3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン屋C杯目
508: 6/9 23:11 06c3OgO 鈴屋は確かに美味い方ではないけど、たま〜に無性に食いたくなる時ある…
509: 6/9 23:16 07031040840296_aa こだまNo.1と言いたいがあそこはラーメンより定食ややきそばやチャーハンだしな〜。
510: 6/10 9:13 7vc2yJe 鈴弥世界一!? 味覚音痴!!
511: 6/10 9:23 pl135.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>503がいいこと言った。
512: 6/10 9:34 07031040840296_aa 鈴弥は誰がなんと言おうが糞みたいに美味いんじゃボケ!
513: 6/10 9:43 s1104086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp たかが自分の好みを人に押し付けて、挙げ句の果てには『ボケ』 消えれば!
514: 6/10 10:21 NV601l8 >>513 消えればは要らないと思う。スルーすればいいに。 ひよっこめ!
515: 6/10 10:25 s1104086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp あんたにはレスしてない ひよっここそ余計だ!
516: 6/10 10:59 7pL2YFP こうやって鈴弥の評判が悪くなる。 人それぞれでいーじゃん!
517: 6/10 11:18 7qw2W5g ↑同感! 人それぞれ好みがあるから、その人が最高ならそれでいいし、否定する必要なしです。 故に巷には色んなラーメン店がある
518: 6/10 12:17 g26gETzQNe5KdRyQ 久しぶりに六郷の宝介食べた♪ニラ南蛮うまいね、どうせ臭くなるからニンニクも入れた(笑)レンゲに一杯柚子酢入れるとまたひと味違う美味しさになるね♪
519: 6/10 14:40 i60-34-26-15.s05.a005.ap.plala.or.jp >>512 >糞みたいに美味いんじゃボケ! 美味いのか不味いのかよくわからん表現だな。
520: 6/10 15:8 D7E3nB1 多分クソ食べた事あるんでしょうね…
521: 6/10 15:43 s1104086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 食い物スレなのに…(^◇^;) う○こネタは止めませんか?
522: 6/10 15:51 pl135.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp なにやってんだ、バカタレが! もう一度言う。>>503が良いことを言ってるんだ。 お前らの好みは知ったこっちゃないんだよ!
523: 6/10 22:5 D3N0rE2 >>522 なぜそこでキレる? しかも火に油…
524: 6/11 0:44 07031040840296_aa 超のかわりに糞とかつかうでしょ? 糞ムカツク 糞うめぇ 糞ウケるw 田舎ならではの言葉じゃないか。
525: 6/11 4:15 0683OM9 ローカル人はうんこww
526: 6/11 7:51 i60-34-26-15.s05.a005.ap.plala.or.jp >>524 超ムカツク→通じる 糞ムカツク→通じる まぁ、ここまではわかるとしてもだな 超みたいに美味い→通じない 糞みたいに美味い→なぜか通じる? 接頭語と名詞をちゃんと使い分けないから、タダのウ○コ好きに聞こえるのさ。
527: 6/11 7:59 07031040840296_aa >>526 おっさん乙w 超美味いとか今は普通に全国共通だろw
528: 6/11 8:50 D8C3nmc >>527 日本語読め、超うまいじゃなく超みたいにうまいと変換した場合の話だろ。あと草ウザイ。
529: 6/11 9:48 s1104086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp わらしが! んがだ!
530: 6/11 12:9 b2OtRm3xb4SNJjFG おが がじゃねぐさねで。
531: 6/11 12:12 D743nun 文章で秋田弁になるなよ(笑)
532: 6/11 13:3 07031040840296_aa 若い人達はなまりどんどんなくなって来てるし年寄りの方言とかたまに理解出来ないことある。
533: 6/11 14:46 g2qFbW9LGkVlxyA2 がじゃねぐって標準語だと、どういう意味ですか?
534: 6/11 15:57 b2OtRm3xb4SNJjFG 標準語で言うと『がんじぇねぐ』です。
535: 6/11 16:7 b2OtRm3xb4SNJjFG 標準語は『頑是(がんぜ)ない』でした。 意味は辞書でどうぞ。
536: 6/11 16:12 i60-34-26-15.s05.a005.ap.plala.or.jp そろそろラーメンスレに戻そうか。
537: 6/11 20:16 ARG3n3J ↑ んだんだっ♪
538: 6/11 21:3 07031040840296_aa そうだそうだ
539: 6/12 7:25 7pL2YFP 俺は大元だすなぁ。 味噌ハジチャ+ちょっとG+あれ。 朝からよだれでてきた。
540: 6/12 11:55 07032450621381_vk 久々に久米食堂のラーメンが食いたい 子供の頃は、食べに行ったり注文ラーメンだったなぁ〜フ 味は変わってないかな
541: 6/12 12:7 softbank221054085145.bbtec.net >>540 久米さん、うまいけど時間かかりすぎ。 数年前中国から嫁さんもらって、中華料理のメニュー増えた。
542: 6/12 13:28 2bS2YJy ↑その店何処に有りますか? 教えて下さい。
543: 6/12 15:40 softbank221054085145.bbtec.net JR院内駅を出て、T字路を左折。すぐ右にあります。 駐車場ないので駅に止めちゃいます。 休んでることがあるんで要注意です。
544: 6/12 16:10 0683OM9 なんで地方の人間は味噌が好きなんだろ。
545: 6/12 16:37 2bS2YJy 543さん、ありがとうございます。 暇な時行ってみます。
546: 6/12 18:22 07031040840296_aa 鈴弥にラーメン何とか大会とか書いてる旗あったが優勝でもしたのか? まぁあの味ならどの大会で優勝してもおかしくないな。
547: 6/12 23:55 7tM0q3g >>542 毎週月曜定休 稀に臨時休業があるので 電話で確認してから行くのが望ましい。
548: 6/13 9:24 ZK147085.ppp.dion.ne.jp 大曲の彩○行ってきたけど、 作ってる人が店員に注文と違うもの作ってますよと注意されてた。 またか、って言われててちょっと笑ったwww 前に間違ってたとか騒いでた主婦はこれだったんじゃないか?w 醤油チャーシューうまかったよ。 塩もあるらしいけれど、なんでメニュー表にないんだろうか?
549: 6/14 12:29 7sO0sBi 丈屋協和店情報求む!
550: 6/14 17:48 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 丈屋協和店の場所は元のラーメン哲学の所ですか?
551: 6/14 18:46 ATq2xfH >>550 そうですね。オープンしているかどうかまでは未確認です。あそこの敷地はなぜかアダルトショップ以外続かないので、当たるかどうか楽しみです。
552: 6/14 19:8 AWQ0sT0 先ほど、丈屋協和店に行き こってり塩を食べてきました…味は、薄かったよーな↓ 好みなんですけどね(笑) あたしは、六郷店が好きかも
553: 6/14 19:27 D3N0rE2 みさと…
554: 6/14 20:40 NV601l8 さとみ…
555: 6/14 21:7 D3N0rE2 ちょっちょっちょっ、 みさと。
556: 6/14 21:27 AWQ0sT0 すみません。美郷町でしたねすみません。
557: 6/14 21:35 D3N0rE2 >>556 あんた素直でいいこだよ。 人間そうじゃないとね〜。
558: 6/14 23:22 7wa1gIs >>548醤油チャーシュー頼んだ時は油断すると醤油くる時あるから。
559: 6/14 23:55 07032460454098_ei コノ時間帯にココのスレは 危険だな! ラーメン食いたくなっちゃうもの〜 今 出かけてラーメン食いに行くか?家で「具の無いチャルメラ」を食うか?迷うぜよ
560: 6/15 11:43 i60-35-134-83.s02.a005.ap.plala.or.jp 鈴弥に10年以上ぶり?くらいに行ってみたが 昔の鈴弥とは別物になってたのね 麺だけなんとか食いきってスープほとんど残した あれが美味いとか言ってる人はどうかしてるんじゃないか
561: 6/15 11:47 07031040840296_aa いや糞美味い。
562: 6/15 11:54 IJ02WVp 丈屋、そんなに店増やして大丈夫か? ラーメン美味くても経営下手だと全店閉店になりかねないからな。
563: 6/15 12:18 05004019753124_gq 店舗増やす店には何故か行きたくなくなるラーメン通。
564: 6/15 12:43 s800144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 丈屋協和店、オープン前から県外ナンバー止まっててあなぁ!!
565: 6/15 12:45 p3048-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp 糞喰いだからw
566: 6/15 15:0 NYo2xDy チェーン店には行きません。大概の場合、店員の教育がなってない。気分悪くなるだけ。
567: 6/15 15:35 07031040219034_ad 丈屋、前回もだけどなかなかアレな所に支店出すね。 今回も成功するようなら ホント場所より味なんだなって思う。 ジュロの場所も何やっても 入れ替わり激しい場所だったから 単純に凄いと思うんです。
568: 6/15 17:47 2kA2Wyt 県南で油そばが食べられるとこは何軒くらいありますか?
569: 6/15 20:40 5JW3Nal 今日、丈屋 協和店にいって新塩食べたけど美味しくなかった。 遠いけど美郷町店へ行きたいと思います。 協和店は美味しくなるのを祈ります。
570:秋田県人 6/15 21:13 07032040780465_en 協和店美味しくない バツイツ女とヒゲできてるし
571: 6/15 21:19 07032040780465_en ちょっと味が濃いような 協和店
572: 6/15 21:31 NW41I9u 協和店の丈屋楽しみにしてましたが、なんか散々な言われようですね。行かない方が賢明でしょうか?
573: 6/15 21:53 7wa2YYC 味は好みだから、自分の舌で確かめましょう。
574: 6/16 9:1 07032040736462_ey >>562 フランチャイズというか、それぞれ経営者が違えば全店閉店はないのでは?
575: 6/16 16:37 7qw2W5g 味は少ししょっぱいかなーて思いますが、まあまあだと思いました。
576: 6/16 19:44 07032040780465_en 味が薄かった。 本店が美味い。
577: 6/16 20:35 g2zcg4L1C7BFQOkL 毎日仕事帰りに協和通るんだが丈屋協和店ほとんど車なし…っていうか従業員の車だったりして(笑)近くの他のラーメン屋のほうが車結構とまってる…
578: 6/16 20:46 07031450786473_mh 丈屋協和店オレは好きだね。美郷より好み。時間がたてばもっと場慣れしてよくなるんじゃね?
579: 6/16 21:22 p40179-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 十郎兵衛、海老香るに油ソバ。書き込みが無いので余計気になる。
580: 6/16 23:51 166.80.132.27.ap.yournet.ne.jp >>578 関係者必死w 自信があるなら黙っとけ 客が店を選ぶんだから
581: 6/17 0:10 ATq2xfH >>577 今までそこにきたラーメン屋は近くのアジQに客取られてたからね。実際自分はそちらのが美味いと感じていたし。今度行ってみる。皆さんもここの評価だけではなく、自分の舌で確認しに行ってみては?
582: 6/17 2:45 07031450786473_mh ここは美味くないはスルーで美味いコメントだと関係者になるんだ。 基本批判用?
583: 6/17 3:2 KxC1iXX 自分的には美郷町が一番好きだな。次が本店で協和は番外…なぜ同じ丈屋なのにって残念な感じだった。本店のスープは少なく感じる。美郷店は多いから満足感あるよ。協和以外の丈屋ならオススメ!
584: 6/17 7:11 07031450786473_mh 前にもありましたが自分で確かめましょう。ホントにラーメンは人それぞれですよ。
585: 6/17 8:14 pl135.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp 「自分は○○が好きだ」というコメントに対して「関係者乙」とか返している奴のほうが痛く見えるのは俺だけじゃあるまい。
586: 6/17 10:56 07031450786473_mh 確かにイタい 正直に美味いって言ってるだけだしね
587: 6/17 11:24 07031040840296_aa でもここに関係者が多いのは事実。 しかも少なからず自演してる関係者がいるのも事実w
588: 6/17 17:1 7tM0q3g 丈屋は遠いので 行きません
589: 6/17 17:14 5IE0QjF 美味いと評判なら県内外どこへでも
590: 6/17 17:37 7rQ0sWg >>587 関係者が多いことの根拠は? スレチですまんが気になる
591: 6/17 20:38 i121-119-52-178.s05.a005.ap.plala.or.jp タケヤ、ラーメンに自信あるわりに自家製麺じゃない。結局、ブランド頼みよ!
592: 6/17 21:0 07032040780465_en 鈴屋美味いなぁ〜 丈屋は
593: 6/17 21:17 ATq2xfH >>590 自分も気になる。
594: 6/17 21:58 7wa2YYC いわゆる関係者だから、そう言ってるんだべ(笑)
595: 6/17 22:31 07032040736462_ey 必ずしも自家製麺がうまいとは限らない。
596: 6/17 22:54 7qw2W5g ↑同感です。前に自家製麺が売りってとこで、粉っぽくて全くダメなとこありました。
597: 6/17 23:18 p8177-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 自家製麺じゃなきゃダメなら浅草開化楼もダメなのか。
598: 6/18 0:14 p2034-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp 開化楼でも・・湯で時間と湯でる温度に影響あるのでは
599: 6/18 0:53 7wa2YYC 自家製麺はそこの店主のこだわりだと思う、我々からみたら店主のこだわりよりただ美味しいか不味いかなだけで時にこだわりも正しくはない時もあるかもね。
600: 6/18 8:32 pl135.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp >>590 それは>>587が関係者だから。
601: 6/18 9:21 s597240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 旨い!の発言に関係者と疑うのは変だと思いますが、最強なんてしつこく書き込みする奴は、疑いたくなります。
602: 6/18 10:39 AS428Wy 流れブッタギリですみません 大曲で冷やし中華のお勧めのお店ありますんか?
603: 6/18 11:47 p4157-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>602 やっぱり大来軒じゃないかな。 つゆまで飲めるよ。 しかも安い。確か冷やし中華大盛りが630円だったはず。
604: 6/18 21:51 s596008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 冷やし中華じゃないけど、エリア神岡の涼菜麺を一度食してみてください。ラー油をかけて!
605: 6/18 21:58 s596008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp パンダの冷やし南蛮もいけますよね。
606: 6/18 23:41 D3N0rE2 冷し中華はつゆ飲み干すでしょ、普通に。 え、俺だけ? 皆さん違うのか?
607: 6/19 13:11 7vI2XH6 エリアは涼菜麺も旨いけど冷し中華もおすすめです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]