3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市スレD
701:秋田輪人 3/12 11:42 04q01Sw 角間川の電気かえせーって独り言ー!これ見てる? ち○い君〔最強位〕
702: 3/12 12:1 5GS3ofU スーパーの行列スゴイ! 電気の復旧はまだなのかな? 所々、信号機は付いているが…
703: 3/12 12:56 07032460141671_vj 大曲駅裏のマクバで買い物して買ったもの詰めてる間に母がバッグ盗まれた。 携帯と現金とカード類が…
704: 3/12 13:13 b2OtRm3xb4SNJjFG マジか(゚O゚)”
705: 3/12 13:16 D901iVR 防犯カメラも 動いてないからね…… なんともならないのかな
706: 3/12 13:38 NWi26yE 電気キターーー\(^o^)/
707: 3/12 13:42 ARa1gaV >>706 どの地域ですか?(・ω・)
708: 3/12 14:29 AYg0SDc ガソリンやばいっす。 大曲の13号線沿いのガソリンスタンドやってないですかね??
709: 3/12 15:43 p80121-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp 生きてる
710: 3/12 16:6 g10Sty4gmslz0gb2 宇佐美すごい行列。 あフレッシュやってたよ。
711: 3/12 16:9 5IE1gN2 風呂に入りたい…
712: 3/12 16:9 NTy0rUk みなさん電気来てますか?こっちはまだです
713: 3/12 16:13 03O1hWA まだだな。このままだと今晩も真っ暗なのか? あ〜風呂入ってあったまりたいもんだ。
714: 3/12 16:20 NTy0rUk うん風呂入りたい。頭洗いたいわ。
715: 3/12 16:23 ATq2xfH 大曲電気きたってマジですか?
716: 3/12 16:29 NTy0rUk きてるとこにはきてるみたいてす午前中から大曲
717: 3/12 16:29 NWi26yE >>706ですが消防署付近です。水道は6時くらいにでるみたいですよ?もう少し頑張りましょう。
718: 3/12 17:46 FiW3O64 又、夜がくる。今はろうそく、もう少ししたら発電機を稼働させる予定
719: 3/12 18:20 07032460912018_ma 電気ついたー(≧∇≦)
720: 3/12 18:25 07031041643167_mb 電気ついてるのは大曲のどの辺ですか?
721: 3/12 19:25 NUm0q8r 大曲イオン周辺ついたよ
722:秋田輪人 3/12 19:31 04q01Sw 角間川ついたー!
723: 3/12 19:33 2ck1Hm8 飯田地区、通電したよ。
724: 3/12 19:38 5Lm0S7Z 高梨米打橋地域、停電復旧しました。
725: 3/12 19:40 ARa1gaV 通電した皆さん良かったですね(^-^)こちらはまだですので、気長に通電を待ちます。
726: 3/12 19:41 KsM1G8T ↑ガンバレ!
727: 3/12 19:46 IKm02MC 頑張ろう
728: 3/12 19:47 softbank221026221157.bbtec.net さっき電気ついた。 本当に良かった。 未だ付かない地域のひとも、 がんばって乗り切って下さい。 亡くなられた方々のご冥福を祈ります。 合掌
729: 3/12 19:49 D820qml 電気つきました。 東北電力の方々、余震も続き、家族の心配もしながらのし懸命の復旧作業、ありがとうございます!
730: 3/12 19:50 7sY2YgX 工業高校の近く電気ついたぁ
731: 3/12 19:51 07032460191926_vm 早く県南に電気よこせ くそたれ
732: 3/12 19:54 FlG3oPX 秋田市からです。協和の役場あたりは通電しましたか?よろしくお願いします。
733: 3/12 20:17 5Fy00x2 大仙市大花町、今通電しました!
734: 3/12 20:17 ARa1gaV 幸町通電しました!まだ通電していない地域の皆さん、頑張ってください!!
735: 3/12 20:20 5GI3n46 旧仙北町、通電!
736: 3/12 20:41 APA1gdR 大仙市東小学校近辺電気きました。
737: 3/12 20:42 p30078-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 復旧意外と早かったね。
738: 3/12 20:52 7xE3MiZ 東北電力、また東北電力に係わる会社の方々、お疲れ様です。まだまだ作業は続くとは思いますが、怪我には十分に気をつけて頑張って下さいね。 本当にご苦労様です。
739: 3/12 20:54 5Ca029J うち、まだ…涙
740: 3/12 20:55 FjA1gBJ 太田もまだだよュ
741: 3/12 20:56 FiC00cF 旧西仙北は復旧。 助かりました。
742: 3/12 20:57 ATq2xfH 刈和野精通しました!
743: 3/12 20:59 07031041657205_mi >>742 つまんないし ふざけんなよ
744: 3/12 21:15 IGu3oVL 東北電力の皆様、寒い中本当にご苦労様です。 電気の暖かみ、大切さがよくわかりました。
745: 3/12 21:21 5Ca029J 太田通電しました!宮城の婆さんの安否も確認出来て〜本当涙が出る。
746: 3/12 21:32 IEA1GrY うお〜ネカフェ開いてる シャワー浴びれる〜(泣)
747: 3/12 22:18 i58-89-33-62.s05.a005.ap.plala.or.jp 余震が続いて夜も眠れない。
748: 3/12 23:39 IKm02MC 新潟震源で地震! また内陸部! これは、内陸部でも油断禁物だな。
749: 3/12 23:41 IKm02MC 訂正 茨城沖だな
750: 3/12 23:52 ARa1hna 余震のせいで怖くて眠れません。 昨日は停電だったので家族みんな、玄関に近い一室に身を寄せて寝ていたのですが、 今日は電気も通じたし大丈夫だろうとみんなそれぞれの部屋へ行ってしまいました。 私はまだみんなと一緒にいたいのに… 昨日も3時間しか寝てません。 今日もこのままじゃ眠れそうにありません。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]