3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下農業情報交換所
268: 4/16 19:30 s999034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>267
確かに、日本の農産物は安心安全でクオリティの高さは世界一だと思います。
しかし、オーストラリアや米国の耕地面積は1農家辺り千町歩とも言われてます。スケールメリットにより、一反歩辺り120キロ収穫出来れば収益が出ると言われてます。
日本とのそんな環境の違いにプラスして、日本産の技術と種苗が更にオープンになったらとても太刀打ち出来ません。
また、政府は『攻める農業政策』を標榜してますが、そもそも、作る自由を奪ってきたのは自民党です。しかも、減反などの生産調整の事務やカドミウム米などの調査等、一方的に農協にまるなげして来た経緯があります。今後、農協潰しをしておいて、本当に農業を保障できる能力があるのか疑問でなりません。
甘利大臣は今日のコメントでTppの交渉の展望について、日本の立場を、『遅ダシジャンケンだから望んだ結果は獲られ難い』との旨を言いました。
ついこの間、自動車貿易形態に於いて米国に大きく譲歩したばかりなのにです。
これは大変な事だと思います。
tpp交渉で勝ち得る物が本当にあるのでしょうか?
ただ、一つの救いは民主党が与党で無い事位でしょうか。
自民党も信頼出来ませんが!
269:秋田県人 4/18 13:48 pw126210106226.5.kyb.panda-world.ne.jp
日本に入ってくる米の関税は778%です。
これだけ関税をかけて日本の農業は国家という枠組に保護されてきたのです。
TPPという非関税障壁の撤廃をされると日本の米農家は半壊に近い打撃をうけるでしょう。
米農家だけではなく、他の農家も同じです。
例えばこんにゃく芋には1700%の関税がかかってますが、この関税が撤廃されればミャンマーからキロ9円で輸入されるでしょう。(日本の市場はキロ120円
そうなれば、日本のこんにゃく芋農家は全滅で国産のこんにゃく芋をスーパーで見かける事はなくなるでしょう。
これがTPPです、全くメリットなんてありません。
誰が推進させてるかというと官僚です。外務省・経産省・農林省と各省庁の自由貿易を推奨する馬鹿者達です。
ちなみに、TPPが批准されなくても日米二国間のEPAなどで非関税障壁の撤廃案が引き継がれ国家主権を失うということです。
270:秋田県人 4/18 14:6 pw126210106226.5.kyb.panda-world.ne.jp
>>268
自民党が悪なのではなく、官僚主導にした民主党と民主党政権が悪なのです。
自民党は最悪の状態で政権交代したというだけで、その中で何とか運営してるという事なのです。
例えば民主党政権で大震災がきて国が忙しく対応しているとき、経産省官僚の宗像直子という阿呆が裏でせっせとTPPの売国工作をしてました。
YouTubeなどで検索すると当時の売国内容が見れるでしょう。
自民党が駄目だからと仮に他の党に交代しても官僚主導で売国したり、党を超え糞みたいな政策方針を托卵できる竹中平蔵などの阿呆を叩き潰さないと全然意味が無いです。
271: 4/18 14:8 p10034-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
じゃ、安倍総理は売国奴として歴史にその名を残すのか
272:秋田県人 4/18 15:8 pw126210106226.5.kyb.panda-world.ne.jp
人のせーにするどが最悪だな
国民が選んだんだがらすだだおなーかんけーねーべや
すたごど言ったらTPP加入国政権は全部売国政権って事だべったよ
273: 4/18 18:1 s861205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
外圧に屈して減反による生産調整を始めたのは自民党。
関税の現状を担保するのは不可能ですよ。
交渉のテーブルに着いて、待っているのは日本崩壊
274: 4/19 20:29 D2i265X
何も始まってないのに、保守的で後ろ向きな感じ。時代の流れには誰も逆らえません。政府や他人のせいにしてる感じがします。もうウンザリ!秋田県人は大昔から考え方が変わらない風土なのかな!?
275: 4/19 21:26 ATq2xfH
さっきまでNHK見てたけど、あきたこまちは東京では安売りされちゃう米だったんだな。
秋田県はおろか東北はいまや米どころって感じではなくて、北海道や新潟、九州なんかが有名な産地だそうな。原発の風評被害もあるだろうから東北のお米売れなくなってるだろうし…
子どものことを考えると東北のお米をかせるよりだったら安い海外米を食べさせたほうが安全だって家庭もあるだろうな!残念だ。
276: 4/19 23:58 bb-49-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
原発前の米は5割高だったが
現在コシヒカリ コマチは3割安
結構変動激しいな
277: 4/20 0:0 bb-49-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
衝動買いの影響か??
278: 4/20 19:26 D2i265X
自分で作った者は自分で売る!それが一番儲かる。商売の基本です。農家は作物を作り販路を他に任せるからダメ。販路を農協なんかに任せるからダメなんだよ。俺は農協の時代は終わってると思うし政治家にとっては票稼ぎの団体に過ぎない。
279: 4/20 20:6 s861205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>278
正論だけど、それは極端
自分で売るって簡単じゃないよ。
何か具体的な方策を聞きたい。
280: 4/20 21:10 s861205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>278
すみません。追伸です。
アバウトな話しは必要ないので、具体的にお願いします。
281: 4/20 22:37 D2i265X
極端?って意味がわかりません?あんたらそもそも出来ない事が前提ですか?自分で歩いて営業したら良いだけだと思うけど。
282: 4/20 23:37 D1u3OIp
↑
今の巨大な流通の中に個人が割って入るのには無理がある。市場は個人など相手にしない。法人や組織なら可能性ある。それでも厳しい。個人対個人で出荷してる人もいるが価格や出荷量など長期的な安定感は無い。
自分で作った物は自分で売る?いつの時代の話なんだろ??
あちこち営業して飛び回るって作戦は、法人化して自ら農作業をしない人達しか無理ですね。
以上の理由から、JAでもJAじゃなくても組織は必要です。
的外れで無責任な意見が多いのであなたは農家じゃないんでしょう。よくわからずに批判は止めてください。お願いします。
どうしても農家を批判したい場合は議論板で議論してください。
283: 4/21 0:48 s993225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
県南は田掘りシーズンは何時からですか?
284: 4/21 6:28 s861205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>281
もう一度聞きます。
そんなアバウトな話しは必要ない。
自分で生産した農産物を自分で売り尽くす具体的方策についての説明をお願いします。
>>282
答えによっては議論板に移動したいと思います。
285: 4/21 7:32 s861205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>283
今年は少し遅れている模様ですね
4月28日前後からかな?
286: 4/21 20:15 p3237-ipbf206kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
秋田県産の農産物が、実際にこちら、関東のスーパーに来てないんですよね。
流通どうのこうのより、秋田県自体が相手にされてない。というのが本音ではないのでしょうか。
所詮、秋田の農家なんて借金だらけ、一家や集落営農で2000万も3000万も借金あるんだろ?
借金、全額返してから新しいこと始めろっての。
287: 4/21 20:57 p3237-ipbf206kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
JAが悪いようなこと言ったって、農家は大抵、JAから抵当権設定して融資受けている。
こまち、めんこ、ひとめぼれ…種籾も消毒済みで購入、肥料も購入してるんだろ?
結局、JAに依存してんだよな。今まで散々、JAさまさまでどこに悪く言えることが出来るのか、不思議だなぁ。
288: 4/21 21:5 s812212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
農協がすべて悪い訳ではないが、
やはり自分で売れる、経営していける農業でなくてはならない。
289: 4/21 21:5 AVw28fP
へぇ、秋田産は関東に無いとは初めて聞いたよ。
因みにウチは借金返したから今年また600万程借金してみたよ。
あっ関東では嗜好品のタバコは売ってないんだね。
290: 4/21 21:7 p3237-ipbf206kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
282なんかは、
井の中の蛙大海を知らず…という言葉がピッタリだ。
立派なこと言っているようだが、これ全て 他人任せ なんじゃねーの?
法人でもなんでもいいが組織にして、補助金目的で懐に入れる=借金返す…などと考えてるのでは?
あなたが農家なら、農家辞めた方が良いのでは?
どうせ、終いには借金で首回らなくなって、首括るんだろ。
291: 4/21 21:16 p3237-ipbf206kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
>>289
なんせ野菜は群馬、茨城、千葉が主流だからね。
りんごは青森、長野の冷蔵焼けの真っ赤なのが売っているよ。
横手・増田産のは見たことないな。
タバコに秋田県産…とは書いてないが?
秋田ではタバコに書いてるんですか?
前まで秋田に住んでいたけど書いてなかったような気がしますが…
292: 4/21 22:43 D1u3OIp
>>286 >>287 >>290 >>291
関東からわざわざ秋田の掲示板に書き込みお疲れ様です。短時間のうちに農家批判を連発ですか。しかも全て長文なわりには的外れな意見ばかり。
農家とJAが嫌いな事だけ伝わりました。
議論板でやってくれ。
293: 4/22 0:46 AVw28fP
>>291
タバコも一応は農産物だしね。
それに加工品の原材料産地を全て記入してる商品なんて、ごく一部の商品だと思わないか?
294: 4/22 1:54 AVw28fP
>>291仕事上がりのついでに長文すまん。
〉なんせ野菜は群馬、茨城、千葉が主流だからね。
これは単に輸送面だし、冬場の降雪に伴うコストも分かるよな?
それに収穫時期も違う。農作物は北海道・東北は他と比べ収穫期の幅が短いと思わないか?
まぁ一番なのは出荷量の違いで、大概は一大産地ってあるよな?
青森産リンゴも秋田と比べたら出荷量は歴然だろ?
略14
295: 4/22 15:59 07032460395190_ec
秋田県民の一部の人間は成功してる事業者の足引っ張ろうとする。農業もそうだよ
296: 4/22 20:10 D2i265X
農協のお陰!はぁっ?秋田はこんな奴ばっかり。勘違いしてる職員いらねー。お前ら流通どうのこうの?せっかくのあきたこまち安く売られてるなんてどんだけ交渉力ね〜んだよ。市場が相手にしてないのはお前らの事だよ。
297: 4/22 22:23 s858234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>296
そこまで言うんなら、お前がやってみ(笑)
お前みたいな屁理屈を実際実現したのは過去に一人しかいないけどな。
しかしながら、彼も限界かな。
298: 4/22 23:15 D2i265X
すみませんが屁理屈ではありません。的を獲てるから貴方もカチンと来たんでしょ!?もういい加減、眼を覚ましましょう!連合が幅を効かせていた時代は現に終り、単協も合併。いずれ県内はすべて統合され更に、農協は無くなります。何故?それは必要とされていないからです。もし貴方が俗にいう団体職員でいらっしゃるなら早急に退職して次の職場を探して下さい。でも貴方のような後ろ向きな考え方をしてる人間はどこの民間企業も採用しませんし、勤まりません。
お前がやってみろ!私は何もしません。貴方こそ自分が築いてきた現状でもないのに、何を当たり前の様に言い切るのですか?しかもリスクを背をって挑戦した人間の失敗をせせら笑うような貴方の書き込みが何より悲しいです。
299: 4/23 7:53 D1u3OIp
>>298
誰でも知ってる当たり前な事ばかり書き込んで、悲観的な事ばかり言ってますね。
以上の理由から、貴方が最も後ろ向きに見えました。そんなに悲観的で後ろ向きにならないで下さい。
頑張れ。
300: 4/23 11:3 s858234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>298
私の進路までご心配いただき、誠に恐縮であります(笑)
あなたも、『何もしません!』
なんて威張らず、現実を見て、有言実行してくださいね。
頑張れ。
301: 4/23 12:42 p1062-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
>>298 批判の為の批判だなww
まともな対案は無く、まるで共産党ww
>>296 ←こんなレスしといて、よくも「リスクを背をって挑戦した
人間の失敗をせせら笑うような貴方の書き込みが何より悲しいです。」
なんて言えるな!テメーをもっと客観的に見ろよ(笑)
チャンチャラチャン♪
302: 4/23 20:37 D2i265X
馬鹿は相手にしません。危機感を感じない無能な団体は北朝鮮と同じ運命。
303: 4/23 22:46 D1u3OIp
>>302
専門的な知識も持たずテレビや新聞からの浅知恵で批判ばっかするから袋叩きにあうんだよ。
「馬鹿は相手にしません」と、悔しくてレスしてる時点で相手にしてますよ。
そして何も反論できずに「馬鹿は〜」とか誹謗中傷ですか。
TPPや高齢化など貴方が言うように厳しい事に変わりないです。しかしそんな厳しい中で頑張ろうとしてる若者や青年もいるんで、もう批判や中傷は止めてくださいね。
お願いします。
まだ悔しくて議論したいなら議論板へどうぞ。
304: 4/24 0:52 pw126214198199.1.panda-world.ne.jp
背負う⚪
的を射る⚪
まずは日本語から頑張れ!朝鮮人に笑われるぞ!
305: 4/26 0:14 D2i265X
私は農業の未来を担う若者を批判なんかしません。話をすり替えないで下さい。私はあくまで、農協の批判をしてるだけだよ。
306: 4/26 0:45 D1u3OIp
他スレ
こっちでどうぞ
307: 4/26 23:54 D2i265X
次世代を担う若者はマーケティングも考慮して作物を生産して下さい。政府と癒着した団体なんかに頼るな。言い換えれば政治家に利用されてる世界一の勘違い団体。(秋田限定)何ですけど。
308: 4/27 9:27 e0109-49-132-0-11.uqwimax.jp
年中、野菜が収穫出来る訳でもない上、赤字まで出してやる農業…って何ですかね?
無駄口叩かないで潰れたらどうかね?
309: 4/27 9:31 e0109-49-132-0-11.uqwimax.jp
まぁ秋田自体が生活に伴う環境全て笑われていることに気づいたほうが良いんでねーの?
310: 4/27 10:24 g2eowsWCeFK2s1Ok
久々に見たら白熱しとりますなぁ まぁ遠吠え野郎は放っておいて 皮が薄くて美味しいトマトって 何て言うトマトですか
311: 4/27 13:20 s858234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>309
アンタも人格に伴う素質が著しく欠落していて、周りに笑われている事に早く気付いた方がいいよ。
312: 4/27 22:27 7tW26nJ
また雨が降ってる。
ハウスにビニールかけたいのに、畑がドロドロで作業できない…
まいったね
313: 4/28 4:9 p1020-ipbf210akita.akita.ocn.ne.jp
今日は、旧暦だと3月19日らしいよ。彼岸に入ったばかり。1ヶ月遅れてるから、焦らないほうがいい!!
314: 4/29 18:57 D2i265X
農協職員は何を生きがいにしてるのかな?役所と勘違いしてるんじゃない?農家の為と言うなら土日も返上して営業しろよ!
315: 4/29 19:28 5Jq1GyJ
生き甲斐は人それぞれじゃね?
316: 4/29 20:5 D2i265X
何も言えね〜!アホ職員ばっかし。いつまでも安泰と思うなよ。
317: 4/30 2:37 s992158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
314さん、おば○農協って土日もやってね?
318: 4/30 9:4 i121-115-32-7.s05.a005.ap.plala.or.jp
引き続き農業情報交換スレをお楽しみください。
319: 5/1 16:48 07032040900707_gq
>>314
こ〇ち農協もやってるぞ
320: 5/3 12:50 s2607228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>316
どこの農協も農繁期だから、当然営業してるよ
実体も把握せず、批判ばかり
いい加減にしなさい。
321:秋田県人 5/3 13:4 nptta402.pcsitebrowser.ne.jp
JAうご と JAこまちって仲悪いの?
322: 5/4 0:38 NQR26B7
JAうごとこまちと言うよりは三輪周辺が羽後町全域から孤立してるんでないの?
323: 5/4 13:30 s826153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
JAうご > JAこまち
萌米、羽後べご OK
324: 5/4 14:11 g2B46dODo8ATJiAK
農協の事よりも、天気悪くて困りましたねぇ。何もやられね
325: 5/4 16:31 s2607228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
本当。
雨降りで肥料散布もできね
ブロードキャスター欲しい。
326: 5/8 7:41 i60-34-229-247.s02.a005.ap.plala.or.jp
苗失敗しました。1枚いくら位しますかね?
秋田ふるさと農協で売ってますかね?
てか今から注文出来るのかな?200枚位。
327: 5/8 10:21 p10034-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
しかし寒い・・・
田植え遅れる・・・
328: 5/8 18:59 07031040878456_ma
日照時間云々で、6月上旬まで植え付けが望ましい。
329: 5/9 23:22 07032040032742_ve
道路に落とした泥を掃除してけよ
330: 5/10 18:12 i121-115-32-7.s05.a005.ap.plala.or.jp
一昨年の大仙スレで散々出尽くした話題が再び
331: 5/12 22:25 i218-224-152-10.s02.a005.ap.plala.or.jp
株間50
332: 5/16 7:27 i60-35-204-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
田植え前に除草剤散布出来なくなったの?なんでかな?
333: 5/17 6:24 p1020-ipbf210akita.akita.ocn.ne.jp
株間40の機械あるべが?
334: 5/17 23:10 D3M0qKg
初期除草剤散布してから1週間田植えできなくなったからな!水質汚染とかで…
335: 6/13 16:47 07032460395190_ec
県南は県内でも米、野菜、果樹、畜産どれもレベルが高いと思います。私の地域のJAの部長は楽して金とるべし!こんな事言ってます。自分が楽して金とってるからって公の場で言う言葉じゃないと 思います。農家楽してる人はいません。汗流して頑張ってるのに!県南に住みたいです
336: 6/14 16:34 D2i265X
農協いらねー。
337: 6/17 8:55 07032040900707_gq
>>336さん
なんで…そこまで農協にこだわるんですか?
338: 6/17 9:8 s993013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>337
昔、クビになったんじゃねーの?
339: 6/17 20:14 s824102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
農協いらないとは思わないけど、職員があんなに必要とは思わない。
340: 6/17 21:56 s993013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>339
まぁ、ja元年からしたらサンブンノイチだけどもね(笑)
341: 6/18 18:55 i121-119-50-158.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>336
維新の党の公約
農協の解体だって
342: 6/21 22:8 D2i265X
TPP断固反対って何で?教えて下さい農協さん。
343: 6/21 22:12 s999229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>342
先ず、お前なりのtppに対する考えはどうなの?
それからでしょ?
344: 6/21 23:34 D2i265X
お前呼ばわりするな!わかんねーんだろ実態が!?お前らの保身だろ。正直に言えよバ〜カ!
345: 6/21 23:38 i121-115-32-7.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>344
で、お前にとっての農協が潰れた時のメリットは何よ。
346: 6/21 23:57 D2i265X
ざまあみろって感じかな。
347: 6/22 0:5 D2i265X
農協は裸の王様。意味分かりますか?
348: 6/22 0:22 i121-115-32-7.s05.a005.ap.plala.or.jp
バカが妬みで発狂してるだけか。
349: 6/22 0:26 D2i265X
自民党の公約にも農家解体が加われば農家の票が増えるかもしれませんね。出資金、返して欲しい。
350: 6/22 0:27 D2i265X
間違いました。農協解体でした。
351: 6/22 9:23 07032040900707_gq
>>342
ちゃんとした答えを求めてるなら、農協に行って話聞いたらいいと思いますが?
352: 6/22 9:35 s999229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>349
な〜んだ(笑)
ただ、出資金返して貰いたいだけの単純な動機で文句を言ってるだけか!
辞めたら返して貰えるから、とっとと辞めたら?
353: 6/24 17:52 D2i265X
こんな輩が農協に居るかと思うと嘆かわしい。農家も悪いよ。農家を生かさず殺さず。いい加減気付いて下さい。農協は決して農家の為にはなってません。まともに経営なんか出来る人間は居ません。
354: 6/24 20:11 D2i265X
どこの農協さえげば説明してけるなだ?教えて下さい。こまち本所ですか?役員会ですか?岩井川の自宅ですか?
355: 6/24 22:7 s999229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>353
屁理屈はいいから、とっとと農協に脱会届けを出して、出資金を返して貰い、自分独りで生きて下され。
一つ同情してやるが、こまちの組合員は可哀想だね。
しかし、他農協が其処と一緒にされては困る。
これ以上は言えないけど。
356: 6/25 18:50 07031040878456_ma
田んぼ辞めたのでアレですが、爺様は(農協の指導の逆)をすれば、いい米が出来る、と言ってました。
357: 6/25 22:25 s2310156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
子孫に、田んぼを辞められたジジイは、さぞかし無念だったろうね。
358: 7/2 10:6 07032460395190_ec
農協は上手に利用してやるって言う、図々しさがあったほうがいいと思います。農業の情報とか金融とか何処の地域も身近な職員が担当者になってるんでないですか〜農家自身が、どぶでぐ利用する事ですよ
359: 7/2 14:54 07032460395190_ec
県南地区は私共の地区に比べたら産地形成されてて羨ましいですよ。野菜も果樹も素晴らしいもの出荷してるじゃないですか!秋田県農業引っ張ってるじゃないですか。これはやっぱりJAの指導だからだと思います。続けて書いてわるいけど
360: 7/15 17:20 D2i265X
熱心に指導して下さる農協職員の方々は沢山いらっしゃいます。ありがとうございます。ただ、株主である出資者に平然と脱退しろと言う輩も残念ながらいらっしゃいます。
361: 7/15 18:44 s827243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>360
農協は株式ではありません。
基本から認識違いです。
農協法を記してある定款では、組合の加入脱退は自由です。つまり、去るものは追いません。農協に対して助言なら有り難く賜りますが、アナタは文句ばかりです。
出資金が勿体無いなら、とっとと辞めたらいい。
362: 7/15 19:3 D2i265X
君は誰?どこの農協職員?度胸ある?私と会えません?
363: 7/15 19:55 s827243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>362
相当オツムが弱いようで(笑)
まともな反論も出来ず、情けない。
何を目的にお会いしたいのでしょうか?
どうしても会いたいなら、どうぞご指定ください。
364: 7/15 20:23 D2i265X
どちらの農協ですか?
365: 7/15 20:28 5Gc2wQv
農協が動けないのは政府の手厚い保護と経済連が邪魔してるんじゃないかな?でなければこれだけ会員が居る組織でもっと効率良く安価で利益上げられないはずがない、肥料、金融、保険、スーパー、スタンド、どれをみても値段が高い、不思議でならない、
366: 7/15 20:46 D2i265X
何も分からずに反論ばかりですみませんでした。是非ともお会いしてご説明を頂きたいのですが、どちらの農協に伺えば良いですか?
367: 7/15 21:53 s827243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>366
協同組合の理念などはググれば直ぐでてくるよ。
勉強もせずに、好き勝手にほざいているから、キミの場合先ず、その根性から治さないとね。(笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]