3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県央スーパー
8: 3/15 14:16
値上げしていること店名、商品、値段、日時や地震後の営業状態、店の対応を細かくメモし混乱が落ち着いたらクレームを出しましょう。消費者センターに通報しましょう。
9: 3/15 17:21
値段は買う側が決めるんだから、意味ないでしょ。
10: 3/15 17:27
愛煙家さんへ、タバコも入って来ないからね
11: 3/15 17:29
便乗値上げしてるね。
ナイスで通常納豆は68円前後が98円。
鮭は98円が150円。
値段は売る側が決めるだろうけど、
ローカルスーパーはやることがせこい。
ちなみに同じ納豆、イオンは58円の通常売価でした。
12: 3/15 17:29
定価以下ならどうしようもないんじゃないかな
13: 3/15 17:34
イオンは通常の値段だね
納豆も牛乳もいっぱいありました
14: 3/15 17:39
こういう状況なら、売り手側も特別便とか駆使して商品確保してるでしょ。
経費分の上乗せは当然だと思うけど。
そもそも、この状況で安売りを求める方がどうかしてる。
とはいえ、MVの100円増は行き過ぎだな。
15: 3/15 17:52
おはよう納豆、トウフの臨海食品、ヤマヨのラーメン
十和田の桃豚、比内地鶏、三梨牛、由利牛、味噌醤油いろいろ
地場産業で、ある程度の食事がまかなえる秋田県って、
実はアリガタイ県だったのかもしれない
16: 3/15 18:4
買い占めの皆さんへ。トイレットペーパー12ロールで一千人がトイレに。バナナ一房で10人の子供がオヤツ。ガソリン10Lで怪我人4人を隣町へ運送。パン一斤で一家族が食事。ガスコンロ一本で10人が暖かいご飯。お米5kgでオムスビ120個。電池一個で100人がラジオを聞けます。
Twitterより抜粋
17: 3/15 18:29
トイレットペーパー紙系の消耗品もガソリンや灯油みたいに入荷未定になってるの知ってるか?
早く流通経路が変わってくれればいいのに。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]