3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下農業情報交換所
72: 4/27 20:29
>>71
サンクス
うちも、目視だが計算上少しすくないカモ…
73: 4/27 20:58
普通機械だべ?
74: 4/29 18:52
オイラも種まき終了!!
豊作祈願して乾杯♪
75: 4/29 22:33
種まき、目しはまずいと思います。きっちり計ってください。
10
76: 4/29 22:58
>>75
目視の何がまずいの?
オイラの機械は古いからギアでしか調節出来ない……。
今時の機械はどーなってる?
それで種籾が不足しても自分の責任。
オイラは14kg余った…。
77: 4/30 6:15
>>75
オイラも古い機械です。
目視で、調整はギアの組み合わせですけど、新しい機械はコンピュータ制御されてるのかな…?
78: 5/2 3:24
一箱に何グラム種まきしたかわからないと、種をどれだけ準備したら良いか判らないだろう。
土に混ぜ合わせる肥料の量も違ってくる。
育苗の期間等、管理の仕方も微妙に違うだろう!まあ、それぞれの家のやり方があるだろうが?
79: 5/2 19:23
ギアだから毎年(設定同じ)、殆ど目視なんだよ。
後は作付面積で種籾の注文するのさ。
ダシに入れる肥料も同じ、新規に使う肥料だとチョット変わって来るけどね。
育苗期間(温度管理)は代掻きの「差」があるから、その家次第だな。
「差」と言うのは東西南北、如何に水平に代掻き出来るかで、間延びさせないで、短いく丈夫に育てる事も出来るし。
80: 5/2 20:38
田乾かずだな。
81: 5/2 22:30
フルクロorパワクロ欲しいな…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]