3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン屋C杯目
401: 5/30 15:6 2j227v3 >>397 ありがとうございます。 次は早い時間に行ってみます。
402:秋田輪人 5/30 16:7 p16015-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >400 県南に出店の計画ってあるの?
403: 5/30 18:24 07031040980155_ab >>400 秋田人には二郎系は合わないと思う… 大仙は年寄りも多いし。
404: 5/30 22:29 07032460454098_ei 湯沢市の長寿軒はメニュにはないチャーシュー麺をオーダーすると本当にチャーシュー麺が出てくるらしい…コレって本当ですか?
405: 5/30 22:54 07031040840296_aa >>403 大仙は県南では一番若者が多い街だと思う。
406: 5/31 8:20 Kq62XlO >>405 根拠は?
407: 5/31 12:42 05004019753124_gq 二郎系であって二郎直系ではないのでインスパイア、亜流です。 秋田市内ではそれなりに受けてますよね。 ほとんどの人が最初に食べても美味しいとは思わないのが二郎系のネックなんです。 三回行くとジロリアンになるんですが県南ではどうか!!
408: 5/31 13:19 Kp81GsT >>400 天一もそうですが、好き嫌いがハッキリわかれるラーメンですよね? 自分は食べてみたいですね!
409: 5/31 15:48 u662001.xgsfmg9.imtp.tachikawa.mopera.net 秋田市内にそんなのあんの? 可もなく不可もないのばっかしと思うけど
410: 5/31 17:28 p854950.tokynt01.ap.so-net.ne.jp 秋田市内だとラーメンマシンガンが有名ですよ。 カネシ醤油ではないけどね。
411: 5/31 17:29 p854950.tokynt01.ap.so-net.ne.jp 角館の蕎麦屋でも限定でやってる所があります
412: 5/31 18:40 i121-115-38-132.s05.a005.ap.plala.or.jp >>407 旨いに越したことないんだろうが、 バイパス付近なら入りやすさとかだなあ 駐車場が広いとか
413: 5/31 19:16 07031040980155_ab >>407 秋田市には二郎系あるんですか!? もしかして三郎とかっていうやつ? >>405 知らなかった!
414: 5/31 20:12 p44092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 大舘でオススメのラーメンないですか?
415: 5/31 21:25 p27018-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 三郎軍団って知ってる?
416: 5/31 23:6 p656472.tokynt01.ap.so-net.ne.jp 413>>ラーメンマシンガン 412>やはり駐車場がネックですね… 大曲駅前の復興をラーメンでしたい。。
417: 6/1 8:17 07031040219034_ad >>461 ラーメン好きとしてはたまらない考えです! 花火通り(ラーメン通り)みたいな…
418: 6/1 10:42 ATq2xfH >>461に期待
419: 6/1 11:2 07031040840296_aa 今日から世間では衣がえ。 ラーメン屋では冷し中華始めました?
420: 6/1 11:33 p44092-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 大舘のごんぱちってどうですか?
421: 6/1 11:39 b2OtRm3xb4SNJjFG >>399 大曲丸の内 魚がしビル2Fです
422: 6/1 12:11 05004019753124_gq 大館なんぞ知らん!ほとんど青森だべ 県南からわざわざこれ以上田舎には行かね。
423: 6/1 13:32 pl135.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>420 こっちで聞いてみれば? ttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1274970834/
424:秋田輪人 6/1 14:30 p13002-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>420 2chのソウウツのおっさんのネタ 一度チャレンジして川連までは行ったが 道路があまりに細く、駐車場もなさそうなので やめた。
425: 6/1 16:40 0AA3NfW 横手の「いなほ」の海鮮味噌ラーメン、大曲の南園のネギチャーシュー、大曲ラーメンのネギ南蛮チャーシュー、秋田市ですけど大勝軒のチャーシュー麺と「ひがしめし」のセット 思い出すだけでよだれが…(//∀//)
426: 6/1 16:57 07031040219034_ad まぁ客にはどうでもいい事なんだけど ラーメン1杯の原価ってどのくらいかかるのかな? 店のこだわり様でだいぶ違いそうだけど。 前に安定して流行る様ならラーメン屋やるのが一番良いとか聞いた事あるんで。
427: 6/1 17:11 07032460454098_ei 私の聞いた話じゃ原価は30〜35%ぐらいで商売してるみたい
428: 6/1 18:41 07031040840296_aa 一昔前に都心で流行った魚介系のつけ麺こうらくえんでやってたね。 久しぶりに食べたら美味かった。 でもあの魚介豚骨?は好き嫌い分かれるよね。
429: 6/1 20:54 ATq2xfH >>425 大勝軒てどこですか?
430: 6/2 5:2 p4042-ip01akita.akita.ocn.ne.jp 大館は、ねぎぼうず/孝百/桜木屋/野沢野などが旨いらしい。
431: 6/2 8:9 g26gETzQNe5KdRyQ >>422田舎加減なんて県南、県北同じだって(笑)
432: 6/2 8:25 pl135.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp ひょっとして>>420は旧稲川町大舘のことをいっているのかな?
433: 6/2 8:27 07031040840296_aa そりゃ稲川って言ってもらわなきゃ湯沢市民でも分からんわw
434: 6/2 11:24 0AA3NfW >>429 秋田市です。八橋運動場横のけやき通り沿いにあります。 東池袋大勝軒 で検索してみてください。 スレチ失礼しました。
435: 6/2 14:3 ATq2xfH >>434 もしかしてAKTとかがある通りでしょうか。今度いってみます。
436: 6/2 14:49 07032460661227_vk 神宮寺の某みそ〇でボッタクられたっぽい!!腹立つ!!レシート出さないから何をどう増されたか分からないけど、どう計算しても千円違う… 言えない自分はもっと馬鹿だ… 二度と行かない。
437: 6/2 16:38 03s27IR 協和に丈屋の支店ができるようですね。
438: 6/2 17:49 7pL2YFP 丈屋本店も平日なら夜でも余裕で食える。 最近大元いってないからいきたいなぁ。。。
439: 6/2 21:5 5JW3Nal 丈屋の支店は何処にできるんですか?
440: 6/2 21:6 5JW3Nal 連投して、すみません。 協和の何処にできるんですか?
441: 6/2 22:34 07031040840296_aa スレチかもだけどラーメンの相棒チャーハンの美味い店教えて。
442: 6/2 22:55 03s27IR >>440 麺屋とらまるの跡地に入るようです。今改装中でした。いつオープンかは不明です。
443: 6/2 23:49 NYo2xDy 支店出しまくってるラーメン屋はまずい。
444: 6/3 0:15 p656472.tokynt01.ap.so-net.ne.jp 443> 同意 利益に走ってだんだん不味くなる。 そもそも丈屋を美味しいとは思ってないが。。 あそこは塩も醤油も単に色違いの醤油使ってるだけって知ってた?
445: 6/3 0:52 D320S19 大曲の大ちゃんラーメン、ねぎ味噌ラーメンうまいですよ。
446: 6/3 6:23 07031040840296_aa 鈴弥さん丈屋なんかに負けないでジャンジャン支店出してくれw
447: 6/3 8:5 07031040219034_ad しかし丈屋もちょっとマニアックなところに店あるよね。
448: 6/3 10:26 5JW3Nal 442さん ありがとうございました。
449: 6/3 12:12 05004019753124_gq 六郷の宝介はハズレなし。
450: 6/3 12:42 7sO0sBi ↑味覚音痴w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]