3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策について
147: 11/21 17:19 7tM0q3g 東北電力管内 電力使用率97%越えています!! オール電化止めて下さい!
148: 11/22 21:41 NVk00lL >>146 それは対消滅発電じゃないかな、水を分解し正物質と反物質の衝突エネルギーで発電する高効率高リスクの発電理論で実験も進んでいる。 最近ニュースになった量子理論のニュートリノとは別物で、加速性や質量は極めて小さくコントロール性に優れた近未来的次世代発電技術である。 電力の安定供給を目的とするならば氷以上の水の結晶体が必要となるし、安全面から切り込めば地球外に発電所を設けなければならぬ難題があるけどね。 違う発電技術であったなら聞き流して下され。
149: 11/22 21:57 i114-185-38-15.s41.a005.ap.plala.or.jp 難しすぎてよくワカラナイす。 まあ、明るい未来を信じようぜという建設的な話は聞いてて楽しい。
150: 1/6 21:22 d61-11-207-152.cna.ne.jp 原発は絶対だめだなー やめた方が良いな。 原発の有事の対応が絶対大丈夫と言っても、100%大丈夫ははあり得ない。 でも原発は100%大丈夫でなくちゃいけないんだ。大変なことになる。 そこに生きてる間は、住めなくなるんだ。 怖い。
151: 1/6 22:34 ZK149096.ppp.dion.ne.jp 他のエネルギーでも100%は無いと思う ダムなんか決壊したら即死亡だし
152: 1/6 22:39 i114-185-35-195.s41.a005.ap.plala.or.jp いやあ、そんな凄くはないスよ。ダムの件w
153: 1/6 22:48 ZK149096.ppp.dion.ne.jp そうか ソースは脳内だから 気にしないでね
154: 1/10 22:27 NVk00lL 脳内ソースは大事、ある意味財産さ。 化学が発展してきた昨今は一般人の閃きが科学になる、科学者が喉から手が出るほど欲しがっているのはアイデアだからね。 リスクまで考慮するのは無理でも、発電技術一本で現代科学誌に取り上げられたりするからさ。
155:目から鱗 10/30 20:31 softbank126014187107.bbtec.net No1からNo154まで拝見した上で一言。 皆さん、東工大の矢部教授考案の「マグネシウム理論」をチェックしてみてください。 きっと、新しい日本、世界が見えてきます。 しかし、条件があります。 それは、オイルダラー、エレクトリックダラーとの決別であります。 業界や他国の圧力等との癒着を断ち切ること そのようなことができる日本の新しい政権が必須であります。 日本の未来は如何に! 皆様のご意見伺います。 また、今後の意見交換が全国に波及することを私は強く望みます。 山中教授のiPS細胞と同様、地球の未来を変えることができます。 少なくとも私はそう信じています。
156: 11/5 1:8 s993235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 再生エネルギーが世界中て使われるころには俺らも死んでいて、地球環境もさらに悪化してるんだろうな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]