3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

農業情報交換所
828: 6/6 7:34 VfD9v1eM
>>822
日頃から管理してないとか、隣近所で話題になってるんだろ。
カメがつくとか、なんとか。おそらく立場弱いとおもう。同情するよ。
たまりかねた隣の田んぼの人の味方が多いよ、きっと。
829: 6/6 9:21 T52QN0YA
そこで上手く出れたら何回かに1回はついでに
草刈りしてくれるような関係になれるんだろうけど難しそうだね。
なかなか草刈りに来れないんでって
気を利かせたつもりか強い除草剤を撒いて農道崩壊させてた人がいたな。
830:秋田県人 6/6 21:24 ???
>>822
ヒント:防草シート
831: 6/7 7:8 Cq68GhRY
>>822
知ってて言ってるようだけど道でも土手でも田んぼ、畑に接した側は、
個人が管理するのが不文律。「必要なら勝手に刈ってほしい。」って
やっちゃうと近隣の関係が壊れるだろ。その覚悟でいってるのかな。
832: 6/7 7:39 zz7SD60k
暗黙の草刈りるー、把握しろよ
833: 6/7 20:23 aOUZb1Jc
>>827
以前近所のババアが家の田んぼに常時空き缶投げ捨ててたから警察に通報してやった
目撃者の話によればババアらしい
あれ大迷惑だな
834: 6/8 7:6 b.cVvrqs
目撃者の話って、伝聞で警察に通報したのか。
835: 6/8 13:45 K5geM.qs
田んぼに空き缶を捨てた人がいる!逮捕して下さい!って通報したの?
警察も仕事とは言え、こういう輩の相手もしないといけないのは同情する
836: 6/8 14:12 b.cVvrqs
かえって辺りに迷惑な人だと思われてるだろ、通報魔で。
837: 6/8 15:27 EQj/QVfI
我が家は草を育ててるんだと言ってみたら?、人の土地の草を勝手に刈るな!とも。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]