3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙市スレD
732: 3/12 19:54
秋田市からです。協和の役場あたりは通電しましたか?よろしくお願いします。
733: 3/12 20:17
大仙市大花町、今通電しました!
734: 3/12 20:17
幸町通電しました!まだ通電していない地域の皆さん、頑張ってください!!
735: 3/12 20:20
旧仙北町、通電!
736: 3/12 20:41
大仙市東小学校近辺電気きました。
737: 3/12 20:42
復旧意外と早かったね。
738: 3/12 20:52
東北電力、また東北電力に係わる会社の方々、お疲れ様です。まだまだ作業は続くとは思いますが、怪我には十分に気をつけて頑張って下さいね。
本当にご苦労様です。
739: 3/12 20:54
うち、まだ…涙
740: 3/12 20:55
太田もまだだよュ
741: 3/12 20:56
旧西仙北は復旧。
助かりました。
742: 3/12 20:57
刈和野精通しました!
743: 3/12 20:59
>>742
つまんないし ふざけんなよ
744: 3/12 21:15
東北電力の皆様、寒い中本当にご苦労様です。
電気の暖かみ、大切さがよくわかりました。
745: 3/12 21:21
太田通電しました!宮城の婆さんの安否も確認出来て〜本当涙が出る。
746: 3/12 21:32
うお〜ネカフェ開いてる
シャワー浴びれる〜(泣)
747: 3/12 22:18
余震が続いて夜も眠れない。
748: 3/12 23:39
新潟震源で地震!
また内陸部!
これは、内陸部でも油断禁物だな。
749: 3/12 23:41
訂正
茨城沖だな
750: 3/12 23:52
余震のせいで怖くて眠れません。
昨日は停電だったので家族みんな、玄関に近い一室に身を寄せて寝ていたのですが、
今日は電気も通じたし大丈夫だろうとみんなそれぞれの部屋へ行ってしまいました。
私はまだみんなと一緒にいたいのに…
昨日も3時間しか寝てません。
今日もこのままじゃ眠れそうにありません。
751: 3/13 0:53
大曲はまだ停電ですか?
千葉県からです
752: 3/13 0:56
大曲市内のものですが復旧してますよ
753: 3/13 1:37
ありがとう。公衆電話で夜寒いと言っていたので、よかったありがとう。
754: 3/13 7:12
一応生存確認。
755: 3/13 8:4
今日はスタンドやってるところあり?
756: 3/13 8:49
マルヘイ、若竹町エネオスは営業してました
757: 3/13 8:52
鈴木商事はやってる?あとコンビニのATMも使える?
758: 3/13 10:26
秋田市や美郷町、横手市は明日学校休校らしいですが、大仙市は何か情報ありませんか? 中学は卒業式あるところもあるみたいですが。情報ありませんか?
759: 3/13 10:31
今朝、神宮寺でランドセル背負った小学生が登校していて驚きました(;゜゜)
760: 3/13 10:32
>>758
県内の全ての教育委員会に14日は休校の要請が出ていますので
間違いなく小中高とも休校です。
761: 3/13 10:37
同僚によると、仙北市の小・中学校は明日弁当持参で普段どおりに登校らしいです。
762: 3/13 10:37
会社も休みにならないかな。もう疲れました。
763: 3/13 10:42
うちの自治会、
昨日の朝炊き出しをしたらしいが、
”炊き出しをする”、”炊き出しをしている”という情報を自治会員に
流さなかった為人が集まらず、自治会の世話人だけで食べたそうだ。
うちの自治会、いつもこんな馬鹿なことしている。
764: 3/13 11:7
市内小・中学校の卒業式日程について
【3月13日(日)】
●午前10時〜
豊成中学校、西仙北西中学校
●午後1時30分〜
太田中学校
※上記3校のほか、大曲西中学校、南外中学校の5校は、3月14日(月)を振替休日とします。
【3月14日(月)】
●午前10時〜
神宮寺小学校、仙北中学校、中仙中学校
略15
765: 3/13 11:39
大曲の小学校は明日登校するらしい。給食もでるってよ。
766: 3/13 14:27
大仙市大曲のガソリンスタンド
何処営業してますかィ
767: 3/13 15:36
766
飯田西松屋のあたりのエネオスセルフ営業してました。現金リッター141円で満タン可能でした。
768:秋田輪人 3/13 16:51
>>767
さっき通りがかったら「売り切れ」になってたよ。
769: 3/13 17:23
中ジャスは満タン可能だったみたいだけど今は売り切れてませんか?
770: 3/13 17:41
>>758
大仙市の学校は 普通に登校が多いかもしれないですね。うちの小学校は給食もでて全校が15時下校だそうです。
771: 3/13 19:3
花火大会時のマニュアルを今こそ、役立てるべき。
簡易トイレ、寒さ対策、不足物資への対応、補給方法、野外での屋台や炊き出し。
772: 3/13 19:18
今日パチンコ屋さん通りかかったら、満車状態の駐車場。
避難してるとか、何か配布してるとかですか?
それとも営業中?
773: 3/13 19:33
この危機的状況で給水作業に当たっている知り合いの公務員をみました。
その方にも家族、小さいお子さんもいらっしゃるのに…。
こんな時に寝ずに出動しているのは公務員の方。
夜中に断水の広報カーもまわってきました。
あんまりたたいてもかわいそうじゃない?
774: 3/13 20:50
携帯のネットはつながりましたが、パソコンの方がつながりません。回線混雑故でしょうか?
775: 3/13 21:2
なぜ、この余震が続く中、大仙市の小中学校は休校にならないのですか?子供たちを歩いて登校させるのは不安なので車で送るつもりですが、でも、不安です!!
776: 3/13 21:20
明後日から弁当って言われても食品がないけど…
777: 3/13 21:32
>772
通常営業ならありえないよね。こういうところから節電しろと思った。
778: 3/13 21:36
>>775
おっ、モンスターでたな!
779: 3/13 21:43
>>778 モルボル級ですね。
780: 3/13 21:53
今日、旧中仙のJAスタンドでガソリン入れたけど会員なのに会員割引無しで料金取られた!農協は災害時に酷い!
中ジャスのペトラスは割引販売してたらしい!!
781: 3/13 22:31
いつ余震がくるかわからないからおちおち寝てられない(_´Д`)ノ~~
782: 3/13 23:21
怖がってても怖がらんでも地震は天災なんだから起こる時は起こる。
ならば、有事の際の準備だけしておいて寝れる時に寝ないと…長期化したらもたないぞ?
783: 3/13 23:33
>>775
冷静に考えれば、共働きの家庭もあるだろうし、給食も出るだろうし、家より学校にいる方が安心だと思いますよ!
子供の安全考えると!
784: 3/14 7:25
>>778>>779
最低ですね!!
>>783
確かにそうですね。共働きのお家は日中子供だけになってしまうということを考えていませんでした。安易な発言でした…
785: 3/14 7:37
大曲イオンって営業してますか? 土曜日に従業員の方が、店内めちゃくちゃだと話していましたが…
786: 3/14 8:32
お願いだからパチンコ屋閉めてぇぇぇぇ!
787: 3/14 8:40
>>780
この災害時に 割引とかいってどうする?
会員でない人と 会員とで 不平等なのは この状況下では しちゃいけないと思うよ
なるべく 平等で たくさんの人に供給が大事
788: 3/14 8:43
>>785
私も気になっていました。
誰か知ってる人教えてください。
789: 3/14 9:21
パチンコ屋も仕事だから別に営業してもいいけど、せめて外の電光掲示板は消した方がいいんじゃないの?
790: 3/14 9:40
自主規制ってもんをしたほうがいいんじゃないか?
ky過ぎるだろこういったときに
791: 3/14 9:45
test
792: 3/14 9:49
イオンはおやすみしてますよ。
793: 3/14 10:12
今日明日仕事休みだぉ(´・ω・`)
794: 3/14 10:16
めんこいなでおにぎりたべれますよ。通常料金だからかなりありがたい!
795: 3/14 10:44
大曲イオン及びサンデー開店してますが豆腐、肉、魚など生鮮食品は無し。福田のMVで買いました。
796: 3/14 11:21
大曲イオンとサンデーやってたけどペトラスやってませんでしたよ。
797: 3/14 12:32
パチンコ屋に行列が出来ていてビックリした。というか呆れた
798: 3/14 12:46
大曲イオンホワイトデー商品9割引!!
799: 3/14 12:54
ああ…今日はホワイトデーか。
なかなか粋な事するじゃないか。
800: 3/14 13:20
東北電力も計画停電を検討中!
801: 3/14 15:31
計画停電実施されたら何もできなくなる
802: 3/14 15:54
計画停電賛成。
みんなで助け合おう!
803: 3/14 16:5
今朝秋田県内陸南部が震源地の地震があった見たいだけど、全然知らなかった。
804: 3/14 16:17
>>801
ダサいな
805: 3/14 16:59
秋田県はマシなんだから、計画停電に賛成
806: 3/14 19:29
スーパーのお菓子売り場で、お母さんと幼稚園くらいの女の子の会話に感動したよ
お母さん「明日は買い物に来れないから、明日の分のおやつも選んでね」
女の子「みくがお菓子いっぱい買ったら地震のお友達がお菓子を食べれなくなるから一つだけでいい」
お母さんは涙ぐんでた…
それなのに、自分ら大人は目の色を変えて商品を大量買いしたり、パチンコしたり、昼間からエンジンをかけっぱなしで車の中で寝たり…
あの女の子には反省させられたよ
807: 3/14 19:36
早く暖かくなってくれ。
余震もやめてくれ(>_<)
808: 3/14 19:36
>>806
イイハナシダナー(´ρω-)
809: 3/14 22:15
東北電力の計画停電の報道ってあった?
810: 3/14 22:45
>>809
ありました。さきがけonthewebでも確認できますが、まだ検討中の段階です。
811: 3/14 23:2
今日、イエローハットに行ったら外の電気昼間から点いてた!
ほとんどお客さんいないのにさ。
今世の中が節電しよ!って頑張ってるのにちょっとイラッときた。
812: 3/14 23:15
>>811
そんなこと言ったら電気大量に使ってるパチンコ屋は・・・・。
813: 3/14 23:21
この状況でのパチンコは電気うんぬんの前に、被災者意識ゼロのアホがやってる。
家族、友達の中にいたら恥ずかしくて絶縁するわ。
県民の恥、日本の恥。
814:秋田輪人 3/14 23:42
そろそろ市内のガソリンはやばいかな
昨日のうち給油しとけば良かった
815: 3/14 23:49
パチンコ屋も節電のため早く店を閉めてますよ
確かにこんな状況で打ちに来る人の気がしれない…
パチンコ屋勤務の自分だって出来るなら家族と一緒にいたいですよ…(泣)
816: 3/15 0:5
嫌なら休めばいいじゃん。
客のおかげで経営成り立ってんのに文句言うとか筋違いすぎる。
品薄で食料に余裕なんてないし、テレビ付けても凄惨な映像ばかり。
こんな状態で家に引き込もってても気がめいるだけだろ。
パチンコのおかげで気晴らしができてる人がいるんだから、もっと自分のやってる事に自信持てよ。
817: 3/15 0:18
こんだけパチ屋が言われてりゃ店員だって気悪くするだろーが
818: 3/15 0:22
誰も店員のことは悪く言ってないだろ。
こんな時に行く客と、店を開けるオーナーのキチガイっぷりに憤慨してんだよ。
819: 3/15 0:26
>>817
そこは同情するわ。
大半が自分の言ってる事を理解してないただの言い掛かりだからな。
非常時だっていうのならそういうのこそ自制して欲しいわ。
820: 3/15 1:20
うん、店員は悪くない。仕事だし上から出ろと言われてるんだから。
節電で早く閉めるっていうなら最初から店開けるなって話だ(笑)
821: 3/15 4:24
大曲!変な鈍い音がする!ヘリ?結構でかい音!
822: 3/15 4:26
同じく聞こえた
情報求む
823: 3/15 4:35
こちらは協和ですが、10分くらい前に突き上げるような揺れが一瞬ありました。
824: 3/15 4:50
変な鈍い音ってどんな?
地響き?
825: 3/15 4:56
自衛隊のヘリみたいですね。
昨日も同じ時間帯に移動していたみたいです。
826: 3/15 8:17
秋田県内の病院が、被災者の受け入れをするためヘリ搬送始めたとのこと。
827: 3/15 8:50
7時半頃秋田沖で強い地震あるって地震速報がテレビ(めざましテレビ)で出たけど誤報?
828: 3/15 9:19
エリアメールなったけど大仙市は揺れませんでした。
その時間帯、福島方面で震度3でしたね。
829: 3/15 9:54
旧大曲で石油ストーブ(電池式)売ってるところありませんか?
830: 3/15 9:57
サンデーとホーマックは反射ストーブど携帯用ガスコンロ売り切れでした
831: 3/15 10:8
大仙市震度3キタ
もういろんなトコを震源とする地震が発生している。コワイ
電気復旧してからファンヒーターとかボイラーなど不自由なく付けてたが
考えてみたら灯油やガスもいつ来るか分からないんだな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]