3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策について
351: 1/22 11:57 CbTVxQu6 >>347 ひとつ思うのですが、イデオロギーを発信しているのは貴方の方だと思いますが。 沖縄の基地問題を持ち出したり、共産党かぶれと煽ってみたり。 私は沖縄に基地は必要と考えてるし、原発に関して右左、○○党だのというのはどうでも良い話です。 あくまでエネルギー問題の観点から脱原発を唱えております。 それを脱原発を唱える者は皆左翼だの共産主義者だのと・・・あほらしい。 マスコミを利用して意に沿わない者は排除して世論誘導、すなわち操作された民意を作っているのは原発を推進する体制側だ。 そういえば毎週金曜日に行われている反原発デモ、一時は10万人を越えた事もありましたが、安保闘争の時とは異なり、参加者の大半はごく普通の人達でした。 そういえば共産主義国の旧ソ連や中国も原発を推進していましまよね。 逆に、先の戦争を共に戦った今は民主国家のドイツ、イタリアは脱原発に踏み切りましたね。 あれ?何か変じゃない? 脱原発は共産主義者じゃなかったっけ?
352: 1/22 12:8 pWmnxSpY 脱原発は共産党 日本の核技術に全て反対しているw
353: 1/22 12:36 CbTVxQu6 自公と維新の一部以外の全野党は脱原発です。
354: 1/22 12:38 DhfsnCx. 共産=反原発ってんじゃなくて共産=反権力だから はみ出しものって意味じゃなくて?
355: 1/22 12:40 1Eq7D8So >>352 そうだよね! 自衛隊にも反対しているし。 産業の安全保障も人命にかかわる安全保障も奴らは反対しているし! 阪神淡路大震災の災害派遣で行ったときオジサンは神戸港で見たよ!公務員の労働組合の旗を振って、自衛隊は帰れ!!と叫んだ労働組合バカ公務員の姿、19年たっても忘れていません。 共産国の原発!?核兵器にセットでしょ!
356: 1/22 14:40 d3mcHk7E 無能野郎ども脱原発=共産でひとくくりに(笑) なんで必要か・安全なのかを馬鹿の私に話して(笑) 納得したら推進派のリーダーになるから?
357: 1/22 21:5 MPPgWM/2 今は反対派のリーダーなんだ?スゴイネ
358: 1/22 21:9 X9VpAI4o >>357うるせ馬鹿・・人のあげあしとるな
359: 1/22 21:22 bPeUisqY これ以上燃料で貿易赤字はかなり厳しいだろうから、取り合えず安全確保で 再運転した方が良いと思うね!電気代3倍にとか先ず無理だろう? 色んな代か案考えながら安定して低コストの発電方法を探るべきだ!
360: 1/22 21:30 uKlppDbQ >>359 貿易赤字がかなり厳しい,電気代3倍という根拠は? 再運転のためもっともらしく言っているようにしか聞こえない。 とりあえず安全確保と言うが,その安全確保ができていない状態。
361: 1/22 22:0 KzzrtE6Q 根拠云々言わんでも二倍でも五倍でもいい。 いづれ極端にグッと上がるのだろう? 「三倍の根拠は?」なんぞ揚げ足に過ぎん。 オメーの問答は相当くだらんぞ。
362: 1/22 22:12 uKlppDbQ いずれ「グッ」と上がるのね。 じゃあ,その後原子力発電所再開すると,たぶん「グッ」と下がるんだろうな。 たれ流し状態の汚染水,どんどん増える汚染水のタンク,放射能廃棄物の保管場所, 再処理工場の受け入れ先,もんじゅの炉心に落ちてとれない鉄筋, 早く解決してくれ。解決できたら,原発を容認する考えに変える。
363: 1/22 23:12 V3QSgW1E エネルギー業界と、それら株主の保険、金融関係+財閥系企業のためのスレッドか?
364: 1/22 23:46 zVLQrJys そんな立派な人は居ないw 教えて君と知ったか回答者 暇な奴らの検索結果の公開場
365: 1/23 2:40 hqgqhuio >>356 オジサンです。是非ともキミにリーダーになってほしいので回答します。 前にも書きましたが原発は安全ではないので僻地に建設されています。万が一の事故が有った場合の被害を抑えるためです!綺麗事は安全、クリーンと言ってますが違うでしょう!勿論、テロリストから大都会の人々を守るのも重要でしょうけど。 何で必要かについて。 以前も書きましたが、日本は資源が無い国です。原油は僅かしか自国で採油出来ません。今のところ油は採掘出来ていますが有限です。物を作り出し売る国ですから油と電気は不可欠です! 一部に燃料電池が使われだしましたがまだまだ不足です!その燃料である。ガスまたはローサルファ灯油も国内では今のところ満足に採掘出来ていません。いずれ原発が稼働し高速増殖炉が使える世の中になれば水を電気分解して水素を作り車や家庭の燃料電池の燃料として使う時代が来れば私は産油国に頼らない生活が来ればよいなと思います。バレル100ドルは高いよね! まず目の前の安定した電気が使いたいだけですよ 仕事で発展途上国に行く事がありますが、突然の停電には閉口します。 中国の子会社に勤務している同僚が暖房シーズンになり石炭の煙りで前が見えない(笑)と嘆いてました。 冷暖房に直接、石炭を使わない日本で生まれて幸せです。 温室効果ガスを出さない暮らしが来れば素晴らしいよね!
366: 1/23 7:55 wF80h1qE まずは電力の安定供給を確保して、その後処理問題や次世代エネルギーの研究をすると言う感じで進めるのがベターだと思いますよ。 電気料金がバカ高かったり電力の安定供給がままならなかったら進めるべき研究も進みません。 経済活動や経済成長のブレーキになりうるのでここは再稼働を容認すべきかと思いますね。
367: 1/23 21:49 hqgqhuio >>366 それがベストだね! あとはすぐ出来る節電対策の推進。 今の経済産業省や厚生労働省、環境省の補助金の配布方法はフェアじゃ無い! 国家公務員が直接審査しろ! 天下り団体に丸投げするな
368: 1/24 0:47 wHS7cSik 高速増殖炉は無理だよ。
369: 1/24 1:6 WFaVGVx. >>365さんありがとうございます 原発もあんな不安全じゃない設計・施工って? 無理なんですか?電気は大事ですが・・ 地震や津波・災害で毎回爆発・物質悲惨ではキツい
370:365 1/24 9:8 Fq.85eO. 安全に絶対はないんですが、反省にたつことはできると思うので、 闇雲に否定して進歩させないならただの被害。 肥やしにして、より安全に配慮したものにしようという考えには賛同したいものです。
371:366 1/24 9:10 Fq.85eO. 俺365じゃなかったw スマンす
372: 1/24 15:49 SfjNywHw 仮に電気代3倍くらいアップして 工場の製造原価が上がり売り上げが減っても 脱原発を選ぶか 今より安かった燃料調整費や再生エネルギー負担金の無い安い電気代で 原発有りを選ぶか 二つに一つ選ぶのだったら どっちを選ぶ?
373:366 1/24 16:13 Fq.85eO. ≫372 そういう両極端な2択で踏み絵みたくするのはどうなの? 再稼働により今をしのぎつつ、核廃棄物の問題や次世代エネルギーを検討するってのがベターでしょう。
374: 1/24 19:59 wwuw5MKo >>372 仮に廃棄物問題が解決できず 放射性廃棄物があふれて,そのうち災害やテロでまたメルトダウンする可能性があっても 再稼働を選ぶか 再生エネルギー等を見つけるまで今の状態の状態を続けて,ただ安く売るだけの経済構造を変えるなどの変革をして 脱原発を選ぶか 二つに一つ選ぶだったら どっちを選ぶ? どちらにも都合よくつくれる意味ない聞き方!
375: 1/25 2:57 OoKwWPvg 霞を食べて生きて生けないので再稼働してから銭稼いで技術開発しながら卒原発 理想だけでは飯が食えない!
376: 1/25 6:25 Sxtdmn26 んだすやな、普通。 悪く考えすぎ騒ぎすぎだっつーの。 逆に言えば50年やってきてこんだけのは世界で2件だけ。 反省にたち、より安全に配慮すれば充分な時間稼ぎもできますよね。
377: 1/25 7:20 qkOdF7bs 何度も書き込んでるけどGTCCで代替可能。 この先最低でも250年はエネルギー確保の試算が出てる。
378: 1/25 8:16 dkDW.Z8I GTCCは化石燃料だからねえ 効率が良いだけ 排ガス大丈夫?
379: 1/25 9:51 wg63jA1w GCCTて何ですか?すみません。 それを実用化するに今から何年間ぐらいかかるものなのでしょうか? 研究は何事もどんどん進めてもらいたいものですね。
380: 1/25 10:22 L2kwXUnQ 「安全に配慮〜…」などというごまかしはもううんざり。 100%事故を起こさないという保証がどこにあるのか。 あらゆる発電の中で万が一事故が起きた場合のリスクが最も大きいのが原発。 ハイリスクを負う事は出来ない。 また、日本の原発技術は確かに世界最先端かもしれないが、これまで色々見てきて、日本の原子力ムラは果たしてこの技術を扱う資格があるのか。 コンプライアンス・CSRの観点からも原子力ムラの姿勢を敢えて問いたい。 GTCC=ガスタービンコンバインドサイクル 既に国内の火力発電所で実用化されており、現在も設置が進んでいる。 CO2についても、CCSが実用化すれば大気中に排出するCO2は大幅に削減可能。
381: 1/25 10:48 L1N0Jxqg 石炭火力発電が低コストで現実的だと何かのコラムで見たよ。 石炭は品質の高低があり世界中どこでも大量にあ。低質石炭は 低価格で買うことが出来るし日本でもとれる。燃焼効率の問題も 日本の技術は相当高いらしいから難なくクリア―できると言ってたね。
382: 1/25 10:51 41GyzouI ↑ 地震大国日本で、CO2を土中に埋めるGTCCは×。震災に弱い点で原発と同じ。
383: 1/25 11:56 L2kwXUnQ >>382 そうだとしたら、核廃棄物の最終処分も日本では不可能ということになるね。 CO2については地中だけでなく、海洋に隔離して希釈・溶解する方法や化学的に分解、または化学製品に応用する方法もある。 日本は海洋国家だから、CO2の処分は海洋隔離が適しているのかもしれない。
384: 1/25 12:2 wg63jA1w 汚染水も海洋希釈すればいいってこと?
385: 1/25 12:5 OJ3MY6yo ↑最終的にはそうなるだろうね。
386: 1/25 12:17 41GyzouI これまで実質的にそうなっていた。知らないのは国民だけ。 その片鱗はこのスレのずっと前の方で誰かが書いてた。
387: 1/25 12:36 INXAWvyM 原発事故後海水に流れた放射能の言い訳と同じ発想だな
388: 1/25 14:0 CYvgBGa. おいおい汚染水は垂れ流したら駄目だよ(--;) 希釈とか薄めれば良いって問題ではないよ?
389: 1/25 14:14 41GyzouI そんだけいい加減なことをやっていたということだよ。
390: 1/25 14:46 L2kwXUnQ CO2と放射能は別モノ。
391: 1/25 21:0 41GyzouI それはそうだが、政官財の悪者が暗躍する裏の大舞台では同じ土俵だということが、からくりを知らない無知な国民には理解し難い部分。 官僚にあっては、『電力には触るな』というタブーが存在する。
392: 1/26 9:28 o2hxYiko CO2は二酸化炭素で排出すれば温暖化になるから規制しようという動きが有るんだよね? 放射能は放射線を出す物質が、動植物の細胞に悪影響を及ぼすんだよね? 半減期が半永久的なものから数十年で無くなるものからさまざまで、放射線の強さ浴びる量が 安全値として世界基準で決められてるようだけど、曖昧なところでもある。 どんな影響が出るかは次世代以降でないと分からない。二酸化炭素は排出量に合わせてその分植林なり で補えば良いのではないかな?低コストの代かの発電方法が確立されるまで原発再稼働するべきだ。
393: 1/26 17:34 Pem5c332 再稼働やむ無し 今の生活や経済活動が優先 二酸化炭素封じ込めの技術は都市ガス会社が長年、細々研究してきたのて国家予算で最優先で行えば良い。 次世代エネルギー、特に電力は再生可能エネルギーを系統連係に安定供給するためには超大型蓄電池の開発が優先する。 それらの技術開発完了まで原発再稼働反対運動封印すべきだろう
394: 1/26 18:4 hio1.Vg2 放射性廃棄物はどうする? こっちの方がはるかに危険なのに、これを処分する場所が見つからないままに再稼動すべきじゃないと思う。 まさにトイレのないマンションだ。 それよりならある程度CO2除去技術が発達している火力でしのぐのが筋。 火力は爆発事故を起こしても消化すれば消えるし、被害も局所的でCO2自体は海や植物に吸収され毒性もないが、原発は爆発すれば制御すらままならず、放射能はなかなか消えず、被害は広範囲で長期に及び、人体に重大な影響をもたらしかねない。
395: 1/26 20:47 0vxFVQds 細川護熙 小泉純一郎と原発ゼロ1/23 街頭演説 http://www.youtube.com/watch?v=7A3Gc-i06Bw 細川も小泉も極めて自然なスタンス 嘘の無い、国民目線のビジョン まず見てみろ!小泉節を聞け!
396: 1/26 21:3 koJRjbjs 小泉は引っ込んでろと言いたい。コイツは歴史に残る大罪人だろ! 日本の雇用制度を破壊し格差社会を加速させたた。
397: 1/26 21:13 0vxFVQds まあ、いろんな思想があるから一概に否定はしないが。 しかし、ブレーキの無い安倍政権に挑んでいる一番力強い勢力と言えよう。
398: 1/26 21:34 DdEtfV52 じみんより みんしゅ政権が悪く感じた 小泉改革で医者代アップしたけとど
399: 1/26 22:14 2.mtfaI. そりゃあそうだよ、自民は税金ばらまきで百兆円も借金作ってきてるんだもの又増やせばいいだけ、借金は次の人に払わせればいいだけ、公共事業復活、新幹線復活、ダム復活、景気が良くなれば税収増えて借金も払えるなんて又同じ嘘を平気で語りはじめる、安部は世界中回って円借款ばらまき、狂ってる、それでもうけてるのは一部の投資家や金持ち、変わらないよ
400: 1/26 22:14 DAMLB6do >393と全く同意見ですね。 耳障りのいい奇麗事をうたい票を稼ぐのは野党の常套手段。 以前の民主も今の小泉元首相もコレだ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]