3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策について
475: 1/30 10:3 NNxPktjY そういう話聞いても「ああ、気の毒だな」とは思うが、こういう数字との ギャップはどうなのかな? 昨年10月末の文科省の原子力損害賠償紛争審査会の補償実績(予定じゃなく実績) 4人世帯平均 9,000万円 単身世帯平均 4,510万円 (他にも稼ぎがあるなら白色申告のレベルだよ) さらに帰還困難区域の住民に精神的苦痛の慰謝料として追加予定だし、 資産の価値差額(購入時と事故前)の50〜75%支払う。(福島県だったら15年も経っ たら戸建の家の価値なんでゼロ査定だよ) >アパート暮らし出来る程度で小さな家のめどすらつかない 焼け太りできないのは、ごくごく個人的な問題なんじゃないの? 被災者に対して愛はないのかー!? って言われそうだけど、全国の原発立地を 考えたら事故の際は全国民同様に明日はわが身。 補償を負担している全国の国民や企業に感謝は無いのかー!? ってそろそろ言われるんじゃないか? 事故時の補償の件はエネルギーコストの間接的な部分で、もっと直接的なコスト の部分を反原発派に聞きたいんだが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]