3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーD
704: 7/14 12:17
↑ちょっと前の車は、クラッチ踏まなくてもエンジンかかったからね
705: 7/14 15:56
>>703
そういう人に限ってあの車は
ダメだとか言いそう。
ダメなのはあんたの運転だよw
706: 7/14 18:44
歩行者の側を減速もせずにかっ飛ばしていく奴ら…死ね
707: 7/14 21:11
狭い道で歩行者いるのにスピード緩めない車って
歩行者と接触事故起こしても歩行者にぶちギレするようなメンタルなんだろうな
708: 7/14 23:2
狭い道ならば歩行者が居ようが居まいが、鈍速運転が自己基準。

だから一々減速なんかしない、僕はね。

特に市内の狭い道では自転車や歩行者の飛び出しなんか日常茶飯事だもの。
709: 7/16 1:6
しかし能代市民の自転車右側走行率高すぎると思う。左走ってた学生が道路渡ってワザワザ右側走行したりする。
この前、踏み切りで2台併走右側走行でこっちに向かってくるわ、正しく左走行の自転車と、対向車と、その隣に自転車2台併走で踏み切り大混戦だった。
街頭指導のおっちゃんも注意しろよ。
710: 7/16 1:20
原付で車と同じスピードで走る奴いるけど逆に邪魔だし危ないからヤメテほしい
711: 7/16 15:43
原付で信号待ちの車をすり抜けて追い越しするのやめてほしい
土崎付近の7号でそれやられると
原付を追い越す→信号待ちで越される→また原付を追い越す の繰り返しになっちゃう
いくら片側二車線でも隣の車線も車走ってるから
遅い原付追い越すのに 少しは気をつかうんだよ
712: 7/16 20:42
>>690
ゼブラーゾーン有るとか無いとかの問題ですか?右折の意思表示でウインカー上げてるのに対して対向車居ないのに右折しないのならともかく対向車待ちしてるのにクラクション鳴らし捲るはおかしくないですか?
713: 7/16 22:10
>>712

oリンクoリンク

↑のリンクを見てもらえばある程度わかると思うけど土崎や飯島にある中央ゼブラゾーンは右折車が後続車の通行を妨げない目的で設置されていると思う。(厳密な法律的な解釈までは定かでないが…)
だからそれを行わない右折車が後続車の通行を妨げていたとしたら、それを知らせる意味でクラクションを鳴らしたとも考えられるので、一概に非難できないのでは?と指摘したつもりです。
714:713 7/16 22:14
>>713のリンク先のURLが長すぎてうまく貼れませんでした。

お手数ですが「中央ゼブラゾーン 右折」で検索してみて下さい。
715: 7/17 8:35
>>704 えっ?新しく車はクラッチ踏まなきゃエンジンかからないの?Nにしててもクラッチ踏まなきゃならないの? 知らなかった 俺の平成9年車のMTはクラッチ踏まなくてもエンジンかかるけど 時代についていけない
716: 7/17 19:51
そうなのよ。うっかり発進事故予防なんだろうけど、いざという時セルで移動が使えない。
717: 7/21 16:42
発進事故はMTよりATの方が多いですよね
って言うかMT車が少ないからか・・・
718: 7/22 14:17
信号手前で左ウインカー出して停まるババア
曲がるのかと思いきや電話に出てやんの
頭の中お花畑なんだろうか
719: 7/22 18:24
信号待ち一番目でウインカー出さない奴多すぎだな。ウインカー出せばカッコ悪いとかでも思ってるのかな?
信号変わって慌てて出して1〜2回点滅させて…意味ないから!
720: 7/22 18:58
信号待ちでウインカー出さない奴と、自転車で車道の右側走行する奴がいなくなるだけで運転中のストレスの大半が解消するはずだ。
ったく…
721: 7/23 9:6
信号待ちでウインカーださないの点滅の無駄っていうか省エネのつもりでやってたw迷惑だったんだw
722: 7/23 11:31
省エネってw
本気でそんな事思ってる奴いる事にビックリ。というか呆れた。
723: 7/23 11:49
信号待ちで出さないのはそんなに気にならないが
走行中曲がるギリギリで出されると困る
724:秋田県人 7/23 20:40
1週間くらい前だけど大学病院前通りのローソン駐車場の、ツルハ側の入口のど真ん中に止めてる車いた
ちょうど出る車がいて迷惑してたけど運転してた男と助手席の女はそのまま店内へ
たぶん改装前の感覚で止めたんだろうけど、わざわざ上からアスファルトで改装前の白線消してるんだから気付けよ
バックする時後ろ見たらそこだけブロック無いのもわかるだろ
夜ならまだしも昼だぞ
725: 7/26 15:34
黒ラパンの運転手ほざねー。
726: 7/26 21:42
>>723
交差点でウインカー出さないで右左折の車線に入って直進する変な車もいるから
危険ですので意思表示の為にしっかりウインカー出しましょう。
また2車線などで右折する車線と直進する車線が同じ場合、信号待ちで
ウインカーを出していない時は、直進するに決まっているのに信号が替わってから
ウインカーを出すドライバーが結構多くいるが、このような人達には免許を取りなおして
もらいたいです。
727: 7/27 8:30
ウインカー出さないと他の車に迷惑になると思わないことが信じられん。
頭に障害があるのか障害者スペースにフツーに車を止める人種と同等です。
728: 7/27 10:2
まさに、先日の黒ラパンがウィンカーも出さない人間でした。二車線で間隔を開けてウィンカーを出して追い越したら煽ってきて人を追いかけてきて停車したら徐行しながらにらんでいきました。
729: 7/27 11:5
仕事で横手市 栄地区に行きましたが暇な年寄り お婆さん達が道路の真ん中で立ち話で、車来ても避けない為、路肩徐行しながら通過しよーとしたら、あぶねでー!このバガタレー!って叫ばれました。 何様のつもり?
730: 7/27 12:20
婆様
731: 7/27 12:26
昨日、じい様が運転する車時速10キロで走行…
10キロって…

しかもヨロヨロ…

どうか安全な運転を
732: 7/27 12:28
>>729
いるよね、そういうばあ様。我が道路だと思ってるんだろうね
733: 7/27 15:7
黒ラパン…?俺は黒ラパンじゃないけど同じようなことがあった…そん時は睨みつけたやつ車から引きずり落としてボコボコにしてやったけどね…
734: 7/27 18:15
一応運転マナー?

今日子供を学校へ送って行く途中、前の車の助手席に乗ってた奴が煙草をポイ捨てしやがった。

煙草拾って車のナンバー控えて警察へ届けたら放火未遂とかで捕まえてくれないかな…
735: 7/27 18:49
>733
なに?犯罪自慢?
736: 7/27 20:53
おとなげない。
737: 7/27 21:24
だって頭が子供だもん
738: 7/27 22:10
運転マナーからは ズレますが、今回の横手市栄?地区かな? 大屋っていう場所は 昔からの地元住民は仲良しかもしれないけど、たまたま通過したよそ者車に、団体で嫌がらせする地域に感じたので、仕事とはいえ もう行きたくないですね。 この地域に嫁ぐ人がいるなら 気の毒に思いました
739: 7/27 22:16
被害妄想?
740: 7/28 2:24
そこの地区の女にフラれてたんだろな
741: 7/28 7:12
ローカルな市街地は 未だに他県ナンバーは悪い人・とか固定観念のあるお年寄りもいますから、いちいち気にしてらんないですね・・・
742: 7/28 13:36
ここで散々言われてるやつらがみんな花火の日に運転するから、あんなに渋滞するんだよな。
単なる車の量だけの問題じゃないと思うよ。
743: 7/28 16:43
今日、おばちゃんドライバーが一方通行を逆に進入しようとしてたからパッシングして教えてあげたんだが、それでも強引に向かってきて知らんぷりしたまま途中の病院に入って行ってこっちは唖然。
確信犯?って思った。
思い出してみると今まで遭遇した一通の逆走は大抵おばちゃんドライバーなんだよな。
おばちゃんドライバー最強…
744: 7/31 16:27
一方通行ってなに?
そんな看板見えなかった
前はそんなの無かった
おまえは
745: 7/31 16:30
続きですw
お前は警察官か?
指摘すると逆切れの光景が目に浮かびます。
746:秋田♂ 7/31 16:45
>>745
てか、自分のレス内容理解してる?誰が見ても>>743の方が正しいだろ。
747: 7/31 17:31
>>746
お前は何を言ってるんだ?
748: 7/31 17:38
>>746
何したいの?
749: 7/31 18:17
まじすか
750: 7/31 18:40
>>746さんの言ってる事が正しいと思うのですが…
751: 7/31 19:0
なんで>>
752:744 7/31 19:4
なんで>>743の人が
一方通行ってなに?とか
逆切れするんだよ?
指摘する方が743の人でしょ。
753: 7/31 19:7
751は常識を知らない。
と思う。
一方通行の逆走擁護してどうすんの
754: 7/31 19:10
文盲ってこわい
755: 7/31 19:12
なるほど!


文盲ですかぁ!!
756: 7/31 19:47
753は日本語を知らない
と思う
757: 7/31 19:58
スーパーから大通りに出ようと待ってたら、5台連続の直前ウィンカーで出れず
軽く折れた…
758:スレチかな? 7/31 21:37
昨日、本荘のイオンスーパーセンターの障害者スペースに蓙引いて椅子やらテーブル出して缶ビ飲みながら花火見てる非常識な家族居ました。徒歩で会場向かってた、俺とのうちの子(小2)がその家族の横を横切る時の会話。

子:『お父さん、ここって身体が不自由な人のトコだよねぇ?』

俺:『この人だぢ頭足りねぇがら、しかだねんだ〜。見てわがるべぇ。』

子:『…。そうだね…。』
759: 8/1 2:29
注意しない店員もホジナシ
760: 8/1 15:12
>>758
それネタだろ
761:秋田♂ 8/1 15:59
聞きたい
>>743
逆走発見レスに対して
>>744
>>745
『おまえは』とか『お前は警察官か?』は何を意味しているの?
俺には逆走庇護にしか読み取れないが・・
762: 8/1 18:24
>>761
>>745は、もし>>743がおばちゃんに逆走だと注意した場合、そうやって逆切れされるだろうってことを言っているのでは?
自分にはそう読み取れますが…。
763: 8/1 19:24
>>762
おれも流れ的にそうだと思ってたけど。
764:秋田♂ 8/1 19:33
早速返答アリガトウ
『お前は警官か?』は、おばちゃんの言葉でしたか!納得です。短文は難しいです。
765: 8/1 19:37
>>762
>>763

同意。
普通に読んでいてわかると思うが。
766: 8/5 23:17
若(馬鹿)者が身障者用駐車スペースに止めているのは日常茶飯事で、娘にはあの人たちは知的障害者なんだよ!(笑)と教えているが(いきがっているくせに聞こえるように言っても反論無し・・・)、先日2台分の身障者用駐車スペースに斜めに止めている末期患者がいた。
じじばばも父さん母さんも息子娘も終わっているよ秋田県(泣)
767: 8/5 23:51
障害者専用スペースに停める人達は、頭が悪すぎてあのマークの意味がわからないんだよ、しょうがないよ。
768: 8/6 8:24
障害者スペースならまだしも、駐車スペース以外に停める奴いっぱいいるね
769: 8/6 18:40
障害者スペース2台分つかって斜めに駐車の確信犯には呆れる。

それと、逆走・歩道走行・交差点ショートカット・逆向きでライト上向き・ど真ん中停車…
暴走族じゃありません。新聞配達です…
なんで捕まらないの?
770: 8/7 11:42
警察が怠慢だから、どうしようもない。


パトカーでパトロールしてるが、ただ走ってるだけ。
違反車いてもスルー。

スピード違反とシートベルト違反と事故処理しかしない秋田県警の交通課
771: 8/7 18:40
パトカーがウィンカーも出さないで曲がっていった…
772: 8/7 19:0
>>771
目撃した時は県警に通報しましょう。処分されます。
773: 8/7 19:18
昨日某ピザ宅配のバイク(3輪)を運転しているお兄さんが携帯で通話しながら走ってた。
堂々としていて呆れた。
774: 8/7 21:36
新国道のセルフのコスモに態度悪いというか、マナーの悪いステージアいた。
呆れるオッサンだった。
775: 8/7 21:52
最近、郵便配達バイクの運転が荒く、交通違反はもとより、マナーもなっていない。
一度郵便局に苦情を言ったんだが、一向に改善されない。
どうしたらいいかな?
※一応、下校途中の小学生も危ない思いをしている。
776: 8/8 0:12
>>775
郵便局に苦情を言っても内輪ですので改善は無理ですので警察に言いましょう。
777: 8/8 0:58
夜、交通量が少なくなる道路で、大型トラックが堂々と赤信号で走って行く。
今日も、こちら側が青になり、ちょっとしてから出て行こうとしたら左から信号無視のトラックが来て、青のこちら側が停まらなければいけない状態だった。
頭がイカれてるんだろうな。ナンバー控えればよかったよ。
778: 8/8 18:10
若い女が軽をドレスアップしたり車高落としたりしてるのって彼氏の影響なのかな?
779: 8/8 18:26
>>778
彼氏と言うより雑誌の影響じゃない?
780: 8/8 19:3
>>778
運転マナーに関係ないし。
781: 8/8 22:6
近頃 中年女性のマナーの悪さが目立つ
一時不停止 信号無視 わき見による蛇行運転
腹立ったのが 高速の合流で加速して合流させないで こっちが減速その後 後ろに入ったら制限速度以下で トロトロ
別の日は 早朝の国道前車に追い付いたので 追い越しかけたら 加速併走 運転手は中年女性、対向車が来たので減速したら そのババァも減速 どうにもならず 急ブレーキで車線に戻り 追跡 赤信号で止まった時 注意しに降りたら 信号無視で走り去った
今でも忘れない 白のインDグラのババァ
782: 8/9 2:31
あなた様の書き込み能力に同情の余地はない、おつかれさまでひた。
783: 8/9 7:45
(´・ω・)つ他スレ
784: 8/9 8:5
>>782
ここでも単なる個人攻撃をしてますね。
785: 8/9 13:48
>>782
読解力なさすぎじゃないwww
普通にわかるべ?
786: 8/9 20:21
逆に>>782がおばちゃんに煽られてたんじゃない?
787: 8/10 0:23
あんたら何を言ってるんだ、句読点や段落は大切なものじゃないのか。

例えるならば一時停止や、二段階右折のようにさ。

なんてな。
788: 8/10 11:23
>>781
その中年ババアより
運転がトロい、どんくさ
789: 8/10 11:44
>>781
どんなことでも、ババアには勝てない。
それを早く悟ろう。
790: 8/10 12:2
今朝新国道でプリウスタクシーが堂々と信号無視してた。人命を担う職業ドライバーだとは到底思えない。タクシー○ッドラッ○
従業員教育やり直しなよ。行灯のっけてバカ丸出しだぞ。
791:秋田県人 8/10 12:38
>>789 そうだな。常識が一切通用しない泣く子とヤクザとババァには勝てないよ。
792: 8/11 0:4
外旭川のナガハマコーヒーから金足に向けて走っていたら、家族ずれらしき、定員オーバー、窓全開の初代ワゴンRが右車線をノロノロと走っていた。
かなり遅かったので、皆に左から越されていた。
が、その先のサンクス交差点で赤信号で止まっていたら、そのワゴンRがサンクスの駐車場をショートカットして土崎方面へ曲がって行った。
やり場の無い怒り、非常に腹が立った。
793: 8/11 4:55
センターラインぎりぎりに走る高齢者多数みかけるが、あれは反対車線にはみ出る危険性がありかなり怖い。

なぜセンターラインギリギリに走るのかな?
794: 8/11 6:42
>>793 路肩ギリギリだと脱輪するから?

見通しのいい直線で、路肩の側溝に左前後タイヤが嵌まってる車のそばには、運転手かと思われるじいさんが。

運転に自信のない高齢者は、運転しないでほしい。
795: 8/11 7:29
>>794
脱輪するから…たぶん、そーゆーコトなんだろうけど、対向車と接触するのが怖くないんだろうか…

どちらにせよ、自分の車の車幅すら把握出来ない奴は運転しないでくれ…
796: 8/11 12:37
>>794-795
ほんとそうですね!
よく事故のニュースでも高齢者が運転する車が対向車線にはみ出ての事故が多いですからね…

とくに80歳以降の運転に関してはほんとにやめていただきたい
797: 8/11 13:31
高齢者に限らず狭いカーブとかでバスとかトラックが真ん中走ってくるの怖いっす。
わがもの顔でスピード出してくるから、なぜかこちらが路肩にはみ出して避けなきゃならないとか。
798: 8/11 14:37
農道の狭い道……普通車同士すれ違うのもギリギリの道を
中型車が我が道顔で入ってくる時もある。
こっちがバックして道を譲ったり。
標識見えないのかな?
799: 8/11 16:10
高齢者は毎年免許更新にすればいいんじゃないか?
800: 8/11 17:0
高齢者は免許更新時に仮免取得ぐらいの走行試験もした方が良いかと思います。
それで駄目だったら免許剥奪。
免許欲しかったら1から自動車学校に通って下さい。
801: 8/11 19:45
確かに!
802: 8/11 22:28
秋田みたいな田舎の交通機関じゃそれも厳しいがな
803: 8/11 22:49
ローカルは自由すぎるからーww
譲る気持ちがきっとワンランク上のマナーww
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]