3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下農業情報交換所
773:秋田県人 5/24 13:39
野菜はともかく、米は「美味い米を作ったろう!」と前向きな農家は少ないべェ
田植えして、農薬バンバン振りかけて、ハイ稲刈り、後は乾燥機ね、みたいな感じだろう
知り合いの農家は「うちの米は不味いから農協へだすべぇ、米はスーパーから買う 略1
774: 5/24 18:27
>>773
自分で日ごろ食ってて中国産を称讃してるのか知らないが
そういう人間にこの辺の農家を批判して貰いたくないね。
775: 5/24 22:38
なんつーか、甘え体質が骨の髄まで浸透してる感じだな。
ISOって言葉、知ってっか?
弱小と百姓以外は、最低でもこれ意識しないと仕事できない時代なんだよ?
776: 5/24 23:40
舗装道路を汚さないでください。
舗装道路が泥などで汚れていると、スリップ事故等の原因になりますので、農作業トラクターや工事現場等からの車輌が舗装道路に進入する場合は、車輌のタイヤに付いた泥を落としから進入してください。やむを得ず舗装道路を汚した場合は、速やかに清掃するようお願いします。
777: 5/25 2:7
>>775
どこのISO認証事業所の経営者かな。
農家も事業所、取得しろといってるのか。農家にいきなりISOを
持ち出すあたり理解してるとも思えんが。
778: 5/25 16:41
>>農家も事業所、取得しろといってるのか
↓
>>弱小と百姓「以外」は
文脈からして言っていないと思います
779: 5/25 18:22
>>778
わかってるよ。弱小と百姓を揶揄しただけのカキコって。
君は行間をよめ。皮肉で返してるって理解しろよ。
780: 5/25 21:59
痛いとこ突かれて顔真っ赤
ってかw
781: 5/26 14:3
>>780
農家にISO知識突っかけて、返しの皮肉も分からないで
痛いとこついたと思うレベルかい。そうでないことを期待するよ。
782: 5/26 15:20
おらえのトラクターや田植え機にもISO使ってるど
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]