3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーD
149: 3/20 0:7 07032040889185_en >>146 し○やさんですか?
150: 3/20 0:8 i219-165-173-12.s02.a005.ap.plala.or.jp >>144同感。 同感というか、私はそれ以上の考えです。 免許更新の時、適正試験を導入し適正がなかったら合格するまで更新しないようにして 最悪、免許取り消しの制度を採用してほしい。どうしてかというと例えば方向指示器の点け方 がメチャクチャで特に交差点で右左折する時、あきらかに30m手前であるにも関わらず 赤信号から青信号に変わるタイミングで点けたり、少し曲がってから点けたりする ドライバーいて、そのような運転させてはいけない人がいる為、免許更新の時適正試験を有料で 導入すればいいと思いますが、皆さんはどのような意見でしょうか?
151: 3/20 1:34 02a3nOH >>150 以前、所ジョージさんが 合格点とかじゃなくて、間違いが1問でもさ「赤は止まれである」にバツつけた奴に免許やっちゃダメだよなぁ。とネタで言ってたが 真面目に、それもそうだなって思ったりもする。
152: 3/20 1:58 NVk00lL >>147 タイミングはまちまちだけど、中〜長距離走る予定があれば前日までに給油とか、短距離の走行を繰り返した時は残油量が半分になる前に給油とか、契約してるスタンド(2系列)の近辺を通ったら給油とか、まず特別なことはしてない。 >>148 自分がこうだから他人に押し付けるなんて、子供のワガママである。 誰もが給油する必要があると判断するから並んでおり、自転車を代用するなんて話しは論点の擦り替えに過ぎない。 とてもじゃないがマナーなんて語れたものではなく、自己中心的で幼稚な発想さ。 良識ある大人だからこそ、並び待ち給油するのではないのかね。それが社会人たる大人のマナーであり、欲しい物を手に入れる時のルールでもある。 特にスタンドスレにおいては当人の残油量が少ないから他人様に並ぶなと言ってる者がほとんどであり、自己中心的かつ自分本意な主張そのものである。 それに加え昨今の燃料不足を考慮すれば、残油が無くなるまで放っておいた自己責任以外の何物でもない。 つまり自分の落ち度を他人に転嫁するだけの理由にはならず、世間様に「給油するな」と言う主張を正当化するだけの名分が無いのである。
153: 3/20 9:7 g10StyXdsklyZib2 >>150更新の時って各室で教官の挨拶→OHPって言うんだったか?ナイロンに書いたのを白いのに映して説明→一昔の交通ルールビデオを流し教官は居なくなる。これは違反者の時だった。 私も実技をなぜやらせないのかが不満でした。机でやったって意味無いしょ
154: 3/20 11:21 07G3mwp ビデオなんてみないで、居眠りしてる奴おおいからな。講師もやっつけ仕事だから、注意しないし
155: 3/20 12:26 i220-109-14-70.s02.a005.ap.plala.or.jp >>153,>>154 そうですよね。 更新の時の教官は居眠りしていても注意しないし(たまに注意するかもわかりませんが) 確かに、やっつけ仕事ですね。このような更新方法だと事故は減らないですね。 (現状は道交法の改正等で減少はしていますが) 是非、更新の時実技試験を導入してもらいたい。
156: 3/20 12:42 07031040840296_aa 60以上は毎年実技試験を行ってほしい。 落ちたら免許取り消しぐらいの。 秋田県はボケてる年寄りの事故多過ぎ。 しかも狭い道を車線乗り越えてギリギリ走ってくる下手くそな奴は大体75歳以上の年寄りのマークついてるし。 身勝手な年寄りのせいでお前等の半分も生きてない若い方々が死んだりもしてるんです。
157: 3/20 15:24 07032450069334_ec >>156 それは言えてる 年寄りだけじゃないけど、年寄りの運転は見てて恐い。 まだ自動車学校通ってる時、路上での運転で●曲自動車学校から六郷方面に向かう、イオンのあたりでだな… 前走ってた軽トラが遅い、フラフラ…(お爺さんだった) しかもウィンカーつけといて曲がんねぇの2回もやられたし(-"-;) 先生に 『あぁいう運転する人の近くは危ないから遅くなるけど車間距離充分にとって運転しなさい。じゃないとぶつけられるから。』 って言われたよ…。 まだ1/3も生きてないのに死にたくない(;ω;)
158: 3/20 23:27 KpI1I6Y >>152 必要以上な渋滞をつくり、交差点内まで並び待ちする行為を「良識ある大人」と認識できる人の主張こそ、正当化するだけの名分が無いのである。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]