3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ラーメン屋C杯目
201: 4/29 11:48
>>198
だから味徳は目の前いつ通っても車も何もないってばw
今日あたりは昨日のケンミンショーの影響で奇跡的に3台くらいはあるかもかな?
202: 4/29 12:44
>>200
ラーメンに麩絶対入れるみたいなこと言ってた家族もやらせか?
確かに家で作るラーメンにまでわざわざ麩は入れないしな。
そもそも麩を入れるのは当たり前みたいにゴリ押ししてた藤あやこが嘘っぱちのやらせってわけだw
203: 4/29 13:24
大立ち回りだなwww
204: 4/29 17:6
麩は醤油ラーメン以外に合わない。
それだけは言える。
205: 4/29 20:1
で、今日の味徳は駐車場に車が入りきらない程の賑わいでしたか?
206: 4/29 21:47
先日プレコに行ってきたときに聞いたんだが、本当はプレコもテレビに出るはずだったらしい。まあ夜勤で県民ショーは見れなかったが…
207: 4/29 21:59
>>205
珍しく数台車あったし一応効果ありじゃ?
つーか昨日の影響かラーメン屋が全体的にいつもの祝日以上に混んでた気がする。
208: 4/29 22:9
味徳になってからまだ行ったことないが、何年か前の店の味噌納豆ラーメンと餃子はよくじいちゃんと一緒に食いに行ってておいしかったな。
今どんな感じだろ。
近いうち久々に行ってみようかな
209: 4/29 22:22
昼時味徳に行ったことある人いないの?
どのくらい人いるんだろう?
近くの藤田屋は昼時はいつも満車状態ですね。
210: 4/30 14:1
道の駅雄勝の、稲庭ラーメン
腰の強い麺でした。
塩ラーメンのスープはヘンテツなし。特に際立ってうまいわけじゃない。
醤油は煮干し系ガツンで、さっぱり系脂っこくはない。あれはあれでヨシかな。
500円。コストパフォーマンスは醤油に関しては良好かと。
211: 4/30 14:56
>>194
そうなのか。
あそこはガチの○価らしい。以前は池田○作の写真?ポスター?が店内に堂々と。
そして県民ショーの司会は…
あとは分かりますね。
212: 4/30 15:25
そうかあ。
213: 4/30 15:57
そうか?
214: 4/30 16:33
そうか!
215: 4/30 20:22
じゃあ家族で出てるのも創価?
216: 4/30 21:5
てかこの情報いらなくね?
無知なオレにはよくわからん。
安くてうまいならなんでもいいじゃん。
んで味徳何時までやってる?
メニューは安いラーメンだけ?
217: 5/1 16:59
ラーメンは嗜好品だがら意見はわがれるども、誰がなんと言おうと俺は大元の味噌チャーシューが1番すぎだな
218: 5/1 20:14
自分は藤田屋の味噌が1番!
スープ全部飲める。
ラーメン美味い、店の雰囲気も好きだね。
219: 5/1 20:54
↑藤田屋は最高だね!
拉麺は勿論だが全てにおいてパーフェクトだね!
220: 5/1 21:21
藤田屋(笑)ってどこですか?
221: 5/1 22:8
>>220
国道13号線沿い、住所で言うと湯沢市成沢かな?湯沢市方面からだと向かって右側、横手市方面からだと向かって左側で、「比内地鶏を飼育するラーメン屋」だかって看板が立っていて、看板には藤田屋とは書いてなかった気が。秋田トヨペットの向かい辺りです。
222: 5/2 2:29
活力のみそネギラーメンってどんな感じなんですか?
223: 5/2 3:37
横手の千成ラーメンて辞めちゃったんですか?
224: 5/2 11:20
スレチですが
新庄市の鬼がらし
がおすすめです。
225: 5/2 12:48
>>223 4月いっぱいだかで閉めましたよ。
226: 5/2 21:43
>>225
端のほうにあるとん太系の店だよね。
結構繁盛してたように見えたがなぜ辞めちゃったの?
227: 5/2 22:12
どこのラーメン屋にも結構あるがあの本全く売れてないなw
値段下げたりしてる店もあったし。
228: 5/2 23:51
藤田屋美味しいっすね。接客も良いし。やまがみ?だっけか。あそこも美味しいっすな。
229: 5/3 2:31
十文字の飲食店街にある
345丁目旨かった。
チャーシューめちゃ旨い!
230: 5/3 2:36
>>225 そうでしたか…結構好きだったのに(ノ_・。)ありがとうございました
231: 5/3 18:37
増田の謝々の五目タンメン。旨いが、今日のは麺が「くっつき」気味。550円。
232: 5/3 19:56
近所だけど食べたことなかった大曲ラーメン行ってみた。
チャーシューがすんごいトロトロでスープもウマイ
混んでるのも納得だった。
233: 5/3 21:27
直太朗チャーシューしょっぱすぎないかい?
234: 5/4 6:39
大仙の天一てどう?
235: 5/4 7:54
天一最高
236: 5/4 7:54
昨日中仙のラーメン彩〇で醤油チャーシュー大盛り800円を頼んだらチャーシューがひとつだけだった。厚めのトロトロの切れ端みたいなのも一枚扱いなのかそれとも醤油と間違えたかわからないが店員に聞けずなんか納得いかなかった。この店の醤油チャーシューは何枚入っているか知ってる人いますか。
237: 5/4 12:35
なんでその場で聞かないのかホントに疑問。なんで聞けないの?
238: 5/4 12:45
本当だ。なぜ聞けなかったの?
239: 5/4 15:44
そうまのスタミナってうまいの?ニンニク系っすか?
240: 5/4 17:55
>>236
で、いくら払ったの?
241: 5/4 18:59
236です。子供を連れていたので子供のほうに気を取られて、来てから3分くらいたって箸をつけてふと気付いたらチャーシューが一枚でした。箸をつけてしまったのでもう無理だと思ったので。まあ箸を付けたらもう無理でしょう。別にラーメン店がどうのこうのとゆうよりただチャーシューの枚数が知りたいだけなんで。多分注文とった人が造る人に間違えて言ったんでしょう。とゆうことで明日大曲ラーメンのしょうゆチャーシュー食いに行こうっと。一人で(笑)
242: 5/4 19:38
ちょっとやんでるだけ。
243: 5/4 22:29
育児ノイローゼかな?
244: 5/5 1:5
?俺なら箸つけようがなんだろうが言うけどね。まぁいいや
245: 5/5 5:21
たかが800円のラーメンで育児ノイローゼだのって言う人の方が病んでるのでは。
246: 5/5 8:5
その場で聞ける人と聞けない人がいるのは当たり前。
人は色々な性格を持っているものだから。
この人は聞けない人で、その後にただチャーシューが何枚入ってるか気になって身近なアキリンにでも質問してみようかなって思っただけの話し。
育児ノイローゼでも病んでるわけでもない。
すぐに何かあれば誰にでも病んでる的な言い方をするのは間違っていると思う。
まぁ、これはただ自分の考えだけなんで。長々とすまん。
247: 5/5 9:13
たかが800円のラーメンの、さらにチャーシューの枚数をここで聞くのは明らかに‥
248: 5/5 9:58
あどやめれで!
拉麺スレだど!
249: 5/5 13:25
4枚以上チャーシュの載っているチャーシュー麺のうまいラーメン屋を教えてください。
250: 5/5 15:2
>>246
人の親にもなりながら、ちょっと気になった事を店員に声をかけて聞く事も出来ないのはどうかと。
まぁ、これはただ自分の考えだけなんで。
251: 5/5 15:18
236です。さっき横手の赤坂ラーメンでしょうゆチャーシュー喰ったら普通に薄めのチャーシューが6枚入ってた。今は家族で横手城で花見してるけどこのスレに書き込むのはこれで最後にするわ。気分悪いので。しかし247のような心の狭い可哀相な人もいるとは思わなかったわ!
252: 5/5 16:19
>>251
一人で大曲ラーメンじゃなかったのかよ
253: 5/5 16:51
だから世の中には、そうゆう事を聞ける人と聞けない人がいる。
病んでる者もいれば、明るく生きている者もいる。
積極的な者もいれば消極的な者もいる。
親になって成長する者もいれば成長できない者もいる。
チャーシューが何枚あったかと気になってしょうがない者もいれば、たかがチャーシューでと思う者もいる。
自分が言いたいのは、人をすぐ、メンヘラ扱いする発言は社会でも、ネット上でも止めないかという事。
ラーメンの質問をされたら人を馬鹿にする事を省いて素直に答えるだけでいいのでは?分からなければ分からない。分かるのなら情報を素直に教えて終わり。それで、また次のラーメンの話題に切り替えればいいのでは?
というか、自分で色々な人がいるって言ってるわりに押し付けがましい事に気付いた。すまない。もう消える。
254: 5/5 18:15
ラーメン屋の話をしよう
255: 5/5 18:20
単にチャーシューの数を聞きたいだけなら最後の1文だけでよかった。
そこのチャーシューの少なかった店でチャーシューメン食った事ある人より
食った事無い人のほうが圧倒的に多いんだから、
だらだらと愚痴っぽく前置きしちゃった段階で批判レスされる事ぐらい
読めるのが普通。
ここはYahoo知恵袋じゃねぇんだよ。
256: 5/5 19:57
>>251
たかが800円のラーメンと思っているならチャーシューの枚数なんて気にするな。
257: 5/5 21:5
>>253的確!
258: 5/5 21:6
このスレは「県南のラーメン屋のチャーシューの枚数」になりました
259: 5/6 9:41
そうまは旨いがチャーシュー手抜き
260: 5/7 9:52
逆に諦めた感じのパサッパサの段ボールみたいなチャーシューが無性に食いたくなる時ある。
トロットロが今流行りだろうが
変に努力したやつより
諦めたやつがいい。
261: 5/7 9:54
前もそんな書き込みがあったなー。
スーパーの食堂コーナーのラーメンとかそんなチャーシューだよな。
262: 5/7 9:57
>>260
湯沢の小熊で出してるチャーシューは大きくて厚く脂身なくてパサパサうめ〜。ほどよくジューシーだや。
263: 5/7 11:35
>>262
厚いチャーシューいいな。
子熊ノーマークだったがそのチャーシュー食いたさに今度行ってみよ。
一心も最初は厚いトロトロで良かったけど薄くなっちまったし…
あっ、ちなみに一心は個人的につけ麺オススメする。ラーメンは好き嫌い別れると思う。
書き込んだついでに、お菓子のくらたの隣のラーメン屋の情報がほしいです。
予約で席とれるとかだったような。
週末はなかなか取れないかな?
264: 5/7 11:53
サンキ(漢字忘れた)のことでしょうか?
予約は要らないと思いましたよ。確か体にいい食品を出すことを売りにしていたと思います。
黒ゴマ坦々麺とか。体にはいいんでしょうけど、味は「体にいい」って感じです。
そこの隣のやまがみもいいです。この間行ったらメニューリニューアルされてた。
魚粉ガッツリ以外もありました。
265: 5/7 19:24
十文字のめん亭かめ 月に2、3日しかやってない不思議なラーメン屋。情報知ってる人いますか?
266: 5/7 19:57
あそこギリギリ平鹿じゃないの?
267: 5/7 20:26
>>264
サンクス!
あっ、予約ってのは1日一組だか限定で個室?みたいなとこが取れるってやつのことです!
ラーメンと共に興味があって。
味は体にいい感じならなんとなく予想は出来ますね…ラーメン食べるときはいつもこってり濃厚な物食べちゃうからたまにはいいかな。
やまがみは塩ラーメン好きでしたが最近行ってなかったな。
リニューアルかぁ。
久々に行ってみます。
268: 5/7 21:4
かめは十文字
あふぉ!
269: 5/8 1:7
かめは、納得のいく味ができないと営業しないほど頑固親父やってる店なのかな?
270: 5/8 1:9
横手柳田のパンダラーメン潰れたのですか。ずっと閉まっているようですけど。
271: 5/8 3:29
>>260
わかる!(笑)あれが末廣並にゴロゴロしてたら毎日でも食べたい。
272: 5/8 21:38
協和のアジQ旨し!
273: 5/8 21:49
>>272
系列は全店マニュアルがあるので美味いですよ
ただ、角館、秋田市外旭川、臨海はもっと美味いですよ
274: 5/9 8:46
横手のそうまは駐車場ありますか?
行ってみたいと思ってはいるのですが、駐車場がよくわからずいつも断念します(^_^;
有料は近くにありますが、そこまでしてラーメン食べに行くのもあれなので(^_^;;
275: 5/9 9:1
>>274
ちょっと歩くことになるけどサンクスに止めるとかしかない。
276: 5/9 9:19
そうまの近くにあるワイワイプラザ?の駐車場って無料だった気が…。(←もし違ってたらごめんなさい)
277: 5/9 9:48
ありがとうございます。サンクスとワイワイプラザですね。
今日横手行くので、行ってみたいと思います(^_^)
278: 5/9 22:5
直太朗店主代わった?
この間行ったらいつものオヤジさんじゃなかった。
鈴弥的なことになっちゃったのか?
279: 5/9 22:56
かめの親父さんは週に二回透析しに病院に行ってる為毎日営業出来ないんです。
280: 5/9 23:22
279 そうなんですか。でも月2、3回の営業では病院代のもうけもないのではないですかね。
281: 5/9 23:39
雄勝町の萩の屋名物「地獄ラーメンby太麺」は旨いと思いますが…
282: 5/10 8:11
アリランのカルビキムチラーメン好きだなぁ
283: 5/10 9:37
>>280
そんなの君が気にすることじゃないよ。
284: 5/10 10:37
277です。
ワイワイプラザのとこの駐車場に置いていくことが出来ました。
ありがとうございました。
285: 5/10 12:9
>>278
夜はいつも違う人やってると思う。
マスターと味が違ったり、手抜き?って思うことが2、3回あったから直太朗には昼しか行かないことにしてる
286: 5/11 4:19
千成ラーメンは とんた系列ですよね。横手以外県内にありますか。
287: 5/11 7:7
千成ラーメンではないですが、とんたなら六郷にありますよ
288: 5/11 7:47
>>286
あの味なら湯沢も一緒かもな。
横手職安近くのとん太は違うような気がする。
289: 5/11 8:37
職安近くのとん太ぬるかったりするしねたまに
290: 5/11 23:34
横手のP-ZONEの隣にあるラーメン屋はいつから使ってるネギを九条ネギから普通のネギに代えたの? 地震のせいで九条ネギが入手困難なのかな?
291: 5/12 7:35
あそこいつから厨房隠すようになったんだ?
なんかみせちゃヤバいのか?
292: 5/12 9:58
くせわり客が多いので
293: 5/12 13:19
>291
隠したての頃に行ったら、麺がほぐれてない時があった。
厨房を隠して雑な仕事するようになったんだなってのが率直な感想。
294: 5/12 21:56
なんで九条葱じゃないってバレ…
いや、思ったのかなぁ
295: 5/12 23:19
最初に行った時は九条ネギが沢山入っていて京都らーめん風だったが、この間行ったら普通のネギだった…地震のせいなのか?単にコストダウンなのか?
296: 5/12 23:31
京都ラーメンて 何でもありなんじゃないの?
定義が無いってテレビジョンでやってたけど…
「何でもあり」
いい言葉だね。
297: 5/13 8:13
>>295
地震関係なく、半年前あたりに初めて行ったら普通のネギでがっかりしました。九条ねぎ売り切れとかって書いてましたよ。食券の所に
298: 5/13 8:57
あの九条ねぎ入れて食べる醤油ラーメンめっちゃ好きなのに…
早く食べれるようになってほしいな
299: 5/13 16:46
九条ねぎと普通のねぎってそんな違うの?
食ったことないから
300: 5/13 18:23
九条ネギは細めの万能ネギに近い感じじゃない?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]