3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策について
426: 1/27 19:2 FjnnOZD6 秋田は、過疎になろうとも原発の類は絶対に阻止すべきだよ! 大王製紙が来なくて本当に良かったと思うし、、
427: 1/27 19:25 U9dncLro 東京で受け入れればいいんだよ。 危ないから嫌? なら地方だったらいいのか? 同じ人間、同じ日本人なんだや。 何住んでようが関係ねーし。
428: 1/27 19:27 q0wndV0Y >>412微妙に訂正 原油の高騰や世界情勢の変化が何時震災並に突然起こるか分からないので完全な脱原発は反対で 次期エネルギーまで必要最低限(適当に15%位?)の発電量位は原発発電 色々と分散した電力源の確保がいいかも
429: 1/27 19:42 q0wndV0Y 原発受け入れは貧乏な自治体が適当に受け入れてくれるだろう 実際原発事故前は原子力発電周辺は裕福度が異常に高く市町村合併もしなかった位だし 地方貧乏の秋田の可能性は十分にあり得るが 金ある東京はそんな原発リスクを背負わない
430: 1/27 20:7 U9dncLro カネで故郷を売り渡す惨めな奴等。 秋田はそんな事しないよ。 1000万人抗議運動が起きようとも原発もろとも東京に押し付けてやりたい。 電気を一番使ってるのが都会なのだから。 飴をぶら下げて誘惑して嫌なモノを押し付けられる時代はもう終わったんだよ。
431: 1/27 20:20 FjnnOZD6 >>424 自演やめたら?見苦しいです(笑)失礼、
432: 1/27 20:24 q0wndV0Y そうか? ダム工事や水力発電の飴がほしくて 上小阿仁村や東成瀬村は平成合併を断って村のままでは?
433: 1/27 20:30 q0wndV0Y >>431反対意見は自演認定か?見苦しい
434: 1/27 20:38 U9dncLro ダム造ったところで何か得るものあったか? 無駄な公共事業にカネをつぎ込んだだけ。 上小阿仁も東成瀬もそれを承知でそう望んだんだからいいんじゃないの。 大体、何か造ると決めたら抵抗する自治体、住民に圧力をかけて場合によっては村八分にしてでも強引に物事を進めてきたのはこれまでの自民党利権政治。 違うとは言わせないよ。 そうでもしないと自分達が社会的に殺されるから従うしかなかったんだよ。
435: 1/27 21:40 q0wndV0Y 国のダム工事で無駄な公共事業と言う巨大な飴が村にぶら下がってきたから 嫌な顔する反対派を強引に押さえつけたんだよ その飴を独り占めしたいから原発周辺市町村同様に東成瀬村も合併しなかった そんな時代は終わった。これまでの。と過去形にしているが これからも そんな貧乏自治体に飴をぶら下げ勧誘してきて承諾させ、嫌がる反対派を押さえつけ社会的に殺して建設される可能性は十分にあり得る つか基本的にそれ相応の飴が無ければ何処も承諾しないけどね… 付け加えるなら貧乏市町村ほど安い飴で済む
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]