3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下農業情報交換所
682: 10/7 9:50 3MnXvM5E
>>681
従業員組合が赤い旗たてたら、大変だったと思う。
683: 10/9 21:2 az8a0bxw
農協が今のまま、あるかぎり農業はよくならない。
684: 10/9 21:45 zHpsgP5E
>>683
合併ばやりの時はスケールメリットだとか、土地集約だとかやったし
大規模農家相手にシフトしたいんだろけど、9割は余力のない農家だし。
栽培技術の研究者より、経済とか将来問題の研究者を御用学者にしてしておけば
案外、今よりよかったかもしれないのにな。
685: 10/9 23:24 aJOcyah.
産直は安くて新鮮だから良い♪農家の皆様に感謝\(^-^)/
686: 10/14 19:32 Pc20IGgA
>>685
こういうのって生産者と消費者で感想がちがう。新鮮だけど生産者は
安くていいわけじゃない。普通の値段じゃ高いといって買ってもらえないし。
687: 10/14 20:2 oSuyEE6Y
魚や果物の様に野菜もブランド化が進むのでは!?
688: 10/14 20:30 Pc20IGgA
>>687
よっぽどの広報能力がないと、ブランドとして短期で確立できない。
関係者は何十年も悠長に待っていられるだろうか。
689: 10/14 22:22 c9c76PfQ
消費者の意見は重要。
690: 10/15 9:30 iOaHORAk
ブランド確立まで
安心・安全・安価で競争だからな。農家体力に余裕がないと厳しいな。
691: 10/15 16:1 a6M/Nkuk
>>686
でも輸送のコストと中間マージン考えたら
店頭売りより多少下げても利益出るんじゃないの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]