3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

農業情報交換所
258: 4/10 21:33 s2608127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
農協解体を望んでいる方々は、その安直な発想をもう一度考え直すべき。
一部の利権に蝕む輩の排除は、いち早くメスを入れるべき点は全く同意見
259: 4/10 22:36 07031040228197_ag
農協は解体されて郵便局みたくなるだろう。
と予想しているよ。
ただ違うのは、力がある人達が中小を束ねて農業を法人化すればいいと思う。

農業の人達も、リーマンになる時代がきたんじゃないの?
260: 4/11 2:32 AVw28fP
お前らがJAの代わりになる団体を作ってくれ。
261: 4/11 16:0 7tW26nJ
積雪のせいでハウスの骨組みのパイプ、だいぶズレたり歪んじゃってるなや。
もう少し雪消えたら、少しずつ直さねねな。

面倒くさいな、チキショウ
262: 4/12 10:32 07032460395190_ec
パイプ電気工事屋使うベンダーであおれば少しは直るしよ
263: 4/14 10:53 D2i265X
TPPに参加すると農家にどんな弊害が有るのか誰か詳しく教えて下さい。
264: 4/14 23:59 D2i265X
何だよ誰も答えてくれないのかよ?断固反対とか言ってる農協の方、誰か説明してくれ!
265: 4/15 0:6 D2i265X
あ〜それからついでに言っておきますけど、JA職員が他の安いセルフスタンドで給油してるの何度も見てるし、農薬や肥料だってコ○リから購入してるJA職員かなり居るらしい。アホか?もう農協なんて要らない。
266: 4/16 8:52 s999034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
確かに農協職員には意識の低い奴が沢山いるね。
せめて、自分達の取り扱い品目は率先垂範すべきだよね。
どっから給料貰ってんの?って言いたい。

TPPによる農業への影響だけど、外国から決して安全では無い安い農産物が関税が廃止され沢山入って来る事。
日本の高価な農産物は安全だけど、売れなくなる可能性が高くなるから、農家はジワジワと廃業に追いやられて行く懸念がある。
そうなれば、自給率が低下し、益々輸入に頼らざるしかない。
いつしか、それが外交カードになる可能性も。
267: 4/16 17:21 D2i265X
ようやく、まともな御返答を頂いた気がします。ありがとうございます。とかく農家は保守的な考え方をする方が多い気がします。私の両親もそうでしたから。現在の農協は農家の為となってるとは思えませんし、今後も衰退の一途をたどると思います。それとは別に日本の農作物に対する外国の評価や信頼度は高いと思います。売れなくなるとの懸念は少し違ってると思います。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]