3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン屋C杯目
601: 6/18 9:21 s597240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 旨い!の発言に関係者と疑うのは変だと思いますが、最強なんてしつこく書き込みする奴は、疑いたくなります。
602: 6/18 10:39 AS428Wy 流れブッタギリですみません 大曲で冷やし中華のお勧めのお店ありますんか?
603: 6/18 11:47 p4157-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>602 やっぱり大来軒じゃないかな。 つゆまで飲めるよ。 しかも安い。確か冷やし中華大盛りが630円だったはず。
604: 6/18 21:51 s596008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 冷やし中華じゃないけど、エリア神岡の涼菜麺を一度食してみてください。ラー油をかけて!
605: 6/18 21:58 s596008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp パンダの冷やし南蛮もいけますよね。
606: 6/18 23:41 D3N0rE2 冷し中華はつゆ飲み干すでしょ、普通に。 え、俺だけ? 皆さん違うのか?
607: 6/19 13:11 7vI2XH6 エリアは涼菜麺も旨いけど冷し中華もおすすめです。
608: 6/19 14:55 p27018-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 冷中の一番美味い所は杉の子
609: 6/19 21:10 g10StyYjqsnAWfb2 今年は節電だから、冷し中華なのか?
610: 6/20 6:28 00K00Mq 夏だからじゃないの
611:秋田県人 6/20 6:46 AXE1GXi ヤンキーだからよ!よろしく!
612:秋田県人 6/20 6:48 AXE1GXi 宮城県柴田郡柴田町槻木上
613: 6/20 22:15 07032460454098_ei 聞いた話だが湯沢市の藤田屋の店主が数年前に自殺未遂をしたらしいが本当か?
614: 6/20 22:27 IFm0SRc ここで書くような話でしょうか?
615: 6/20 23:6 07031040840296_aa 接客態度なら間違いなく藤田屋が県南No.1 味は好みがあるが俺の中ではNo.1 ちょっとマニアックかもだけどラーメンの海苔が美味いと思ったのは藤田屋ぐらいだな。 あの海苔はなんなんだ?
616: 6/21 16:11 07031040840296_aa 今年はラーメン屋も節電でエアコンあまり使わないのか? 夏場エアコンのないラーメン屋なんて地獄だろうし客かなり減るでしょうね。
617: 6/21 16:16 p1132-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp >>616 能代ラーショはエアコン無し 特等席脇の窓の外から、大型扇風機で室内に風を送っているだけ。 ぽっちゃり系には文字通り地獄・・・
618: 6/21 20:33 NSC2XAU 能代ラーショ…親父さん元気かなぁ…久しぶりに食べに行きたくなりました
619: 6/21 21:14 7wa1gIs ↑電気と経費の節約で7月から9月までは冷やし中華とつけ麺しか扱わないとかにすれば。
620: 6/21 21:30 07031040840296_aa 夜窓開けたらスープに虫が沢山浮かんで苦情殺到になるんじゃね? 正直網戸だけでは防げないかと?
621: 6/21 22:5 07032460454098_ei それよか節電で冷水器を止めて単にヌルイ水道水出す店なんか出てこないよね?不安だぁ〜
622: 6/21 22:11 07032460454098_ei 鈴弥は北上に支店を出す気か?勤務地が北上市で店長候補の求人が出てんだけど、知ってた?
623: 6/22 2:57 06c3OgO >>616 湯沢の長寿軒好きなんだけど…あそこ夏場は窓開けてるだけだしホント地獄だった(^_^;)
624: 6/22 3:47 ATq2xfH 藤田屋ってよくここで名前が出るけど場所がわからない。個人的に神蔵&朝日屋の接客態度はあまりよくないなーと何年も通って今更ながら思う。安いから行っちゃうんだけどね。 ところで大仙〜湯沢で冷やしラーメン食べられるところありますか?山形まで行くのも面倒くさいし。
625: 6/22 9:58 2bS2YJy 624…藤田屋は、十文字すぎて岩崎橋渡って、1q位行くと左側に有りますよ。 看板有るから分かると思います。
626: 6/22 23:36 07031040840296_aa ラーメン屋で真夏にエアコン無しで窓開けるだけはさすがに入る気しない。 特に仕事の休憩のランチの時間帯は客減るだろうね。 特に女性なんか汗かくの嫌だもんね。 そこで売り上げに悩んでるラーメン屋諸君! 今こそ集客のチャンス! 節電なんて無視してエアコンガンガンにしてれば自然と噂が広がり客が集まる。 間違いない。
627: 6/23 0:23 i219-167-232-185.s02.a005.ap.plala.or.jp >>625? 看板はありませんので注意して下さい。
628: 6/23 2:38 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp こってりラーメン、あちこち食べてきたけど、やっぱり鈴屋の、しょうゆとミソラーメンが、 (塩はいまいち^^;)一番好きですね〜^^;あの独特の甘み(特にミソ)が他では味わう事が出来ない味です^^ さっぱり系でいえば、十文字そば><まるたけ、まるたま?三角で言ったら、三角湯沢店(十文字は、ちとしょっぱい気がする^^;他三角横手等は食べたこと無いが^^;) が一番好みです^^ 転勤やら何やらで、あちこちの、こってり系さっぱり系食べて来たけども、やっぱり地元の秋田のラーメンが一番うまかった気がします^^
629: 6/23 2:59 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp 鈴屋は、昔の奥さんが、やってた時(火事なる前)が一番うまかったけど、今は、ちと味が落ちたけど それでも、あの甘いラーメンは、他では味わえないですしね^^ 三角も、昔の住宅街に在った時の方がうまかった気がする^^; 他、懐かしい味と言ったら、サンパレスみたけ斜め向かい、湯の原温泉?向かいの秋田屋、近くの黒丸食堂は、 カレー焼きそば定食が、好きだったな〜^^でも、昔の親父さん、やってた時の方がうまかったけど^^; 10数年ぶりに帰って来て変わった味になったのが、湯沢税務署向かいの(名前忘れた^^;)○○食堂のラーメン>< 昔と違って、一風変わった味(こんな味も有りかなと思った位、初めて食べた味)になっててビックリしたwww 名前は変わってないけど、息子さん?変わってて、味が変わったんだろうけど変わりすぎな味だったww (うわさで聞いた話だが、レストランで昔やってたらしく、確かにナン付きカレーも一緒に頼んだが、 以前どこかのレストランで食べた事の有る様な、普通のカレーの味では、無かった。うまかったけどねww好みは人それぞれ^^)
630: 6/23 3:22 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp ↑自分で読み直して思ったんですが、(けど)多くて読みにくかったですね^^;ツッコミ入れられる前に謝ります^^; ごめんなさいm(_ _)m
631: 6/23 7:38 2bS2YJy 627…藤田屋、ラーメン屋の看板が出て居ますよ。 ↑彼処は、あじさい食堂です。
632: 6/23 9:59 07031040667026_ae 湯沢に『わきや』ってラーメン屋が今もあるかな? 俺は結構好き
633: 6/23 11:32 s1407045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 丈屋協和店は相変わらず開店前から並んでいるな!!
634: 6/23 11:52 IJU2yWA >>633その店の書き込みもういいって。口コミでウマイって聞こえてきたら食いにいくよ。今のところ聞こえてこないからイカネ。
635: 6/23 12:15 05004019753124_gq 同意 関係者くさいコメは嫌い
636: 6/23 12:30 07031040840296_aa ほら見ろw 必死な関係者がわんさかいるw
637: 6/23 13:58 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp 631さん、補足ありがとうございます^^確かに、あじさい食堂って名前でした^^
638: 6/23 14:12 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp 636さん、必死な関係者って書いてるけども、自分も、関係者と思われてたら心外だな^^;
639: 6/23 14:32 EM111-188-1-121.pool.e-mobile.ne.jp 丈屋協和店は仕事で毎日通るけど、まったくって言っていいほど車とまってないから....
640: 6/23 15:33 i121-115-39-16.s05.a005.ap.plala.or.jp だってスズヤ味噌だれに砂糖入れてるもんな!現場を目撃!
641: 6/23 16:1 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp 砂糖入れるのって、何かまずいの?それがその店の味って事だから、良いんじゃないのかな^^:? その味が好きだって人も居る訳だし^^; 今まで、しょっぱい味のミソラーメンしかなかった所を、砂糖を入れて、今までに無い味にしたとしたら、そこはアイディアだと思うけどな^^; 現に、あちこちの高級料亭とかでも、砂糖は使う物だし、田楽ミソだって砂糖入れるでしょ?批判する程では無い気がするけど^^; 変な人口甘味料とか入れてるなら、ビックリだけどねwww
642: 6/23 16:24 p17164-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ラーメンのうんちく語る奴うざい。 大半が他に取り柄の無いブサ男。
643: 6/23 16:29 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp まぁ〜確かに昔、親父に連れられて開店前の仕込みの時に行った時有るけど、 奥さん、やってたときの方がもっと、果物とか、野菜ふんだんに入れてて、 それから出る甘みが強くて、今みたいな棘の有る甘さではなくって、おいしかったけどね^^; だから、自分としては、今の味に納得行かない所も有るのは事実だけどね^^;
644: 6/23 16:31 D3N0rE2 と、小娘が申してます。
645: 6/23 16:32 D3N0rE2 642な。
646: 6/23 16:45 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp すいませんでした^^;気分害された方も居る見たいですので、後はROMだけにしておきますね^^
647: 6/23 16:50 07031040840296_aa 鈴弥のスープ全部飲む人はかなり胃強い人だね。 あの大量の油は普通の人じゃ全部は飲めない。
648: 6/23 16:56 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp ROMだけと書いてしまいましたが^^;今は確かに、鈴屋のスープ今は、全部飲めないwwww 胃がもたれるwww まだこっちに居た10代の頃は飲めたんだけどな〜^^; 歳がとった証拠なんだろうな〜^^;
649: 6/23 16:58 D3N0rE2 >>646 君のような熱い人がこの板の明日を背負ってる。 かな?
650: 6/23 17:9 123.250.1.110.ap.yournet.ne.jp 649さん、ありがとうございます^^褒め言葉と受け取らせて貰いますね^^ 昨日、初めてこの掲示板見させてもらって、自分も書き込んで見ようかなと思って、 書き込んだのですが、気分を害された人が出るような書き込みしてしまった事は、 反省しております^^; ROMのみにしますと書いてしまいましたが、これからは、もし書き込むとしても言葉を選んで、もっと和やかな書き込みを致しますね^^
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]