3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
農業情報交換所
38: 4/14 8:58 NSq1hyQ 自分の腐れた発言には、いつもの様に責任を取らず、28さんの指摘には平謝りしていたと思っていたら、裏では【脅迫】理由で通報。 此処は、消防スレではない。 他のスレを出して批判するなと言った自分の言葉さえこのざまだ。 お前が何を訴えても同情するものなどいない。 スレが荒れるからって、原因を作ってるのは誰だ 平謝りしか出来ないなら、軽々しく馬鹿で舐めた口は利かない事だ。
39: 4/14 9:4 07031040840296_aa >>38 ↑ しつこいよあんた。 釣られるのも程々にしたら? 気持ち悪いから付きまとうなと言ってるのが分からんのか馬鹿w キモいんだよ
40: 4/14 9:22 NSq1hyQ >>34 今の政府では何の作目が有利か見当が着きませんね 国の農政のぶれには本当に困惑してしまいます ちなみに、昨年までは、あなたが挙げた飼料米が有利でしたが、あれは生産者と消費者(家畜)との需給バランスが釣り合わないと成り立たないシステムなので、参加には難があります
41: 4/14 12:22 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp きっと秋の収穫後に佐竹知事が、あきたこまちを食いながら 「秋田のコメは大丈夫」ってアピールしてくれるさ。多分。
42: 4/14 12:31 07031040840296_aa 土壌汚染だけは逃れたいよな。 そんなことになったら秋田の農業は… 農業の国秋田県なんだし毎日土壌の数値ぐらいは発表してほしいもんだ。
43: 4/14 12:48 p1106-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp >>42 それはとてもいい事だと思います。 しかし何を基準としたサンプリングを用いるのか アバウト過ぎてよく分かりません。 また、農家がその情報を営農に生かす為には、具体的にどの様な手法が適切 だと思われますか? 07031040840296_aa さんの案をお聞かせ下さいませ。 宜しくお願いします。
44: 4/14 13:36 07031040840296_aa >>43 福島などで既に行われてることをそのまま秋田でもやればと思っただけですが。
45: 4/14 15:11 AVw28fP 水道水や空気中のなら多少載ってる。 http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C+%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD&ei=f46mTZDfJIO6NfX6ooIB&ved=0CAcQFjAA&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode%3Dcontent%26ContentID%3D1300698721800%26SiteID%3D0000000000000
46: 4/14 15:14 AVw28fP ↑スマン……。 URLが分割された。 「秋田県 放射能」でググれば出てくるから。
47: 4/14 16:56 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp よく、テレビでは「ただちに人体に影響が無いレベル」とか色々と流されてたけど、 今のところ、秋田では「全く人体に影響が無いレベル」と言っていいでしょう。 自分達で作った農作物を自分達で食べる分には安心していいはず。 売れるかどうかはわからないが。 ところで、このスレ立ってから雪害の報告が全く無いな。 ウチはコメしかやってねぇから古いハウスの骨が曲がった程度だが、 リンゴ、ブドウ、さくらんぼ農家とか結構な被害でてるんだろうな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]