3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン屋C杯目
70: 4/8 18:32 hana203192124094.itakita.net お、十郎兵衛行かなきゃ ちなみに秋田の人には天一嫌いが多い 気がするのですがどうですか? 私は大好きですけどね
71: 4/8 18:52 ATq2xfH 秋田の人にはっていうか、あんなめちゃめちゃじいスープどこ行ったってないし、ご飯つけたところであまりすすまないです。ベッキーがイメージキャラクターみたいだから全国的にも有名みたいだけど、それだけ人気ってことなのかな?
72: 4/8 18:56 07031041657205_mi アメトークなどでお題にあがるほど人気(一部に)
73: 4/8 21:36 5Fe2xRw じゅろへえの前通るといつも暇そう…
74: 4/8 22:42 7rQ0sWg >>67 プレコ 脂頼んで全部入れれば結構こってりかも。
75: 4/9 0:2 06w0r6K じゅろべぇも天一並みに好き好み分かれるね。まぁラーメンの好き好みは十人十色なんで。
76: 4/9 0:11 7wa2YYC んだんだ、味は好み・・・好みの味を見つけるのって嬉しいですよね。
77: 4/9 11:39 ATq2xfH でも好みの店が50キロ以上離れていてあまり行けない!
78: 4/9 14:27 07031040219034_ad 昔ながらの食堂で中華そば頼んで おばちゃんが持ってきてくれたけど どんぶりに思いっきり指が! 別に気にしないしそのまま食うつもりだったけど 冗談っぽく笑顔で 「母さん指ひゃてらでw」って言ったら 母さん「なも、熱っちぐね、大丈夫」だと。 ごちそうさまでした。
79: 4/9 15:4 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>78 定番ネタだが、リアルに指入ってるのを見たのは、今んとこ長寿軒だけ。
80: 4/9 20:1 D3N0rE2 好き好み…??
81: 4/9 22:53 7sO0sBi 風邪ひいて拉麺食べにいけない。
82: 4/10 3:19 g31N6jUaZ1XSkGx5 やっぱり丈屋、美味いなぁ(^O^)
83: 4/10 7:39 7u01gSD >>80 「好き好み」は普通の言葉だけど。
84: 4/11 14:36 07032040677675_hg ラーメン好きだけど量ないし、同じ値段ならとんかつの方がいい
85:秋田輪人 4/11 21:25 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp ラーメンスレでラーメンそのものを批判するやつも珍しいな
86: 4/13 14:28 07032040677675_hg それもありじゃね? 表があるかぎり裏もある 横手の初代まるよして店長捕まったの?
87: 4/13 20:49 D3N0rE2 表もあるかぎり?? 早く寝れ
88: 4/13 20:53 D3N0rE2 表があるかぎりだった。間違ってゴメ。 早めに休んでね。
89: 4/14 7:24 Fig2wQ3 初めて5さくに行って味噌ラーメンたべたが味が薄いと思われます。俺だけ?
90: 4/14 7:31 07031040840296_aa 多分そうだね。 ごさくは皆濃いってよく言うし。
91: 4/14 8:41 7pL2YFP 濃いかもしれないが、沸かしすぎて味噌の風味が飛んでるとおもふ。
92: 4/14 8:47 07031040840296_aa しかし県南は味噌のほうが圧倒的に人気あるし看板メニューの店多いな。 最近流行りの東京の店とは全く違うね。 味噌と醤油がある店で醤油のほうが人気ある店ってあるか? 丈屋ぐらいしか思い当たらん。
93: 4/14 11:37 p21083-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 便所で喰う味噌ラーメンは美味いよな。 ゴキブリワッサワサ涌いてるようなボットン便所でさ。 ゲリクソ一歩手前のような味噌を溶いたスープは食欲をそそるね。
94: 4/14 12:34 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>92 湯沢だと、やまがみとか鈴弥とか、横手だとそうまとかまる吉とかが、おそらく醤油のほうが人気あると思う。
95: 4/14 12:44 07031040840296_aa 鈴弥はいつもほとんどの人が味噌頼んでたよ。 まぁ県南にも醤油のほうが人気の店も多少はあるのか。 情報サンクス。 県南だと9:1ぐらいで味噌人気の店のほうが圧倒的だよね。 東北だからかな?
96: 4/14 12:51 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>95 鈴弥は醤油、味噌、塩よりも、ラーメンを頼む客が多いと思われる。値段も100円安いし、メニューの一番上に書いてるしね。それが醤油味。
97: 4/14 12:56 g2qFbW9LGkVlxyA2 96ですが、鈴弥は味噌が一番人気らしい。自分が行く時間帯は殆どラーメン頼んでる気がしたけどな。気のせいか。
98: 4/14 15:0 NQQ1gL5 鈴弥の醤油味とラーメンの違いを店の人に聞いたら 醤油味は太めん ラーメンは細めんの違いという事でしたよ。
99: 4/14 15:3 07031040840296_aa あとはモヤシがあるかないかだな。
100: 4/14 16:15 7pL2YFP 大元の醤油も嫌いじゃないけどね。
101: 4/14 20:5 i121-119-52-178.s05.a005.ap.plala.or.jp 鈴やは前のかぁさん作ってた時のほうがかなりうまい。
102: 4/15 2:30 AQS00VT >>101 自分も昔の鈴弥が好きでした。あの母さんが作るラーメン食べたい。かなり味が落ちたなぁ・・・
103: 4/15 5:42 06c3OgO >>101 今やってるのは息子さんですか?
104: 4/15 7:51 i121-119-52-178.s05.a005.ap.plala.or.jp いいえ、300万で店ごと買い取った初心者です。
105: 4/15 9:28 u634076.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net >>104 若そうだけど夫婦でやってるの?
106: 4/15 9:57 07031040840296_aa 中川家れいじそっくりさんはいい人そうだよ。
107: 4/15 11:28 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp >>104 昔の鈴弥しか知らないけど、普通のラーメンがすでにチャーシューメンっぽくて チャーシューメン頼むと、死ぬほどチャーシュー盛り付けてくるあの鈴弥じゃなくなったということか?
108: 4/15 14:36 softbank221054067182.bbtec.net 鈴弥は2年位行ってないな〜、そん時食べたのはチャーシューどっさでした、でも息子らしきアンコが作って隣りさ母ちゃんいだっけのもな?だども味違って喉イガイガでぐなって不味かった!「かぁ作った方がうめがった」て言ってそれからいってねな。
109: 4/15 14:41 softbank221054067182.bbtec.net 連投スマソ、 ところで西馬音内のまる源まだやってる?懐かしい味が恋しい♪
110: 4/15 14:59 i121-119-52-178.s05.a005.ap.plala.or.jp 息子ラーメン屋やりたくなくて別のアンコがバイトに来て、店ごと買い取ったってやつ。だからこだわりもなに一つない。
111: 4/15 15:16 5FA27qq >>110 なるほど、バイトのアンコウでしたか、こだわり無いからマズイ&喉イガイガなのか、まだあのままなのかな?食いに行く勇気がないチキン(;_;)
112: 4/16 0:36 p4121-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp どっちにしろゲロ よく食えるなあんなもん。
113: 4/16 8:44 NT03MEU 鈴弥、北上に店出すみたいですよ。ハローワークに店長候補の募集してた。
114: 4/16 21:56 5HQ3MFl 西馬音内の丸源もうやってねよ(;_;)/味噌どがうめがったよな!
115: 4/17 1:22 2j227v3 明日というか今日のゆうがた大曲横手付近に行くのですがあっさり醤油かこってり味噌のオススメの店あったら教えて下さい
116: 4/17 19:16 5FA27qq >>114 ガ━(゚Д゚;)━ン、かなりショック!丸源よ永遠に(´Д`)。
117: 4/17 20:23 7sO0sBi 藤田屋久しぶりに行って来ました! やっぱり旨し!
118: 4/17 22:9 i121-115-206-3.s05.a005.ap.plala.or.jp 俺は藤田屋のみそはとん太に似ていると思う...
119: 4/17 22:14 7sO0sBi ↑それで?
120: 4/17 22:14 07032040650719_eq 六郷三平食堂バカ息子
121: 4/17 22:40 07031040840296_aa ↑それで?
122: 4/18 19:52 07031041515256_mc 今日初めて大曲ラーメン食べに行ったけど旨かった。 あのチャーシューは半端無いね
123: 4/18 21:51 i121-119-52-178.s05.a005.ap.plala.or.jp すずやは、麺から味噌だれチー油までもが既製品ですから、仕入れてる業者さえわかれば誰でも作れますよ。
124: 4/20 16:58 07032040677675_hg 大曲ラーメンの肉不味くてヤバい? 日本語わからない
125: 4/20 17:30 07032040677675_hg そうまで一番旨いのは?
126: 4/20 17:40 07032040677675_hg 大曲の惣やて脂こいですか〜 旨いですか〜
127: 4/20 22:6 IGu3oVL >>126 全体的にあっさりしてますよ、美味しいです( ^ω^)
128: 4/21 7:40 7pL2YFP >125 そうまでいちばんうまいのは〜 雰囲気!
129: 4/21 7:48 Kp91gRv そうまは野菜ラーメン
130: 4/21 8:47 5Eq27pq そうまはこってりしょうゆしか食べた事ないし、他を食べようともしなかった。 野菜ラーメンか、今度食べてみよう。
131: 4/21 11:9 07031040840296_aa >>123 その業者さえ分かれば自分で鈴弥が開けるわけですね。
132: 4/21 12:3 p40023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 俺もそうまはこってりしか食ったことないや。 なぜだろう?
133: 4/23 0:30 D3N0rE2 (こってり)を注文するからだと思いますけど。
134: 4/23 7:31 Fig2wQ3 俺はめんさいが好きだ
135: 4/23 7:50 ATq2xfH 人気ラーメン店が横手湯沢ばっかりでヒドス
136: 4/23 10:41 u512030.xgsfmg16.imtp.tachikawa.mopera.net 大仙にはジュロヘイあるじゃないか
137: 4/23 10:53 p40023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 横手湯沢の人気ラーメン店もいいけど、大仙にある[はん兵衛][みそ膳][吾作][天下一品]もいい。 チェーン店だから味が落ちるってこともないしね。
138: 4/23 11:0 p40023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 好き嫌いハッキリ分かれるだろうけど、個人的に一番好きなのが角館の[伊藤] 現在のスープでも十分旨い。
139: 4/23 11:2 IGu3oVL >>137 大曲にはそんなチェーン店よりも美味しいところはたくさんあるだろwwww チェーン店しかないみたいな言い方だな(´・ω・`)
140: 4/23 11:9 p40023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>139 どう読めばそうなるんだ? くだらない言いがかりはやめてくれ。な?
141: 4/23 11:14 p40023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp チェーン店より旨いと証明はできないが、大曲ラーメンも旨いな。
142: 4/23 13:1 D7E3nB1 エンパイアホテルの近くにある味二番のラーメンも旨い
143: 4/23 14:27 5IE0QjF 大来軒の天ぷら中華は昔ながらのスープで旨い しかも安い
144: 4/23 15:12 2kA2Wyt 味二番て事は一番はなんだろう(*´∀`*)
145: 4/23 16:28 p14213-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 一番って何か知ってる?
146: 4/23 16:41 KD036012116034.au-net.ne.jp 十文字に味一番がありますよ。
147: 4/23 20:24 ATq2xfH >>137 天一、誤作がうまい?w
148: 4/23 21:44 07032040920137_vh なんで味二番かも知らないの?
149: 4/23 21:56 05004019753124_gq 天一は好き嫌い分かれるが全国的に人気だから店舗数あるんだよ ゴサクは進歩のない味だから秋田以外では無理だと思う。 丈屋の味も関東辺りで何処にでもある味。
150: 4/23 22:3 07031040840296_aa ラーメンの具でこれは邪道だろって思ったことある? 湯沢の某店の味噌ラーメンにピーマン入ってた時はこれはないだろうと思うくらい口にあわなかった。
151: 4/23 22:30 05004019753124_gq 麩 これは秋田以外ないんでない? 要らないよ
152: 4/23 22:42 Kq62XlO >>148 知ってると何か特典でもあんの? 知ったところでどうでもいいと思うのだが。
153: 4/23 22:53 IFm0SRc 震災の影響で埼玉県への異動が遅れてましたが、GW開けに秋田県を出ることになりました。 149の方にお尋ねしたいのですが、関東の何処にいけば「丈屋」の味を味わえるのでしょうか?家族で丈屋ファンだったので宜しくお願いします。 蛇足ですが石神さんが「こってり塩というNamingも私が考えました」と言ってましたが丈屋では4、5年前から「こってり塩」を提供してたそうですね。
154: 4/23 23:23 07031040840296_aa >>153 丈屋の味は10年ぐらい前に関東で流行った味だし向こうじゃ今は特に流行ってるわけでもないし似たような味はいくらでもあるかと。 多分元祖は確か中野の青葉だったかな。 埼玉なら大宮の駅から歩いて直ぐのラーメンなんとか館てとこにも青葉はあるよ。
155: 4/23 23:28 07031041796946_vb 何処にでもってか? 関東のラーメン屋に謝れよ
156: 4/23 23:57 FcF27la その昔助六ってラーメン屋有ったけど、良く似てますよ丈D食べてて口がべとついてスープ完食無理でした丈Dファンごめんなさい。
157: 4/24 0:5 NYo2xDy ↑たしかに あとあじと言うか 食後の唇や口腔内がベトベトして ダメだった。
158: 4/24 0:18 g2qFbW9LGkVlxyA2 >>151 私は、こってりな醤油ラーメンに麩が入っていたら、小躍りしたくなる位うれしいですね。
159: 4/24 10:47 05004019753124_gq 秋田で麩はチャーシューのかわりだったのかな? 確かに丈屋は昔に関東で流行った味。 なぜ皆さんが持ち上げるのか不明です。教えて頂きたい。
160: 4/24 12:20 07031040840296_aa 関係者の自演とかもあるんじゃないの?
161: 4/24 12:59 7tM0q3g 丈屋は普通です
162: 4/24 13:59 D3N0rE2 早く「二番」のウンチク語ってくれないか? ワクワクしながら待ってるんだけど。
163: 4/24 20:7 7sY2YgX 今日じゅろへいに行こうとしたらやたら客で一杯だった。 食べたかったな(´Д`)
164: 4/24 20:17 07032040650719_eq たけやのパン屋
165: 4/24 21:19 7wa2YYC 自演に惑わされず自らの舌で美味しい味を探しましょうね。
166: 4/25 21:33 ATq2xfH 今日は味求もみそ膳も閉まってたし、なんなんだ?それでなのか、朝日屋は客が多かった。
167: 4/25 22:54 IGu3oVL 十郎兵衛って食券?
168: 4/25 23:17 07032460672530_vf 食券
169: 4/26 11:8 07032040920137_vh >>162 そんなに知りたい?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]