3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市スレD
57: 12/22 23:7 05y1Hqj >>56 残りの1割は何ですか??教えて先生w
58: 12/23 1:23 02a1HCA >>55さん 気持ちわかります! あたしは別の病院でしたが、いつも一言多い看護師がいました。そーゆー人って年配の看護師に多い気がしました。こっちはただでさえ妊娠後期でイライラしやすいのに、言い方で余計イライラしますよね! して、健診に行けば狙われてるかのよーにその看護師によく当たる… あたしはあまりにイライラが溜まり、精神状態が不安定(マタニティ・ブルー?)になってしまったので、他の看護師さんに話聞いてもらって、健診はその看護師があたしに付かないように手配していただきましたよ。 あたしは無事に産まれましたが、2〜3ヵ月くらいまでは夜泣き・寝不足によるイライラが溜まりますので、今は深呼吸して落ち着いて下さい(^_^;) 55さんも、他の看護師さんに相談してみるのも手ではないでしょうか☆
59: 12/23 1:44 07032450069334_ec >>58さん 温かい、お言葉ありがとうございます(T_T) 7ヶ月に入ってから、その方に当たりました… そして昨日の22日は32週目の診察で… これから、どんどん診察も増え、入院で分娩日含め6日もお世話になるので、これからの人間関係…と思い我慢してきました(-"-;) でも我慢とか良くないですよね! 産婦人科の看護師ってマタニティライフのサポートとか妊婦さんの悩みを聞いてくれる方だと思っていましたが、やはり看護師も人間なんですね… 出産してからも私たち妊婦と赤ちゃんをサポートしてくれるための入院なのに、その看護師曰わく、くしま医院のみんなが入院費の心配なんて…泣 (いやぁ…まぢで入院費の話はきましたから↓↓) 私も信頼できる看護師さんに相談してみます!! ホーム見たところ、その看護師さんが赤ちゃん抱いてる写真があったのですが正直、私の赤ちゃんは抱いてほしくないので(-_-#) こんな愚痴に付き合って頂き本当にありがとうございます(o^∀^o) なんだか心のムカムカ感がスッキリしました★
60: 12/23 11:54 b2OtRm3xb4SNJjFG 今の若いもんは我慢が足りん (^O^)/
61: 12/23 12:4 NWi0Ri5 >>59 ある嫁の旦那です。 私もその医院で苦手な人いました。彼女はほんとに個性的で、とにかく真っすぐで、こちら側の言うことやること全部否定されるんじゃないかとビクビクしてました。しかし退院の日にこれからの生活を一番気にかけてくれたのも意外なことに彼女でした。無器用な接し方かもしれませんが、彼女なりの愛だったんだなとその時思い、悪く思ってしまったことを申し訳なく思うほどでした。思いきっていろいろ質問しまくってみると、相手方のいいところも見えてくるかもしれませんね。悪い人ではないので、気楽に気楽に。元気な赤ちゃん産んでください。応援しています☆
62: 12/24 6:38 g10StyYjuofw1fb2 看護士も大変だからね〜毎日、何人も相手をするからね〜看護士頑張れ
63:秋田輪人 12/24 8:36 NVQ1g3v >>62 言い訳にもならないな
64: 12/24 16:38 u648057.xgsnu4.imtp.tachikawa.mopera.net 大曲のネカフェのIPって何?
65: 12/24 18:6 D3N0rE2 >>57 残りの1割は外見
66: 12/25 2:4 02a1HCA いろんな看護師さんがいますが、妊婦さんだって大変なんです。 男性には絶対わからないイライラ感や不安がいっぱいあって情緒不安定になります。 若いもんは…と言われても。 若くなくても妊婦さんなら誰だってキツい事言われると傷付きます。 我慢ばかりしてても愚痴りたい時だってあります。 これから子育てとかいっぱい頑張らなきゃいけないのに。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]