3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

電力等、エネルギー政策について
151: 1/6 22:34
他のエネルギーでも100%は無いと思う
ダムなんか決壊したら即死亡だし
152: 1/6 22:39
いやあ、そんな凄くはないスよ。ダムの件w
153: 1/6 22:48
そうか ソースは脳内だから 気にしないでね
154: 1/10 22:27
脳内ソースは大事、ある意味財産さ。
化学が発展してきた昨今は一般人の閃きが科学になる、科学者が喉から手が出るほど欲しがっているのはアイデアだからね。

リスクまで考慮するのは無理でも、発電技術一本で現代科学誌に取り上げられたりするからさ。
155:目から鱗 10/30 20:31
No1からNo154まで拝見した上で一言。

皆さん、東工大の矢部教授考案の「マグネシウム理論」をチェックしてみてください。

きっと、新しい日本、世界が見えてきます。

しかし、条件があります。
それは、オイルダラー、エレクトリックダラーとの決別であります。

業界や他国の圧力等との癒着を断ち切ること

略22
156: 11/5 1:8
再生エネルギーが世界中て使われるころには俺らも死んでいて、地球環境もさらに悪化してるんだろうな
157:目から鱗 11/5 18:14
変化を求めない勢力を打破できなければそうなります。

co2層を除去できる技術の開発があれば若干異なる展開となりまが、
現在までのところそのようなものはないので異常気象等の影響が
さらに深刻になる模様です。

人類はどこまで、いつまで耐えることができるだろうか?

海水からエネルギーとなるマグネシウムと淡水を取り出す
マグネシウム理論は、低コストで、リサイクルできクリーン
かつ再生可能。生成過程でできる淡水の利用用途も大きな存在。
略19
158: 11/9 10:27
オール電化もガスもメリット、デメリットあるからね

たしかに震災でのライフラインの復旧はガスより電気のほうが早かったみたいだからね
ただ震災でもガスが使えた人は料理とかできたみたいだし
じっさい両方が断たれた人は電気の復旧の早さで助かったとの事


電力などの問題からすればオール電化への風当たりは強いだろう
一方のガスなどのボイラーは実際ボイラー火災や、コンロからの火災
ガス漏れでの爆発など多数出てるので、家自体を失うことのリスク、光熱費割高

略13
159:目から鱗 11/10 21:12
皆にグッドニュース!
圧縮空気で走るバイク!!
マグネシウム理論も驚きだが、11月8日付け産経のニュースがこれ

…圧縮空気で走るバイクが制作された。フルタンクでの走行距離が100km、最高時速が140km。廃棄するバッテリーもないため環境にも優しい。
オーストラリアで工学を学ぶ大学院生ディーン・ベンステッドのプロジェクトである「O2 Pursuit」は、車載タンクに蓄えられている圧縮空気で走るバイクだ。

充電なら数時間かかるところが、空気のタンクは2分で満タンになる。バッテリーの場合、最終的にセルが動かなくなったときに廃棄しなければならなくなるが、そういう問題もない。また、水素などとは違い、永久に安定した状態で保管できる。…

問題はこの発明がどのくらい現実味を帯びるかである。
そしてその応用と発展やいかに!
略21
160:目から鱗 2/17 16:0
昨夜NHKで生放送された「日本新生」をご覧になられましたか?
私はとても失望しました。

まだまだ化石燃料に頼らざるを得ない現状と原発の存続についての意見に終始して、
再生可能エネルギー実用化までの道筋がまだまだ遠いと印象づける内容で番組が
終了したことに情報操作とも取れる見えざる力の存在を感じた次第でありますが、
東工大の名誉教授も出演していましたが…。
皆様のご感想はいかがであったでしょうか?
よりよい明日の入り口が早く見つかることを祈念いたします。
161: 2/17 16:6
圧縮空気を作る電力量を上回る発電量を圧縮空気で作り出せたらいいのに。
162: 2/17 17:54
空気でなくてももし実現できたら 永久機関ですね^^
163:目から鱗 2/20 23:10
素晴らしい技術や理論が存在しているにも関わらず、気づかないふりをして
黙殺されるのは何とも理不尽で残念なこと。

懐疑的な方であっても、159のURLに入ってみれば自ずと理解できると思います。

オイルに固執することは将来的な発展を少なくとも100年間遅らせること
になる。
理由はシェールオイルがその位の期間もつと言われているため。

並行して、その間温暖化と異常気象が進むことも否めない。

略15
164: 3/31 10:28
愚民どもは停電しないと何も理解できないようだ。衆愚政治はいやだ。
165: 4/21 23:47
原発を永久的に止める方法をお教えします。

@メガバンクから1000円だけ残して預金をおろしましょう。

Aおろした預金は地元の信用金庫や地銀に預けましょう。地域活性に貢献できます。

B「日本生命」の保険契約者は一番安い金額の保険を一つだけ残し、以外を全て解約しましょう。

(全部解約してもかまいません)

電力会社の大株主は元をたどると三菱・三井・住友です。
略45
166: 4/22 7:55
>>165
ノミやダニのような小さな虫の集団が大きな象相手に、
『この寄生虫め!』
と言っているように聞こえるんだが。w
原発に限らず、日本の社会構造はそうなっているんだよ。
167: 4/22 8:31
>>163 O2層? O3層(オゾン層)でしょ
168:秋田県人 4/22 10:28
ドイツ見習って発酵メタン発電を取り入れたらいいんじゃねーの?
秋田県政でクリーンな環境方針で押してもいいと思うけどねぇ
最新技術導入をした発電所建築、技術研究と雇用、環境へのイメージアップ、畜産との提携、未来思考のモデル、化石燃料などの資源輸入の不要な点、考えたらメリットの方が多いように思う
デメリットももちろん考慮しなきゃいかんが、原発のデメリットよりマシな分、一考の価値はあると思うけどどうだろうか
169: 4/22 21:26
そのドイツだが、今はシェールオイルのおかげで安くなったアメリカの石炭
がどんどんヨーロッパに入ってきて、石炭火力が息を吹き返しているぞ。
170:秋田県人 4/22 22:26
石炭はPM2.5のイメージが強くて個人的にはノーと言いたい
それに原発の代案として石炭火力は無いと思う、資源輸入依存回避とCO2的削減的な意味で
国立保護指定区域解体して地熱発電などの自然エネルギーを求めてる今の日本には、資源を輸入するという選択肢がエネルギー政策としてそぐわないと思う
171: 4/23 0:23
日本テクノと言う会社が開発した大政ガスが物凄い。
次世代エネルギーの筆頭に成り得そうだ。
172: 4/24 7:51
>>171


oリンク
173: 4/24 8:41
やっと東北電力のボーナスにテコ入れ始まりましたね。
一時的なものでなく、給与、退職金、年金も東北の民間水準に
習ってほしいです。被災企業だから電気代に上乗せってのがおかしい。
なら、被災企業、被災した方の電気代は値上げしないなど考慮すべき。
自分の事だけ何とかしましょう。って発想が受け入れられない。
174: 4/25 16:12
化石燃料は地球温暖化の元凶みたいに言われたが、環境基準を満たせば石炭火力発電所の新増設OKだとか。どうなっとるんだ。
175: 4/25 20:16
地球は温暖化していない。
温暖化詐欺。
176: 4/25 20:22
水でエネルギーやってる会社あるね。笑ってこらえてでやってた!
177: 4/25 22:27
原発を地面に設置せずに浮かせた感じにして地震への対策とし
山奥に作ることで津波への対策としたらどうだろう?
そうだ忘れてはならない核のゴミは…次の世代の方が考えるとしてw。
178: 4/26 0:15
>>176
それが日本テクノのオオマサガスです。
>>177
原発は海が近くに無いと無理なんです。
世界中の原発は海外沿いにありますよ。
179: 4/26 6:3
>>178?
「原発は海が近くに無いと無理なんです。」
そんな事はありません。大量の水を使用するので大きな安定した
水量のある川にもあります。
「世界中の原発は海外沿いにありますよ。」? 海岸?
川沿いにもあります。
もっと勉強しましょうね。
180: 4/26 7:51
それで何か問題がおきたら下流に被害が…
181: 4/26 9:4
>>178
川沿いのほうが多いと記憶しているが・・・
182: 4/26 11:40
日本に限らず救世となるエネルギーが必要となりますね。
183: 4/28 5:10
外国に居住したことのない日本人だからやむを得ないのだけれど、
秋田市は欧米の大都市より停電がすくないよ。自由化すればどんどん
参入する企業が増えて、競争原理が働き料金が下がる? そんな国どこ
にあるの。日本は、一般家庭を除いて、とっくに自由化されているの
に、訳知り顔の評論家が嘘を言っている。
184: 4/28 10:37
 参入自由な大口需要家向け電力は安く売って、参入不可な一般家庭向け電力は高く売ってるわけですよね。
 電力需要の家庭向け割合は1/3強くらいだが、利益は逆に2/3強は家庭から得て、事業者向けからは1/3弱。東電なんかは利益の9割は家庭向け電力販売から得ている。
 お蔭で一般家庭向け電力販売を行えない新電力事業者は競争に淘汰されてかなり撤退したはず。

 自由化万能論には抵抗有るけど、肝心の一般家庭向けが自由化されてないのに自由化されてるというのは無理が有るんじゃないのかな。しかも、この規制と絡んでいるせいで一般家庭向けのガス・コ・ジェネレーションは停電時に使えないという始末。
185: 6/21 1:35
東北電力ボーナスゼロって何かからくりありそう。
186: 6/22 9:17
『今回は』ゼロってことでしょ。
187:目から鱗 7/31 18:17
ガソリン価格の高騰が止まらない!
原油価格の高騰と円安が原因との広報であるが、 
価格が高騰する時期はいつも需要が高まる時期と一致
しており露骨&無敵!
化石燃料からの早期脱却が望まれる。
Howtoはノーコメント<m(__)m>
188: 7/31 20:32
いつも値段があがるのが、GWやお盆だよな。タイミングが良すぎ。絶対に狙ってる
189:目から鱗 8/1 11:13
政治的なアプローチが必須であるも現状では…。
これがぎりぎりのコメント<m(__)m>
190: 8/2 16:2
そもそも、今の時点で日本の電力は足りてます。てか余ってます。
一般に3%の余裕があれば、電力を安定供給できるとされてるそうです。9電力会社が発表した、今夏の需要見通しによると、電力の供給余力を示す『電力供給予備率』は全国平均で6・3%。つまり、原発の再稼働どころか節電なしでも、この夏は十分に乗り切れるわけです。
191: 8/13 10:36
>>190
電気事業法で、一般国民に対して供給義務が課されている電力会社は、適正予備率
8パーセントと国から指導されてきた。発電所のトラブル、酷暑など想定以上の電
力消費を考えるとそのくらいが安心ライン。停電が少ない、停電しても短時間で復
旧する、こういう事を専門用語で供給信頼度というのだが、日本は供給信頼度は世
界一なのだ。
192:目から鱗 9/18 23:14
ここ数日のさきがけ北斗星や社説を読んで…共感すれど、メディアが明快に言えないもどかしさに現状の深刻さが浮き彫り。
今後幾ばくか異常気象の被害を被らんことか。いかに世論を盛り上げようか甚だ難しい問題である。
大阪の動きにでも期待しようか。
193:秋田県人 9/19 7:53
>>192
さきがけ北斗星はあと一押しが足りない。社畜にはあれが限界かしら?
194: 9/19 8:20
50・60Hzの統一
低電圧100Vの電圧upと廃止はまだかね〜
災害に強い国を作るなら早めに統一するべき
195: 9/23 8:57
周波数の統一、配電電圧の昇圧は、莫大な費用が必要。また、利用者側も電気器具が、そのままでは使えない。不可能だな。
196: 9/26 7:16
秋田の皆さーん。秋田でもとうとう基準値超えの放射能検知されました。ほかの特別法がなければ民法上の不法行為による損害賠償が対象になるので弁護士無料相談等でバンバン請求してくださいねー。釣りをする方、山菜取る方。農家の方。はたまた自分が毎年してたことができなくなった方はそれ自体がすべて損害となります。
197: 9/28 12:5
だいたい山菜も魚も毎日そんなに大量には食べないし、米では検出されないし基準値自体も世界的に見て異常なくらい厳しいから何も問題はない。
汚染水のトリチウムがどうとかも世界の他の原発では福島の比較にならないくらい海に放出してるし放射脳には困ったもんだ。
198: 11/6 11:56
秋田県の山奥に、最終処分場を
誘致すればいくらかは、就職先が出来るかもね。
大の大人が手取りで十万円なんて底辺が、減るかもね。
199: 11/6 19:8
同じ県内でなんでこんなに自治体への損害賠償金に差がありすぎるんだ?
鹿角市はボッタクリすぎだろw
他板
200: 11/8 18:46
落雷、強風被害(竜巻との見方強)、停電、家屋等倒壊と昨日の秋田市内は悲惨な状況。
手を合わせて無事を祈った市民もきっと多いはす。
かろうじて被害に遭わなかった方は幸運以外の何物でもない。
エネルギー政策を考えるに、これは「天災」ではなく、「人災」の域であるという認識を強くしなければならない。
原発も火力発電も転換期を過ぎていると言えよう。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]