3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市スレD
351: 1/27 18:26 p15134-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp サークルKオープンしたのか。 マジカルママ跡地はサンクスだっけ?
352: 1/27 20:53 i121-119-57-122.s05.a005.ap.plala.or.jp >>350 何ヶ月かの停職でまた何事もなく復帰なんて 一般ピープルの皆さんが黙ってないと思う。
353: 1/27 23:15 7sO0sBi 飲酒前科もちの公務員働かせる市長は何とも思わないのかね?
354: 1/28 4:25 07032460191926_vm 栗林ではダメだ
355: 1/28 6:47 i60-47-181-215.s05.a005.ap.plala.or.jp >>351 そうだよ
356: 1/29 19:22 g10StyYjtrkz0mb2 大曲で、ステーキの美味しいとこってどこですか? ファミレスとか焼肉屋以外で教えて下さい。
357: 1/29 19:32 IKm02MC チャコール
358: 1/29 20:52 KD114020028236.ppp.prin.ne.jp 自分で焼けば、OK!
359: 1/29 21:13 b2OtRm3xb4SNJjFG レストランシマダ
360: 1/30 10:2 2i40Rcu チャコールは閉めましたね。強いて言えば、嶋田ハムの高いステーキかな?横手の成勢、みなせ、みたいにA5ランクの肉で個体識別番号まで表示している店があればいいのですが・・・
361: 1/30 12:1 7rQ0Sa6 昨日、中ジャスのマックに行ったらテリヤキマックとマックポークとチキンが入ったバーガーが無かった。なぜ?
362: 1/30 12:4 119-230-11-96f1.osk3.eonet.ne.jp 数日前、ティファニーでステーキ食べたけど「薄かった」 美味しいステーキハウスあれば教えて! 大曲付近で遠くても横手ぐらいまで 遠い所から行くので、頻繁に店探しが出来ないもので。
363: 1/30 12:18 07032460065063_gc >>362さん、横手のステーキハウススフィーダはおすすめですよ。駅前にもありますし大曲から横手に向かう途中にもあります。
364: 1/30 14:13 D7Y027l 個人名出してんじゃねぇカス
365: 1/30 14:32 g2zcg4L1C7BFQOkL スフィーダ俺は苦手だった!一緒に行った彼女もあと行かなくて良いって言ってた…
366: 1/30 16:22 119-230-11-96f1.osk3.eonet.ne.jp 363さま 後三年駅の近くですね ちょうど旧仙南村の子と行きますので 良い場所かも 有り難う御座いました
367: 1/30 21:34 KuS0qU4 後三年駅の近くにステーキ屋なんてあったっけか?
368: 1/30 21:55 i222-150-23-219.s02.a005.ap.plala.or.jp >>364? 個人名どこに出ているの?
369: 1/30 22:7 i58-89-34-157.s05.a005.ap.plala.or.jp やっぱりステーキは国産牛以外は不味くて食えない!!
370: 1/30 22:29 NT01gXq カスは ないょ・・・
371: 1/30 23:44 119-230-11-96f1.osk3.eonet.ne.jp 367さま 横手高校の近くですよね 食べログで店名検索しましたら 後三年グルメのジャンルでした http://r.tabelog.com/akita/A0505/A050501/5003719/ カスは秋田弁ですか? 「カス」はうどんやたこ焼きに入れる 牛の腸の一部で「油かす」の略称で関西は呼んでいますけど・・・
372: 1/31 0:18 i222-150-23-219.s02.a005.ap.plala.or.jp >>364 カスってチンカスのこと?
373: 1/31 14:6 07031041286662_vd すき家のとこのダイソーて募集出してるんですか?
374: 1/31 15:50 IKm02MC 栄助大曲店、今日を持って閉店するそうです。 角館店、横手店は営業するそうですが
375: 1/31 17:23 03O1hWA 黒瀬のロー○ンの向かいあたりの無人宅っぽい家ですが、雪下ろししてないし、かなりヤバメだな。通りかかるたびに見てしまう。 この雪どうにかならんか?
376: 1/31 19:6 07031041973432_va >>374 ×持って ○以て
377:秋田輪人 1/31 19:24 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>375 市役所や消防に連絡するとか 倒壊して周囲に被害が出る可能性があるなら 何らかの手段を打つんじゃないかね 空き家の雪を心配してる暇もなさそうな気もするが
378: 1/31 22:22 NT01gXq 助手席に乗ると 人のうちの屋根を見てしまうし 空き家っぽいと ハラハラして見てしまう。たしかに人の家の心配どころじゃないけど。
379: 2/1 10:22 i121-119-57-122.s05.a005.ap.plala.or.jp >>375 そこかどーかはワカランが皮膚科の向かい、並んで2軒屋根の雪が かまくらみたいに凄いことになってたな。 で、飲酒の職員はどーなった?
380: 2/1 11:27 07031460225408_mb 今月の3連休に友達と待ち合わせをして泊まりがけで遊びに行きます。 その時に車を置いていきたいのですが、どこか一晩中置いていても大丈夫な場所はありますか? 教えて下さい。
381: 2/1 11:43 07031040341488_ab ガストとかは?
382: 2/1 14:8 i121-115-21-74.s05.a005.ap.plala.or.jp >>380 除雪作業の妨げになりますので自動車の放置はやめましょう
383: 2/1 14:49 IDW1HQF >>380 大仙市のどの辺りに車を置きたい書けよ〜 たしかに>>382の言う通りこの時期、しかも例年以上に大雪の時に無意味な駐車は除雪の邪魔だし大人しく公共の駐車場か自宅に駐車してタクシーで待ち合わせ場所まで行ってください。ちなみにガスト近辺も雪山で駐車場スペースが狭くなっており本当に駐車したい人が迷惑するので無意味な駐車は止めたほうがいいと思います。
384: 2/1 18:13 07031460225408_mb できれば仙南辺りに置きたかったのですが、皆さんの言う通りですね。 弘前から行くのでタクシーではなく電車で行く事にします。 ご親切にありがとうございました。
385: 2/1 23:47 2ds1hP4 DOKIDOKIとアメリカ屋も閉めるらしい…
386: 2/2 0:13 EM117-55-65-84.emobile.ad.jp 48豪雪って、ハンパじゃなかったんだね。 http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20110201k
387: 2/2 0:32 2di1g7r DOKIDOKIの閉店はいつですか!?
388: 2/2 8:28 IDW1HQF カシワヤ楽器、栄助寿司に続きDOKIDOKIとアメリカ屋も閉店かあ…利用したことのない店でも閉店となると寂しいね。スパセンも閉めるし大曲で勝ち組はイオン系列だけ?
389: 2/2 11:25 i121-119-57-122.s05.a005.ap.plala.or.jp アメリカ屋あるショッピングタウンも とうとう建物だけになるのか ケーズだったトコをTSUTAYAが利用したように 何か入ってもらいたいね
390:秋田輪人 2/2 11:37 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>389 二車線時代ですら早々に空き店舗が二つ出来た状態だったのに 中央分離帯が出来た今じゃあの場所は完璧に無理だろ
391:秋田輪人 2/2 16:5 i121-115-207-189.s05.a005.ap.plala.or.jp ゼビオスポーツ跡地とかにユニクロ入ればいいのに。
392: 2/2 22:51 pl595.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp >ツタヤ 自前(元ケーズ大仙店(運営はデンコードー))の所を 自前(ツタヤ大仙店はデンコードーがフランチャイズ運営)で使っただけで、 ツタヤが新しく入った訳じゃないんだよな アメリカ屋の一角に新規の店舗が入るのはかなり難しいと思うな その隣の宇宙船の所も一時何か業者入ってたから何か来るのかと思ったら放置だしね
393: 2/3 0:5 AVm1H5q >>385、今更ですが…知らなかった。DOKI DOKIはたまに利用してたのでショックです。知り合いが勤めているけど、大丈夫かなぁ?
394: 2/3 15:10 NYU2wTD 大仙市内で仮面ライダーオーズのメダル売っている場所あったら教えてくださいm(__)m
395: 2/3 15:15 07031040840296_aa 大仙て駅前は新幹線のおかげか横手よりは握ってるが国道沿いは寂しい感じだよね。 よって秋田県第二の都市は横手に決定してよろしいですか?
396: 2/3 15:48 D7E3nB1 >>395 いいですよ(笑)
397: 2/3 16:43 03O1hWA つまらん質問ですが、 この雪で、各家々でも屋根の雪下ろしをしていますが、その雪を歩道に落としたままの家もありますが、これは法的に罰則とかあるすか?問題なしなんでしょうか?
398: 2/3 16:59 07031040840296_aa あなたは家を潰せと言うのですか? 捨てる場所がない地域はしょうがないこと。
399: 2/3 17:2 p2139-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp >>397 たぶん、法的には問題ないです・・・ でも個人的にモラルに反していると思います。
400: 2/3 17:2 p7003-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 捨てる場所が無いような所に家を建てたのが間違い。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]