 検索王ですね!ありがとうm(__)m
784: 11/28 9:21 I5O4WNTMO NSC2XAU 昨日、スーパーで金浦産ハタハタが売っていたんだけど…やっぱり底引きのハタハタなんだべなぁ(◎-◎;)
785: 11/28 10:53 xsfziruwO D2Y0SbG メバルのルアー釣りについて質問なんですけど、日中のソフトルアーの色はどんなの使えばいいんですか?白系ですか?
786: 11/28 13:18 .2MQKTL20 i220-109-16-176.s02.a005.ap.plala.or.jp >>785さん 色よりサイズかと・・。
787: 11/28 15:45 muny3CYM0 softbank126118125161.bbtec.net 昨日の秋田港周辺での釣り果はどうでしたか? 天気が良くて釣り人も多かったですね。
788: 11/28 16:34 xsfziruwO D2Y0SbG >>786 785です。サイズは2インチ使ってます。
789: 11/29 17:39 1YCYmFsMO 05e1iRN ライジャケの浮力のやつ、二枚組なんだけど、一つ取って薄くしても良いものなのか、教えてください。
790: 11/29 19:37 LfB2icU6O 2bw3Ofn 浮力かぁ… 落ちてあたふたするよりは、取らない方がいいんじゃない?
791: 11/29 22:8 1YCYmFsMO 05e1iRN >>790さん ですよね。そのままで、行きます。
792: 11/30 8:6 BN./DKckO 7xO3Oex 道川人凄いけど何か釣れてるんですかね
793: 11/30 8:37 WiByhNVMO Fey007f 鰰狙い?
794: 11/30 10:8 nc3FkDOoO NVR1iOo はたはた来たの?
795: 11/30 12:25 vL.wp0uIO 2bw3Ofn えぇ!まだ接岸してないでしょ…
796: 11/30 14:0 8fyH/q1kO NVk3Mut まだハタハタ接岸してないんですね。今日あたり行ってみようかなって思ってたんですが。
797: 11/30 14:2 uK8SdZX.0 softbank221033205165.bbtec.net >>793 イワシじゃねえの。
798: 11/30 15:44 .9J0SXacO AY23NHx この雷でハタハタ寄って来るんすかね
799: 11/30 16:14 gU8nicYkO 02a0sAI まだ水温高くない?
800: 11/30 16:50 8fyH/q1kO NVk3Mut オレも気になってます。ハタハタ接岸してるのか。今日とりあえず見に行ってきます。情報あればよろしくお願いします。
801: 11/30 17:24 3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp >>800 気をつけていってらっしゃい。 帰ってきたら場所と釣り報告楽しみに待っているわ。
802: 11/30 18:22 vL.wp0uIO 2bw3Ofn ただ竿出してるだけか… 宝くじと同じ!買わなきゃ当たらない!竿出さなきゃ釣れないってね! 接岸ニュース出てからでも遅くないんじゃない? まぁ、本隊接岸時に廻り合えたら気分いいとは思うけどね!
803: 11/30 18:30 3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp >>802 報告乙。。12月3日付近からって時期予想されてるみたいだけれど。 風邪引かないようにゆっくり休んでね。 一匹も誰も釣ってないのだろうか・・・?
804: 11/30 19:16 vL.wp0uIO 2bw3Ofn ↑すまん オレの読解力不足か、文の繋がりがわかんない… まだ、誰も釣ってないんじゃない?
805: 11/30 19:40 yc1t.Ulk0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp 今日の水温 AM9:00で13.9度・・・まだかな・・・
806: 11/30 19:43 NS57opv20 EM114-48-179-23.pool.e-mobile.ne.jp 道川は完全にハタハタ待ちださ。 第1号先発隊のハタハタを我先にと狙って待ってるはず。 漁港に群れやってくりゃ、一気に盛り上がるからね〜〜〜 おっさんらで道川 本荘マリーナ などに分かれてて、電話連絡取り合いながら釣りしとるはぅだよ〜〜^^
807: 11/30 19:47 vL.wp0uIO 2bw3Ofn 昔の人は、特にハタハタ好きだからねぇ〜 凄い熱の入りようだなぁ…
808: 11/30 19:56 3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp >>804 すまん。俺の書き方が悪かった。 本荘マリーナでも釣れるの?ハタハタってw みんな金浦とか行ってるもんだと思ったわ。 俺は松ヶ崎まで行って釣ったりしてたけれど…待ち遠しい限りです。
809: 11/30 20:16 BN./DKckO 7xO3Oex ヘッドライトか何かいっぱい人居るけどなんかあった?
810: 11/30 20:46 9iUCy2ZYO 01c2x1u ↑落ち着けって!その書き込みじゃ誰も分からんだろ。どこの話しよ?
811: 11/30 20:52 BAOs5QcM0 EM114-48-1-42.pool.e-mobile.ne.jp ハタハタ光に集まる習性あるから、発電機沈めてサビキが一番多く釣る方法ださ。 目の前でやってるひと見ればわかるさ^^
812: 11/30 21:15 3Y8HxbTM0 ont-net15-144.ont.ne.jp 発電機まで用意してるのに一匹も釣れてないんだよね?w しかも、雷で酷いんだが大丈夫なのか?
813: 11/30 21:52 yc1t.Ulk0 p1023-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp ハタハタで発電機使用ですか・・・ いるんだね!見たことないけど! みなさんはどれだけ釣りたいのかな? 中には車まで往復してるおっちゃんいたけど、 近所にでも配るのかな? ・・・ん?釣り以外の話題になるかな(^^ゞ
814: 12/1 8:41 GUACtTDwO 2bc1hxH みんな文章力なさすぎ
815: 12/1 10:53 6h02iy760 ntakta012082.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 本荘スレに爆釣って付いてるけど本当か?
816: 12/1 12:28 0gcWL9.QO 2bw3Ofn ハタハタ以外の何かが爆釣なんでねー?
817: 12/1 12:31 0gcWL9.QO 2bw3Ofn 本荘でかぁ… マリーナ? 本荘以北、以南でならポイント知ってるがなぁ…
818: 12/1 12:51 .7fPJscQO 02a0sAI 昨日より海水温あがってますね。
819: 12/1 12:53 0gcWL9.QO 2bw3Ofn また上がったか… じゃあ接岸はまだかなぁ…
820: 12/1 18:46 0gcWL9.QO 2bw3Ofn 今日も日中〜夜まで、接岸待ち隊いるのかな?
821: 12/1 19:6 AtEzt7dAO g3556EjoHoYRzHko あいつら基地外だから居ると思うよ
822: 12/1 19:29 /prtC8M6O 01c2x1u 金浦辺りには3、4日前に先発隊来てる
823: 12/1 21:15 aRnsbhooO 07032460798583_gq ハタハタ釣れてるんですか?
824: 12/1 21:25 fEXco9XEO 7xO3Oex ハタハダきたー!! やべー!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]