3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

農業情報交換所
45: 4/14 15:11
水道水や空気中のなら多少載ってる。

oリンクoリンク
46: 4/14 15:14
↑スマン……。
URLが分割された。

「秋田県 放射能」でググれば出てくるから。
47: 4/14 16:56
よく、テレビでは「ただちに人体に影響が無いレベル」とか色々と流されてたけど、
今のところ、秋田では「全く人体に影響が無いレベル」と言っていいでしょう。
自分達で作った農作物を自分達で食べる分には安心していいはず。
売れるかどうかはわからないが。

ところで、このスレ立ってから雪害の報告が全く無いな。
ウチはコメしかやってねぇから古いハウスの骨が曲がった程度だが、
リンゴ、ブドウ、さくらんぼ農家とか結構な被害でてるんだろうな。
48: 4/14 18:34
今年の出来次第だけど、米の値段は騰がる傾向だと思います。

放射線は風向き、地形等で秋田には届きにくいから大丈夫だと思います。
49: 4/14 18:42
放射線は届くわけねべな
放射性物質なば届くべな
50: 4/14 21:9
種まきから田植えまで一般的にどれくらいの期間なんですか?
51: 4/14 23:2
植える広さにもよるだろうが、
早くて3週間、遅くても4週間すれば植え始めてるんじゃないかな。
52: 4/15 1:49
今年は遅れそうです。30日以上だとおもう!
53: 4/15 9:59
山奥は田植えまで雪解け間に合うのでしょうか?
54: 4/15 11:23
本業でコメ農家やってそうな人が30日以上って言ってるなら30日以上かかるんだろうなぁ。
さくらんぼと兼業してる人はどうなっちゃうんだろうな。
6月までズレ込んだら田植えどころじゃないだろうに…。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]