3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
農業情報交換所
391: 9/23 11:5 2bIpf.zQ 去年までは8000円だったが、今年は6000円(玄米30キロ)と言われた。安いのは構わないんだが、なんか申し訳ない。
392: 9/23 17:46 I3g9/ky. >>391
去年8000円は高いと思う。
我が家は30キロ6250円で買った。
今年はまだ聞いてないが、5000円台じゃないかな。
393: 9/28 11:24 ZDFAAVvw 391ですが、玄米30キロ5000で良いと言われました。
394: 9/29 22:4 StDZaU.o 稲刈り機、年に2日位しか使わないのなら一台の機械を2週間で7件の農家が順番に使ったら良いよね。
7件で一台買ったら、コストダウンじゃないのか?
田植え機も、耕運機も。
7分の1だよね。
田植えを2週間ずらすのは無理かな?
395: 9/29 22:32 6q4C84AY それが不思議ですよね、一年に一度しか使わないのに数百万、おまけにそれを入れる小屋、数百万、隣で新品買えばおらも、と買った時代、私も前々から言ってたけど変わらない
396: 9/30 8:4 Fw7qR/eM 今年は30キロ6000円で買いました。
コンバインのリースでもあったら繁盛するんじゃね?
397: 9/30 9:47 Wh/HI.V. 六十キロ 8500円 だから 三十キロ 4500円ですかと言われたけど そんなわけないでしょ わりにあわないよ 他の食料品みんな値上げなのに 少なくとも6000円は貰わないと それでも米屋から買うよりはかなり安いと思う 因みに農家です
398: 9/30 10:32 xIsKZzGk 確かに・・・(;´Д`テレビで60キロ
8500円話したら・消費者は勘違いする
農家60キロ一万四千〜六千円ないと
やってはいけないからね?
あんな金額を放送しては駄目だな
399: 10/2 12:19 udjmcwh6 来年度からもう米作り辞めるって人居ますか?
400: 10/2 13:10 oZI7zP2o 辞めます。っていうか受委託します。法人に。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]