3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーD
464: 5/27 22:11
>>463
そんなの普通だよ!誰にも迷惑かけてない!店が決めた駐車スペースに止めなければいけないルールなんて無い。出口に左折矢印も右折したらダメとかでは無い
465: 5/27 22:35
>>464
常識ある人なら普通ではないです。
466: 5/27 23:48
失礼だね>>459よ。
道交法上では進路変更なり車線変更なり何かしらアクションを起こす時は、決して巻き込みや進路妨害をしてはならない。
これ常識ね。
まして私が物申した>>456の書き込みからすれば、進路変更する4輪車が減速したところを後続二輪車から抜かれた訳だ。
例えそこで事故を起こしても明らかに4輪側の過失は大きく、マナー以前に道交法上の責任が発生する。
秋田はバイクそのものが少ないから4輪側のトンチンカンな主張も分かるが、自動車学校で習った巻き込み確認や後続車の確認は基本中の基本だぞ、旦那。
ウインカー出して減速さえすれば後続車が止まってくれると思えば大間違いだ、そんな主張を恥ずかしげもなく言えるのは頭が悪い自己中心的ドライバーの証拠さ。
略12
467: 5/28 0:13
左ウインカー出してる車の左側から抜いて行く車いるか?そんなバカ見た事ないけど笑
巻き込みとか、事故起こしたら車が悪いとか…
それ以前の問題だろ。
進路妨害とか言ってるけど、だったら左ウインカー出してるパトカーを左側から抜いてみてくださいな笑
468: 5/28 0:18
>>466
学科教本から丸写しします。
右、左折などの合図をした車に対する進路変更妨害の禁止
車は、前の車が右折、左折するためや、標識や表示によって指定された車両通行帯を通行するためなどで、
進路を変えようとして合図をしたときは、合図をした車の進路の変更を妨げてはいけません。
しかし、急ブレーキや球ハンドルで避けなければならないような場合は、そのまま進行することが出来ます。
469:468 5/28 0:21
球ハンドル→急ハンドルw
470: 5/28 0:27
↑
マナーの話だろ?
前の車がウィンカー出して減速してれば、次にどんな行動に出るか想像はつくだろうよ?
そこに突っ込んでくるなんてのは、それこそ頭悪いんじゃないのか?
当たり屋みたいな考え方だな。
もしかして常習犯???
471: 5/28 0:48
↑読解力ないですね
472: 5/28 0:49
残念だ>>468、直進優先の定義が抜け落ちてる。
つうか秋田は治外法権なのか、マナーや議論以前の話しでしょ。
二輪車と四輪車が同一車線を並走したり、どちらかが追い抜き(追い越しではない)するのは認められているのを御存知ないのかな。
ここの無知な者がどんな講釈をたれようと、巻き込み事故を起こした側(進路妨害)が過失比率を問われるよ。
それが日本の道交法だもの、不服があるならばハンドルを握らない方が懸命。
巻き込んでからでは遅いからね。
473: 5/28 0:51
バイクスレで散々やって やっと落ち着いたと思ったら 今度はこっちでやるのか?
めんどくせぇヤツラだなぁ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]