3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

由利本荘 PartW
125: 12/14 17:54
新しいタカナヤギの所に出来た美容院に行った方いますか?
126: 12/14 20:54
三浦校長先生
年祝いの同窓会に出席してくれますか?
127: 12/14 21:18
>>124
由利組合総合病院
女性のドクターとても親切でした。
マタニティー教室の開催もあり、
出産時の対応も普通に良かったです。
非常事態を考えても総合病院の安心感があります。
家内は県外から来て出産しましたが、
東京圏の好評な病院に遜色ないと思うとのこと。

市内でお産を取り扱っている所は少なく、
吉尾産婦人科がやめてしまっており、
略13
128: 12/14 22:26
佐々木婦人科の医師は対応がきつくあまりにも不快感を持ち気分悪くもう行きたくないと思い次行く機会があれば由利組合病院にいこうとおもいます。ありがとうございます。
129: 12/15 1:23
>>128さん
私は佐藤病院がいいと聞きました。
職場の方々(地元民で出産経験あり)は組合は全体的に評判よくないのでやめといた方がいいとのことでした。
先生との相性もありますし自分で行って確かめた方がいいかもしれません。
130: 12/15 1:34
>>126
いいねぇ〜
無理にでも出席してもらって
そして皆に土下座してあやまってもらって
それを皆で写メ撮ろう
常識ある大人は暴行しないでねぇ〜
131: 12/15 1:46
人様に道徳を乞う先生が不正とは情けない限りだね。

自宅謹慎しながら給料は貰うしボーナスまでゲットして全く持って不愉快極まりない。

心、痛まないか、あんた?

教え子に何と弁解するんだ。
132: 12/15 9:9
>>128さん

佐々木産婦人科の先生の対応がきついと思う人いるんですね。
もっと言ってほしいなってくらいまったりとした先生なのに・・。
佐々木産婦人科は個室なので産後ゆっくりできて良かったです。
退院前日夕食はステーキか鯛を選べましたよ。

佐藤病院さんはおっぱい指導がしっかりしていて
金銭的に切ない人には退院を一日早めてくれるとききました。

出産に身体的不安があるなら間違いなく組合病院です。
133: 12/15 13:42
自宅謹慎なんかしてる場合じゃねぇ
まずは学校に顔を出して生徒と保護者に
キチンと頭下げて謝罪しろ!
自分の言葉で説明して謝れ!
134: 12/15 20:56
>>128
私も佐々木の印象は悪かったですね。
他府県から嫁ぎ、初産でしたので凄く不安だらけでした。
淡々と話される先生でしたし、不安を伝えても解消されることは無かったです。
自分に合う先生を見つけることが良いですね。

里帰り出産(個人クリニック)で思ったことは、美味しい食事(が食べれるのは
嬉しかったのですが、その食事は母乳には決して良い食事とはいえません。
病院食の方が栄養のバランスも取れてるし和食が多いかもしれないので
次に出産するのであれば、病院食を食べたいと思います。

略13
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]