3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県央スーパー
19: 3/15 18:50 KyA27HC
必死に買いだめしてる人いるけど、一日三食ガッツリ食べてるのかな?
米食べてれば一日二食で持つよ。節電のために早めに夕ご飯食べて、風呂入って、早寝する。灯油の節約にもなってる。自宅を備蓄倉庫化しないで、無駄遣いを見直して少しでも節約していきましょ。
20: 3/15 19:44 07031040228197_ag
>17で煽るような書き込みしてゴメン。
この地震があって一週間も経ってないけどさぁ。
現状(今日)思う事は、スーパーは何でも揃ってるって考えを捨てた方がいい。
俺らが子供の頃(俺現在35才)はスーパーには無い物は無いし営業時間も20時位までだったろ?

皆さんの生活も今のように便利じゃなかったかも知れないけど不便でもなかったはず…。
(そういう時代が良かったぜ)
その頃を思い出して暮らそうよ。

昭和生まれの俺らはこんな展開を乗り切れる!
21: 3/15 23:24 i218-224-151-168.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>18
この状況で予定通り着くわけないから未定としか言えないだろ?
いつ入って来ますと言って期待させて
来なかったら馬鹿客がキレだすわ

>>20
昔を知ってるはずの中高年程、物分かり悪くて直ぐキレるがw
22: 3/16 12:35 ntakta008141.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>21
ゆとり、ゆとり言われてガマンしてた世代からの
『かいしんのいちげき』的な反撃ですねw
23: 3/16 12:58 d61-11-160-117.cna.ne.jp
ゲームとか笑っていいともとか、お前は本当にズレまくりだな
24: 3/16 13:27 07031041155644_mf
11日の地震あった日の夕方、新屋のスーパー行ったら停電のなか店頭販売してて(←これはすごく有り難いんだけど)普通のカップラーメン1個250円って言われた…なんか悲しい気持ちになってしまった…
25: 3/16 13:34 5IE0qgJ
薬王堂って営業しているのかな?
26: 3/16 13:36 IHs3mh7
トイレットペーパー売り切れ!と思ったら今、箱から出して並べ始めた。値段きいたら「まだわからないの〜」と従業員のおばちゃんに言われた。まぁいいや。ちなみにマルダイ。
27: 3/16 13:39 Kwi1H1Q
今日って、マガジンとか販売するの?
28: 3/16 14:0 07031041135718_mg
その時あるものを食べればいいだけ
地産地消
八森産のギバサ98円
美味しかったです
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]