3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーD
548: 6/5 8:40 07032450773822_ve
バカは放っておけばいい。
そんな調子だから、リアルに友達いなくて構ってほしいんだろ?
549: 6/6 0:17 ILk3O5O
>>542
まずは法的解釈を解りやすくまとめてみた。
後続車両は先行車が右折等のため、車両通行帯の右側を通行してる時以外は左からの追い越しは道交法で認められてません。
また、先行車が左折するためにウィンカーをあげた場合、後続車は安全に回避出来ない場合を除き停止、又は、対向車や片側二車線以上の車両通行帯が設けられてる道路における直近の右側の車両通行帯の後続車がない場合は、右側から追い越しが出来るとしており、けして後続の二輪車の左からの直進が優先されることはありません。
次に過失割合について貴方に言いたいこと
略17
550: 6/6 0:24 ILk3O5O
>>249の訂正
後続車は安全に回避出来ない場合を除きの部分ですが、後続の二輪車は安全に回避出来ない場合を除きに訂正します。
551: 6/6 1:9 07032040277785_ei
だから もう煽るなよ
552: 6/6 11:6 p40069-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
どっちもどっち。
ここは融通の利かないアホの集まりだよ。
553:管 理人 6/6 11:12 g10StyYjtrkz0mb2
煽りは規制の対象になります(笑)
554: 6/6 11:19 p40069-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>553
すまん。
だが上手いw
555: 6/6 19:59 NVk00lL
いや、>>549は煽りではなく「追い越し」と「追い抜き」を混同されているだけさ。
北東北以南や関東における追い抜きは日常的な光景であり、パトカーを追い抜く二輪車なんか珍しくはない。
なぜならば追い抜きの禁止場所は交差点や横断歩道の30m以内(道交法30条)だけであり、皆様方も左側からパトカーを追い抜く二輪車が検挙されたなんて姿は見たことも聞いたことも無いのではなかろうか。
まあ>>549がおっしゃる左からの追い越しであれば、検挙されてもおかしくないがね。
さて過失割合は弱者を守り危険性を抑制することが理だと理解されてらっしゃるようだが、道交法も同じだとお気づきにならないでしょうか。
急に子供が飛び出してきたからバイクでひいちゃった、急に二輪車が来たから四輪車で巻き込んじゃった、これで済まされないのがドライバーの責任であると同時に未然に防ぐ為のルールが道交法だと思わないかな。
つまり弱者保護が最優先であり、強者が弱者を守り抜かねばならない。それが道交法の違反点数や過失割合に数値として具現化しているに過ぎない。
片田舎の秋田における道路事情しか知らぬのであれば、追い抜く二輪車を先に行かせた後で四輪が左折するなんて運転技法は非常識なのかもしれない。
略19
556: 6/6 22:9 AWG3MJi
>>555
やれやれ… ┓( ̄∇ ̄;)┏
557: 6/6 22:18 AY23NHx
Aターンして帰ってきて、こういう語り口で嫌われる人結構いるー\(^o^)/
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]