3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーD
543: 6/4 22:58 NVQ1g3v それは【マナー】とは別の話しだな。
544: 6/4 23:0 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp また出てきたのかw
545: 6/5 2:16 IMY3m8t >>542 巻き込み確認?巻き込み防止の為の内側後方目視確認だろ?そんな単純な言葉足らずだから有り得ない持論持ち出して荒れさせるんだよ。もう少しいろんな事を勉強しなさいね。
546: 6/5 8:5 7tW1guF >>542 散々言われたのにまだ?
547: 6/5 8:11 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp NVk00lLはただのアラシですよ。 正しいことを議論しようとしているんではなくて掻き回したいだけっす。
548: 6/5 8:40 07032450773822_ve バカは放っておけばいい。 そんな調子だから、リアルに友達いなくて構ってほしいんだろ?
549: 6/6 0:17 ILk3O5O >>542 まずは法的解釈を解りやすくまとめてみた。 後続車両は先行車が右折等のため、車両通行帯の右側を通行してる時以外は左からの追い越しは道交法で認められてません。 また、先行車が左折するためにウィンカーをあげた場合、後続車は安全に回避出来ない場合を除き停止、又は、対向車や片側二車線以上の車両通行帯が設けられてる道路における直近の右側の車両通行帯の後続車がない場合は、右側から追い越しが出来るとしており、けして後続の二輪車の左からの直進が優先されることはありません。 次に過失割合について貴方に言いたいこと 確かに巻き込み事故による過失割合は、車:バイクだと、6〜9:4〜1の割合になるが、それは四輪と二輪の事故の場合、二輪側が交通弱者となるため四輪の過失割合が高くなるのであって、けして二輪が優先だからではないことをお忘れなく。 最後に常識のある皆さんへ マナーの悪い二輪車を巻き込んで、割に合わない思いをする事を防止するため、目視よる後方確認と、一時停止はきちんとしましょうね。
550: 6/6 0:24 ILk3O5O >>249の訂正 後続車は安全に回避出来ない場合を除きの部分ですが、後続の二輪車は安全に回避出来ない場合を除きに訂正します。
551: 6/6 1:9 07032040277785_ei だから もう煽るなよ
552: 6/6 11:6 p40069-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp どっちもどっち。 ここは融通の利かないアホの集まりだよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]