3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策について
159:目から鱗 11/10 21:12 softbank126014187107.bbtec.net 皆にグッドニュース! 圧縮空気で走るバイク!! マグネシウム理論も驚きだが、11月8日付け産経のニュースがこれ …圧縮空気で走るバイクが制作された。フルタンクでの走行距離が100km、最高時速が140km。廃棄するバッテリーもないため環境にも優しい。 オーストラリアで工学を学ぶ大学院生ディーン・ベンステッドのプロジェクトである「O2 Pursuit」は、車載タンクに蓄えられている圧縮空気で走るバイクだ。 充電なら数時間かかるところが、空気のタンクは2分で満タンになる。バッテリーの場合、最終的にセルが動かなくなったときに廃棄しなければならなくなるが、そういう問題もない。また、水素などとは違い、永久に安定した状態で保管できる。… 問題はこの発明がどのくらい現実味を帯びるかである。 そしてその応用と発展やいかに! 4年前初当選したオバマが打ち立てた政策はグリーンニューディール政策。 風力発電…。 今アメリカで話題騒然なのがシェールオイル。 よく考えてみよう。 参照 ※1空気で走るバイク〜「http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121108/wir12110814010004-n1.htm」 ※2マグネシウム文明論〜「http://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/No.126.pdf#search='%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7+%E7%9F%A2%E9%83%A8%E6%95%99%E6%8E%88'」
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]