3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市スレD
851: 3/15 15:14 p37232-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 大仙市ってひとくくりにされても困る 協力はもちろん惜しまないのだが 準備ってものが必要です 旧市町村単位ぐらいまでなんとかできんもんか それがだめならせめて4つぐらいに分けるとか
852: 3/15 15:15 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp >>850 初めて行うことだから、本人たちもどこでどうなるかわからないと思う。 大仙市が意外に消費電力が多いから3回もやるんじゃね? 昨日、日帰りで被災地の親戚の所にいってきたがコッチは危機感なさすぎ。 戦後最大の非常事態なことに気付いてない・・・
853: 3/15 15:18 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp みなさん株価見てる?経済もかなりヤバいよ・・・
854: 3/15 15:18 07032450669635_ep たかが3時間の停電でガタガタ言わないでもらいたい。 被災地の方々は もっともっともっと 辛い日々を過ごしているのに。
855: 3/15 15:33 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp そうだ!そうだ!
856: 3/15 15:34 5EM0sMb まずパチ屋いらねーべ
857: 3/15 15:37 NVQ1g3v >>854に禿同! 被災地は隣県近県なんだよね。 対岸の火事ではない。 たまたま秋田県は幸運なだったわけで、同じ東北で被災らしい被災も無いに等しい我々が協力せずして何とする? 【被災地優先】を合言葉に協力し合いたいもんだと思ってます。 永遠に続くわけでもなし、発表された以上は出来る範囲で対処していくしかないでしょ!
858: 3/15 16:17 07032460287328_eb さんび。死ぬ。
859: 3/15 16:22 07G3mwp 文句言わないで、みんなで我慢しようぜ。みんなで我慢すれば乗り越えられるよ
860: 3/15 16:48 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp 教えてくださ〜い!いま、旧仙北町の防災無線で何言った? 俺んち、旧仙北と大曲の境目でスピーカーで言ってること 聞こえないんだ〜!! 聞こえないのも問題だよね・・・
861: 3/15 17:5 KpS00PP コンビニにラーメン類が並び始めた ありがたい
862: 3/15 17:50 IDW1HQF 被災地のために我慢するのは当たり前。言われなくてもわかってる。 だけど同じ秋田県内で不公平が生じるのはどうかと思う。
863: 3/15 18:38 b2OtRm3xb4SNJjFG ごもっとも。
864: 3/15 18:45 p2157-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 秋田県内で不公平? どんだけ我欲が強いの? たかだか3時間×3日も我慢できないの? 仕事に支障がでるからか?この状態があと1週間も続けば仕事してる人はいなくなるだろうな・・・
865: 3/15 18:51 07031040341488_ab 何で仕事する人いなくなるの?
866: 3/15 19:5 7pL2YFP 来週になればまた計画停電やって今回やらなかったところにも順番はまわるから不公平なことはない。 実際停電するかもわからんし、地震の時回復がはやかったとこに文句いったか?それに比べりゃ期限がわかってんだから文句いうなよ!三時間寝てりゃあいいじゃん!非停電の町のコンビニでねばりゃあいいじゃん!現状うけいれろ!家あるべ!三陸の人達は家も何もないなかで耐えてんだよ!この期に及んで不公平とかいうな。 と、あつくなりすんません。
867: 3/15 19:8 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp ガソリンが底つくと思ってんじゃね?
868: 3/15 19:13 7pL2YFP なるほどね。タイミングだと思うけどね。
869: 3/15 19:16 07032460661227_vk 16日午後5時〜午後8時:大仙市(太田、払田等の東側地域) 17日午前9時〜午後0時:大仙市(大曲等) 18日午後5時〜午後8時:大仙市(太田、払田等の東側地域)
870: 3/15 19:39 g10StyYjqmiu5gb2 大仙市だけ とか 同じ秋田県なのに とか 本当になさけないくらい視野が狭い…
871: 3/15 19:49 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp ほんと小っちぇ人間もいるもんだな。
872: 3/15 19:53 p1061-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 計画停電は向こう数ヶ月はやるらしい 大仙は今回3回だけど次回は2回とかバランス取ると思うよ
873: 3/15 19:54 AVS3mMV >>870 同感。 自分が大事なのは分かるが被災したのは秋田だけではないし。 同じ東北圏内でもっと被害の大きい所があるというのに… 自分本位な人もいるもんだね。
874: 3/15 19:59 p1089-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 大曲のイオン営業してましたか?
875: 3/15 20:1 IDW1HQF 被災地のために我慢するのは当たり前と言っているのに日本語を理解できない奴、多過ぎ。そんなに言うならお前ら、今、現在、何か節電してるのかよ?
876: 3/15 20:6 7xE3MiZ コンビニやスーパーに品物が入る度に食料を一人でごっそりと買って行く人、止めてもらいたい。 俺、何を食えばいいんだ… 普段の備えがどれだけ大事かが身に染みて実感したよ
877: 3/15 20:26 b2OtRm3xb4SNJjFG 公平に停電なら 問題なし
878: 3/15 20:28 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp 俺んちさこい、なんか食べさせでやっからよ〜
879: 3/15 20:58 03s27IR こんな時に修学旅行って何考えてるんだ…
880: 3/15 21:8 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp どこの学校?
881: 3/15 21:10 5Gc3Nhg 秋田に居るよりは食料事情が良さそうだし、気晴らしになるから良いんじゃね? まぁ下手したら秋田の事が気になって楽しめないだろうけど。
882: 3/15 21:39 07031040980155_ab >>874 今日行ってきました! 10〜17時営業でした。 店員さんの話だと、地震の翌日から店頭販売したりして、なんとか営業していたそうです! ただ、店内暗く、寒いし、1階の元ジャスコ側だけと 制限していました。 入り口、トイレも一ヶ所だけにしていたかも。 サンデーもやっていました! イオン、店のまわりの地割れ凄いです…
883: 3/15 22:2 g26gETzQNe5KdRyQ 寒いなら着ろ!これに限る。コンセントも抜いたし、明日の晩飯も作った。後はカセットコンロで温めりゃそれでいい。みんな、俺達は幸せな方だ。被災地に対して出来るだけの事はしてやろうぜ!
884: 3/15 22:4 0841Hs5 なんか 家真っ暗だとやっぱ怖いね。部屋の中携帯の明かりだけ。もう寝ちゃおう。8時から電気消してたよ!
885: 3/15 22:29 i220-109-29-109.s05.a005.ap.plala.or.jp 地震キタ 長いぞ
886: 3/15 22:42 i220-109-29-109.s05.a005.ap.plala.or.jp さっきのが宮城北部で震度4 秋田内陸南部で震度3 その後こっちは揺れなかったが静岡で震度6って 日本全土で揺れてる。
887: 3/16 5:13 7pL2YFP >875 じゃあ我慢しなさい! すべての我欲をすてましょう。節電は大事です。今だけじゃなく普段から実施しましょう。エコです。
888: 3/16 7:3 07031040980155_ab テレビで、計画停電時には ライト、湯たんぽが使えるとか言ってたけど そういうのをやれば、また買い占めに走る人がいそう。 ライトも、湯たんぽも、こっちはもう買えないかもしれないけど。
889: 3/16 7:32 07032460191926_vm ガソリンほしいよな 使わない人は給油しないでほしい
890: 3/16 7:55 g3RDx6OZSfvQMKqq 私は先週木曜日に満タンにしてから一度もいれてません まだ100キロしか走ってないので、ガソリンはまだまだ有ります.一日4リットル有れば生活出来ないかな?節約しましょう
891: 3/16 8:54 07031040341488_ab 通勤で車使う人は4リッターで足りないでしょ。
892: 3/16 9:55 Kvu2wSx トヨタ 最悪だ 来客したのに 何も出さないし スタッフもこない
893: 3/16 10:12 AVS3mMV >>892 開店休業中みたいなもんだろし、仕方ないかと
894: 3/16 10:13 b2OtRm3xb4SNJjFG ヒュンダイ 安全性
895:秋田輪人 3/16 10:14 p5225-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp >>892 おまえ>>787で随分と立派なことを言ってたくせに 自分が優遇されない時はブチ切れんのな 最低だろ
896: 3/16 10:22 5Eq1gB2 今、県議会立候補予定者と言う、刈●野の▲松と言う人がお願いに来た…。 こんな時に貴重なガソリン使って、選挙のお願い…。県議も結局自分の事だけだな。 ガソリンばらまきして、お願いするなら、まだやる事があるだろうに…。
897: 3/16 10:36 b2OtRm3xb4SNJjFG ▲松 よろしくお願い致します。
898: 3/16 10:38 p25029-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp そんな奴に投票しません。
899: 3/16 11:18 07031040341488_ab 特養の理事やってるヤツだべ
900: 3/16 11:33 Kvu2wSx おれは 用事あって いった客もいなくスタッフ余りまくってて 20分くらいして お飲みはと聞かれたけど それまでは 誰一人…挨拶や対応なし
901: 3/16 11:35 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>900 見苦しいから言い訳しなくていいよ。
902: 3/16 12:13 07031040980155_ab >>896 その人とは違うかもしれないけど、地震起きた直後に後援会の人がチラシ配りにきましたよ。「大丈夫か」の一言もなく、よろしくお願いしまぁ〜す、だって。 腹立って捨てたから、もう誰だかわからないけど
903: 3/16 12:14 07031040341488_ab >>900 言ってる意味わからん。
904: 3/16 12:40 07031460444529_mh 今日の停電、旧大曲市も対象になってるかわかりますか?
905:秋田輪人 3/16 12:54 p5225-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 今日の大仙市の停電地区は美郷町の近くの辺り 大雑把に言うと太田町や仙北町とかで、旧大曲市は関係なし
906: 3/16 13:11 7pL2YFP なにやら中仙も停電するとか。
907: 3/16 13:56 07031460444529_mh >>905 ありがとう!!
908: 3/16 13:58 5DF0Qqb 中仙も対象みたいですね。ちなみに、18日も対象になってる様です。
909: 3/16 14:6 l249110.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 中仙は清水地域が第4グループ、それ以外の地域は第6グループに該当するとのこと。
910: 3/16 14:23 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp バイパスのGSに並んでる車今すぐカエレ!物資を被災地に送ってやれよ
911: 3/16 14:45 p1101-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 【3月16日分】午後 17:00〜20:00 大仙市 太田町横沢,横堀上村,横堀表木,太田市駒場,高梨上野田,高梨繁昌, 太田町国見,土川今泉,太田町三本扇,太田町小神成,上野田,太田町太田, 清水,太田町斉内,仙北町,川口字大台,川口字幅,川口内ノ沢, 板見内続橋,板見内長仙寺,払田下川原,払田館前,払田高柳,払田字森崎, 払田字鳥ノ木,払田真山,堀田 【3月17日分】午前 9:00〜12:00 大仙市 下高畑,下深井,下深井高田,下深井中谷地,花園町,角間川,金谷町, 荒町,高畑,若葉町,住吉町,小貫高畑,須和町2丁目,大曲,大曲下高畑, 大曲開谷地,大曲古四王際,大曲高畑谷地,大曲市高畑,大曲字下高畑, 大曲西根,大曲西根瀬下,大曲西根中沢台,大曲西根嶋村,大森町,大川西根, 内小友,内小友伊豆沼,内小友下田谷地,内小友宮下,内小友宮南,内小友九十九沢, 内小友元木,内小友高花,内小友七頭,内小友上中田,内小友仙北屋,内小友浅川, 内小友太田,内小友南尻引,内小友北太田,板井田,板井田下田 【3月18日分】午後 17:00〜20:00 大仙市 太田町横沢,横堀上村,横堀表木,太田市駒場,高梨上野田,高梨繁昌, 太田町国見,土川今泉,太田町三本扇,太田町小神成,上野田,太田町太田, 清水,太田町斉内,仙北町,川口字大台,川口字幅,川口内ノ沢, 板見内続橋,板見内長仙寺,払田下川原,払田館前,払田高柳,払田字森崎, 払田字鳥ノ木,払田真山,堀田
912: 3/16 14:49 02a2Ydg >>911 仙北町ってあると旧仙北町全体なのかな? でも横堀と高梨と分けても書いてあるし・・・。
913: 3/16 14:50 p1101-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 連投スマソ 今HP確認したら17日は停電無しの予定になってた 当日どうなるかはわからんが
914: 3/16 14:58 b2OtRm3xb4SNJjFG 明日計画停電実施かどうかは 今日16時発表
915: 3/16 15:12 5EM0sMb 計画停電中止になったね(´・ω・`)
916: 3/16 15:55 i121-115-21-86.s05.a005.ap.plala.or.jp 中止か まずよかった
917: 3/17 7:1 7tq01oQ 今日はどーなるんだ!?
918: 3/17 7:8 7oM2Wvp >>917 計画停電予定の二時間前に中止か否かの決断すると聞いたのでおそらく中止になったと思います。
919: 3/17 7:22 2fy0QMe 秋田県の計画停電は中止になりました。先程テレビで流れてました。
920: 3/17 7:28 7tq01oQ やはり中止になりましたか。 情報ありがとうございます。
921: 3/17 7:46 07032460793830_en 3時間位の停電で…しかも、なるって予告されてる停電で…アタフタしてる皆さん。みっともないですよ(*_*)
922: 3/17 7:49 07031040476295_ac 大仙市内で支援物資を集めている所はありますか?秋田市の方にはあるみたいですが…。支援物資を集めている所があるなら協力したくて。
923: 3/17 7:52 g26gETzQNe5KdRyQ 雨のおかげで水力発電の電力が足りたみたい。そして、皆さんの節電にも効果があったってラジオで言ってた。停電しなくて良かったよりも、小さな努力で効果があった事に対して良かったと思う。
924: 3/17 7:59 07032460191926_vm 省エネ頑張ろうね
925: 3/17 8:2 7tq01oQ >>921 みっともないは言い過ぎでは・・・ 例えばお店なんかはオープン遅らせなきゃいけないし お客様へお知らせしたり。 アタフタはするけれど、大半の人は協力的な気持ちで行動しているとおもうよ。
926: 3/17 8:4 7tq01oQ >>923 私も同感です!!
927: 3/17 8:16 p2157-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp >>922 市役所で集めてますよ!! 新品の毛布 新品またはクリーニング済みの上着 新品の下着 これらはすべて衛生面のため、新品をお願いしてるそうです。
928: 3/17 8:18 7oM2Wvp >>922 大仙市役所の玄関に受付ありましたよ。
929: 3/17 8:19 KD014008125166.au-net.ne.jp >>922 市役所本庁、各総合支所で受け付けているようです。
930: 3/17 8:32 07031040476295_ac 922です。情報ありがとうございます。行ってきますメ
931: 3/17 9:18 7pL2YFP それぞれの立場でできうるかぎりの協力をしましょう。私も乳児の父ですので、おむつとミルク市役所にもってゆきます。地域振興局でも受け付けますね。 タオルとかも贈答品で未開封のものありそう。
932: 3/17 15:28 p1101-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp クリーニング済みのベンチコートと新品の毛布地域振興局に渡してきたけど この非常時にクリーニング済みって言ってられない気がする 「きれいな」じゃだめなのかな?そうすればもっと送れるんだけど
933: 3/17 15:50 p24035-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >932 ゴミみたいなのを持ち込む人間もいるからじゃないのかな。
934: 3/17 16:8 p2157-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp >>932 衛生面の為と思われます。被災地の衛生面は悪化してます。その場所へ 余計な菌などを持ち込まないためかと・・・
935: 3/17 16:11 ATq2xfH クリーニング済みか新品ですか。香典返しで頂いた毛布はありましたがクリーニング済みはありません。洗濯済みならたくさんあるのですが…。
936: 3/17 17:38 NWi26yE 今日市役所に持ってきいきました。荷台にはまだまだ荷物積める感じでしたので少しでも持っていってください(>_<)
937:秋田輪人 3/17 23:1 p34089-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp クリーニングしてないとカビたりするんだよ。
938: 3/18 6:42 7pL2YFP クリーニング済みにしないと、なんでもかんでも持ってくる人いるしね。 それでも実際使い物にならないもの持ってくる人いるだろうし。赤ちゃん、老人のオムツ、生理用品、タオル。これを重点的にやりたいですね。
939: 3/18 6:43 02Q3mxr 前にどこかの外国に衣類の支援があった時、必ず洗濯したものでした。外国が洗濯で国内はクリーニング。不思議です。
940: 3/18 12:41 p2033-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp 物資もいいですが。被災者のことを考えると義援金です。 家をなくした人々は、0から、いやマイナスからの生活ですから。
941: 3/18 19:16 D9U0qid オモツなど、ある場所知ってる人、情報お願いします
942: 3/18 20:14 5Eq26Rb オモツって?
943: 3/18 20:35 p57a9cd.akitnt01.ap.so-net.ne.jp 鶏モツ、豚もつ、牛モツ?
944: 3/18 20:39 07032460793830_en オモツ昨日は大曲イオン、サンデーにはあったな(^O^)
945: 3/18 20:46 7u01gSD >>942 オムツってわかるだろ
946: 3/18 21:23 ATq2xfH 自分はオツムが欲しい(´・ω・`)誰か、売ってくれ。
947: 3/18 21:54 i60-35-135-241.s02.a005.ap.plala.or.jp 義援金は被災者個人には渡されないので、生活必需品を支援するのが鉄則です。 大仙市役所の職員は物資だけで職員が現地で援助することはしないのでしょうか。
948: 3/18 22:1 p2157-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp オモツはコメリに普通にあったな
949: 3/18 22:40 Koo3OZL イオンの二階穴が空いたらしい?解る方、居ますか?
950: 3/18 23:42 IGu3oVL >>949 マジで? あの辺は地盤が緩いらしいから、建物がそんなんだと地震の度に不安になるね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]