3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南ラーメン屋C杯目
801: 7/4 18:23 5Gw27bE
わきや看板無くなってたよ

やめたのかな?
802: 7/4 19:37 07031040840296_aa
場所と駐車場が悪すぎるよね。
場所さえ代えれば味なら湯沢ではベスト3くらいに入ると思うんだよな〜。
俺も和気家は車2台入ってる時点で諦めるし。
803: 7/4 20:4 NT03MEU
わきやは移転したそうですよ。元中央病院前だと、わきやファンに聞きました。
804: 7/4 20:19 05004019753124_gq
796>
大曲辺りの35〜40歳代はみんな知ってる有名人だよ。今更って感じだ

ちなみにじゅろへいの店主のちんぽこには白髪が生えてるプチ情報。
805: 7/4 21:5 06827Tt
横手市役所の近くの「幸」ってトコは美味しいですか?
オススメってありますか?
806: 7/4 21:26 07031040840296_aa
>>803
またまたかなり立地の良いとこに移転しましたね。
807: 7/4 23:16 2cl0ROU
>>806ぶっちゃけイマイチだからやめた方がいい
808: 7/4 23:17 2cl0ROU
↑805ね
809: 7/5 0:17 7oD00cm
幸は混んでるよね〜!

美味しいよ!
810: 7/5 6:53 AWa2wND
>>805
幸、俺は好き。安いし。
811: 7/5 7:41 s598252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
幸、好きです!

味噌チャンポンやイカスミチャンポン

ボリューム有りすぎです
812: 7/5 9:39 7pL2YFP
幸うまい!
ちゃんぽんもいいが個人的には納豆ラーメン+辛味の麺固めで!
813: 7/5 11:43 IGu3oVL
幸のイカスミチャンポン大好き
814: 7/5 12:4 07032460458436_hg
幸のラーメン全部似通った味に感じるのはオレだけ?
815: 7/5 12:13 AWG3MJi
昔の場所にあった時の幸は美味かった気がするけど、今はなんか今一つに感じます。
コクと言うか旨味と言うか、なんか足りない。
816: 7/5 17:55 7rQ0sWg
幸のラーメンてややあっさり風な感じに思えるけど、食い終わる頃には重く感じてくる。

ちゃんぽんは全部好き。
営業時間よくわからないけど、明るいうちも開けてる?
817: 7/5 19:15 ATq2xfH
幸は昼からやってるはず。数年前ですが昼間に納豆ラーメン食べたことありますよ。
818: 7/5 20:14 p656472.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ちゃんぽんってラーメンですか?
819: 7/5 20:31 NYo2xDy
県南で上手いと思ったラーメンは幸だけ。
820: 7/5 20:53 D662wHL
すみません、幸てどこにあるんですか?行ってみたいので教えて下さい!
821: 7/5 21:21 g20IKN8Ba4iCT2EN
横手
822: 7/5 21:24 AWG3MJi
>>820
横手市役所から跨線橋方向へ向かって行けばすぐ左にあります。
823: 7/5 21:29 ARG3n3J
ああぁ 幸の味噌チャンポン食いでくなってきた。(・∀・)ノ
824: 7/5 21:32 7oD00cm
今から幸に行こうかな!
825: 7/5 22:6 s500073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自分の大好きな店に、これだけ話題が集中すると凄く嬉しいですね。
オレは、横手で呑んだら、幸に寄らないと損をした気持ちになります。
826: 7/5 22:8 a2cH0GhU9xrqcnLJ
イオン(旧サティ)内
ラーメン伊東。行ってみたけど美味しかった。
東京にあるZEROかスープの感じは大勝軒にも似てるような感じにも(いわゆる魚介こってり系)思えた!もっと評価されてもいいような気がする。
827: 7/5 23:5 D662wHL
822
詳しく教えてくれてありがとう。
828: 7/6 7:37 7pL2YFP
幸のちゃんぽんはちゃんぽんというなの具だくさんラーメン。
829: 7/6 11:3 07032460597951_hv
今日 和気屋ラーメン新装開店だって(^_^) 旧中央病院前R13沿いコメリ交差点近く 行ってみよっと(^O^)
830: 7/6 14:18 06827Tt
↑宣伝マン
831: 7/6 14:23 07032460458436_hg
久々に幸に行ってきたが………やっぱりイマイチ。以前にも増して、いろんな味でぶつかり合ってワケわからん。
832: 7/6 14:52 07031040840296_aa
和気家国道沿いだし駐車場ないの?
なんか前より入りずらくなったな。
まぁあそこは場所的に夜の飲み客がターゲットかね?
833: 7/6 17:0 06827Tt
幸に行って来たよ

ちゃんぽん風みそと餃子食べたよ
834: 7/6 17:32 i121-119-59-53.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>833
食べてきた報告は要らんから、美味かったかマズかったか、
また行きたいか行きたくないかとか書いてくれよ
835: 7/6 19:0 IKm02MC
>>834
人に頼らねぇで、自分で行ってこいばいいね!
なしてそんた簡単な事分からねぇ!!
836: 7/6 19:39 ARG3n3J
↑ おっ?!
どっかの元大臣みたいな口調で、書いてある。

あっ!? 俺の独り言だ。みんな気にするな(*^_^*)
837: 7/6 20:55 7wa1gIs
いいかぁ、真剣にやれよ!ラーメンのうまい店のネタ以外の書き込みはやるなよ!でないと削除依頼するからな!by虎舞竜
838: 7/6 21:17 IJ02WVp
100人いれば100人味覚が違うんですよ。

ネットに書き込む以上、そこら辺を考えた書き込みが必要でしょう。



それが出来ないなら書き込むな!


って、最近悟った。
839: 7/6 21:29 07032040650719_eq
>>838どうやって100人いれば100人の味覚が違う事を調べたのか?聞いた風な事をヌカシテるだけか
?爆笑
840: 7/6 21:52 07031040840296_aa
移転した和気家は店の雰囲気とか営業時間とかどんな感じか教えて。
駐車場はやっぱりコメリ?
841: 7/6 22:6 g38G21bNGZ9NzHxe
>>839 そういう例えでしょう。そこまで屁理屈みたいな事言うのもどうかと。
842: 7/6 22:11 IJ02WVp
>>839
では、全く同じ味覚の人間がいる事を調べたから言えるんですね。

この世の中、全世界にある全ての料理で100%すき好みあえば味覚が同じですからね。
843: 7/6 22:14 IJ02WVp
たぶん、顔真っ赤にして反撃してくる。
844: 7/6 22:17 7wa2YYC
関係者の書き込みみたいなのが多くて、やはり自分で確かめないといけませんね。 作られた情報に惑わされずこつこつ行きましょう。
845: 7/6 22:29 2cl0ROU
掲示板は業者が書き込みしてるから参考にならないよ

一番は自分で行くことだな
846: 7/7 15:1 7tM0q3g
自分自身が美味しいと
思うラーメン店に
足繁く通えばいいと思います。
847: 7/7 20:31 07031040840296_aa
んで移転したワッキーヤはどんな感じやねん?
848: 7/7 20:35 07031040840296_aa
大きいラーメン本どの店も売れ残ってるなw
マニアかと思われるのも嫌だしラーメン屋ではちょっと買いづらいよね。
849: 7/7 20:35 7rQ0sWg
移転しても味は変わらないとは思うな。
あと営業時間が気になるな。
夜遅くまでやってたら助かる
誰か知ってる人いねーかな
850: 7/8 19:43 07032040354465_vk
移転した和気家行ってきました。お昼は11時から3時まで、夜は6時から11時まででした。駐車場はなかったのでコメリに停めるしかなさそうです。
851: 7/8 20:26 07031040667026_ae
そうですか。駐車場ありませんか。
座席はどうでしたか?
前の場所は、カウンターしかなく、子供を連れて行けませんでした。
852: 7/8 20:27 p7045-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>850
コメリ停めていいんだ
853: 7/8 20:48 07032040354465_vk
座席はカウンター5席とテーブル1つ、座敷3つで、どちらも4人がけでした。子供連れでも、大丈夫そうでした。
854: 7/8 20:50 7uo2yLr
普通に考えて、停めて良いわけないでしょ。あり得ない。
855: 7/8 22:32 07031040667026_ae
>>853
ありがとうございます
856: 7/9 12:25 07032460397532_ga
花巻の満ニラ、暑いとき食べるといいね。
場所違いでごめん。
857: 7/9 13:40 NV601l8
>>854
あなたはもし行くとしたらどこにとめますか?
858: 7/9 15:11 a2cH0GhU9xrqcnLJ
国道にハザード付けて駐車する
859: 7/9 22:34 7tM0q3g
>>858
渋滞の素です!
やめて下さい!
860: 7/10 12:16 07031040840296_aa
この時期節電でエアコン無しのラーメン屋とかありえない。
エアコンガンガンの秀吉最高に居心地いいぜ!
861: 7/10 19:36 p2175-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
丈屋の協和店で塩食ったけど、ちょっとショッパかった。
美郷店で食った時もショッパかったな。
もう少し控えめな方がいいかもね。
862: 7/10 21:15 7u01gSD
>>861
丈屋協和店の塩旨かった!確かにしょっぱかった。

店員はみんな愛想よかった!
店入って厨房みたら、笑顔でちょっとびびった(笑)
863: 7/11 5:11 07032450069334_ec
最近旦那に連れられて、子供(4ヶ月)と3人で万丈ラーメンに行ったけど、めっちゃおいしかった(o^∀^o)

ちなみに旦那と私はネギ味噌チャーシューを頼み、ニンニク足して食べましたb
864: 7/11 17:36 FL1-49-129-136-201.aki.mesh.ad.jp
>>861
その二つの丈屋って横手の「丈屋」と関係あるの?
865: 7/11 18:5 p6062-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
湯沢の和気屋なんかやってませんね!?
看板も無いし。
866: 7/11 18:49 2ca2xDz
和気家は移転しました。
場所は13号線沿いです
867: 7/11 19:57 07031041657205_mi
>>864
不思議な事聞きますね
868: 7/11 20:24 2eW1gW3
和気屋宣伝しすぎw
869: 7/11 20:35 7rQ0sWg
>>854
まぁ難しいこと考えたらコメリに許可もらわなきゃ停めちゃいけないんだろうけど、それ言ったらインペリアルはどーなるって話になるんじゃないか?

まぁあとは、大元の駐車場満員のときガスト停めたりとかか。
870: 7/11 21:7 2ca2xDz
和気家は醤油ラーメン大盛750円ってあの量はありえない
871: 7/11 22:19 i218-224-150-165.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>870?
量が多いの、少ないの?。
872: 7/11 22:48 2ca2xDz
少ない。大盛なのに味噌ラーメンの普通盛りより少ない。
873: 7/11 23:7 p3066-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
それはね利益を得る為の手段って奴だよ。
足りなきゃ「大盛」かサイドメニューでも食えば?ってのが
店側の主張ですな!あえて「おにぎり」を2個ぐらい
持参して食ってみましょう!
度胸があるならタッパに「漬物」入れて店内で食ってみるのも
いいでしょう!
874: 7/11 23:12 7py3oG3
>>873ウザイ

オメまるっきりウマシカだな
875: 7/11 23:22 p3066-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>874
まぁまぁそこは穏便に!でも麺の量が少ないのは
最近の小麦粉の値上がり&依頼している製麺所の
都合でしょう。「足りないな」っ感じた時は次に
来店した時に大盛食えばいいでしょう!
でも和気家の店構えは立派だったねぇ〜
876: 7/11 23:39 2ca2xDz
大盛頼んで少ないんだから。普通盛なら多分ミニカップヌードルくらいかな。大盛でやっとカップヌードルだな。味はよかった。特に味玉が美味。レモンの意味はわからんが
877: 7/12 0:41 2eW1gW3
>>875
店構えは天ぷら屋のまんまでしょ
878: 7/12 2:31 KuS3o2d
レモンの意味わからんのはレベルが低いな…
絶妙だと思うが!まぁ〜味覚は十色ので
879: 7/12 6:53 07031040840296_aa
やはり湯沢は和気家がNo.1
880: 7/12 8:10 07031040840296_aa
和気家前より席の数増えたの?
881: 7/12 9:59 5Fe2xRw
どこのラーメン屋も冷房効いてないなぁ…
882: 7/12 11:41 07031040840296_aa
この時期エアコン使ってないラーメン屋なんて行きたくないわ。
エアコンガンガンの秀吉最高
883: 7/12 14:23 07032040677675_hg
この間ラーメンウォーターで湯沢のかくえん旨いて書いてたけど、ど?
884: 7/12 15:22 07031040840296_aa
以前鈴弥で冷し中華食べたら冷し中華までギトギトで油っぽかった。
冷し中華で胸焼けするって…
885: 7/12 15:57 7qw2W5g
ラーメンウォーター?

どんな情報誌だ?w

ラーメンウォーカーでしょ
886: 7/12 18:17 7tM0q3g
>>884
油が凝固するのですね!!
分かります。
887: 7/12 18:20 g2qFbW9LGkVlxyA2
>>885
ラーメンウォーカーに、かくえん載ってないよ。
888: 7/12 19:3 p656472.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ラーメンウォーカーに、かくえん載ってるけど、
ラーメンウォーカー自体の閲覧数とかレビューが少ないのでランクも
全然意味はない。
889: 7/12 19:28 i220-99-243-58.s02.a005.ap.plala.or.jp
この時間帯にやってるラーメン屋ってあります?
890: 7/12 22:14 5Fe2xRw
ラーメン屋頼むから冷房ガンガンで!
891: 7/12 22:27 IGu3oVL
>>889
朝日屋は12時までやってますよ。
エアコンも効いてましたしね。
892: 7/12 22:57 07031040840296_aa
湯沢は軒並みエアコン消してサウナ地獄状態の店ばっかでどこの店もいつもより人かなり少ないのな。
それに比べエアコンガンガンの羽後の秀吉は最高!
893: 7/12 23:0 i60-47-184-236.s02.a005.ap.plala.or.jp
やっぱり、プレコでしょ! こってり系は抜群!
894: 7/12 23:46 g38G21bNGZ9NzHxe
>>882 秀吉やたらプッシュすんのはあなたの勝手だけど、ラーメン屋の好き嫌いにエアコンあんまり関係ないと思う。
昔の長寿軒は店は狭いしエアコンなくてマジ地獄だったけど行列できてたしね。
895: 7/13 5:13 07031040840296_aa
>>894
それは味はもちろんだけど飲食店は居心地の良さも良くなきゃねぇ。
最近は味は1ランク落ちるが居心地がいいならそっちの店選ぶな。
直〇朗は地獄でしたので自分は夏場はもう行きません。
896: 7/13 7:34 NVQ1g3v
夏場の厨房は地獄なんだべな。
897: 7/13 9:38 7rQ0sWg
>>894
今の人たちは、夏場の暑さに勝てない貧弱な人たちばかりなんだろうな。
あと、節電の夏だってのにエアコンエアコン言ってるのもどうかと思う。

暑い中熱いラーメンを食べるのがおつってもんよ!
898: 7/13 10:10 i220-221-158-220.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>897
>>896でも書いてるけどラーメン作ってる店員は、もっと暑い思いしてるわけだからね。
今年に限っては団扇持参でラーメンを食べに行くくらいの心構えでもいいよな。
899: 7/16 22:20 07031041302017_mf
Tシャツ一枚で行く分にはどんな暑いラーメン屋でも構わないが、仕事中スーツで行く場合さすがにエアコン無しの店はキツイ。汗かけば営業の仕事的に支障が出る。
900: 7/16 23:5 IGu3oVL
Tシャツ一枚でも汗だくにはなりたくないwww
ただでさえ汗かくのに、暑い店で熱いラーメンなんて食ったら、頭から水被った状態になってしまう><
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]