3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策について
771: 2/21 0:41 qi8Timvk >>770 すまん キミは学士号貰ったことないんだよね(笑) さっきのレスで大卒の人はキミの程度がすぐ解るよ(笑) ボロだしたね(笑)
772: 2/21 1:32 VEUcTXHY オレは高卒だから学士じゃないよ。 そこは問題じゃないんだよ。電気工学科を出たから電気工学士だ、とかいうオッサンが問題なんだよ。 何処の大学が電気工学士とかいう学位を出しているのかね?
773: 2/21 7:3 0vXO/T5E バカの一つ覚えのようにバカバカ言ってる彼がリアル高学歴に嫉妬し発狂中w
774: 2/21 10:1 qi8Timvk マスターコースに行こうと思い無給で助手まがいを数年して月給の安さに耐えかね(笑) 民間にでたオジサンでした。 私は学歴をとやかく言わないが キミは余りにもレベルが低いからな〜 大学の夜間コースに入り学んでから書き込みしたら!? 最近の大学はbe動詞から教えてくれるよ!
775:秋田県人 2/21 11:10 ??? その前にスレチだろうが、アホ〜(笑)
776: 2/21 12:12 VEUcTXHY 無給なのに月給安いんだ。大学以前に何処で日本語習ったんだよ。 日本には電気工学士なんて学位は無いだろ? どこの大学のどこの学部でもらったか言ってみ。自称電気工学科卒らしいが日本では学科ではなく学部単位で学位を出すんだよ。 原発は低コスト =妄想 原発無いと電力不足 =妄想 風力を系統連系すると問題発生 =妄想 電気工学士 =妄想 妄想ばっかじゃねえか。大丈夫かよ病院行け。
777: 2/21 12:42 ym7uBIbc 再稼働も大事なら? 原発汚水なんとかならねの? 毎日もれてますが。
778: 2/21 12:43 0vXO/T5E 事故後動かした まもなくまた再稼働 決定的な現実
779: 2/21 12:52 Q/HNLzS2 とりあえず再稼働しなきゃダメだと思うよ。 その上で、再生可能エネルギーの話なんじゃね?
780: 2/21 13:4 qi8Timvk >>776 卒業証書にたいな紙に書いていたょ!! 原発は低コスト…エネルギーの安全保障に不可欠 原発がないと電力不足…3/11以降に関西電力再稼働実績 風力発電…愛鳥家や低周波問題でクレーム実績多数あり 電気工学士…戦前から開学している歴史有る大学です。キミには無縁だろうけど(笑) と言うことで原発ベース電源再稼働バンザイ
781: 2/21 14:30 pl04rGh2 バンサイでもねーけど 再稼働させ経済を活性化してからだよな。 順番通り
782: 2/21 14:49 VEUcTXHY >>780 >卒業証書にたいな紙に書いていたょ!! おいおい大丈夫かよ 『卒業証書』なの?まあ、そういう大学もあるだろうけど、それに「電気工学士」つて書いてあるの? >電気工学士…戦前から開学している歴史有る大学です。キミには無縁だろうけど(笑) 名前出せねえだろ。妄想で大卒とか高卒より悪いわ。学歴詐称はバレバレなんだから諦めろや。
783: 2/21 15:10 qi8Timvk スマンスマン 今、卒業証明書で確認したら 本学工学部電気工学科を卒業し工学士の称号を得たことを証明する と書いていたゎ経歴詐称の証明はネット上では出来ないけどね。 キミよりは電気の専門家だよ たぶん(笑)
784: 2/21 16:10 VEUcTXHY おまえさあ、卒業証書と卒業証明書ってまた違うもんなんだけど大丈夫かあ?
785: 2/21 16:28 mmmCjRTw キチガイ相手ぬするなよ、、馬鹿になるぞ時間の無駄だ!
786: 2/21 16:29 mmmCjRTw まったくもう カスどもがやかましいんだよ(笑)
787: 2/21 16:45 icMJ.8ZU 学歴詐称のバカがまだ頑張ってますw
788: 2/21 17:14 VEUcTXHY 自分の学士称号間違うって詐称してる奴以外に聞いたことない。
789: 2/21 17:36 PNbjOV0E 学歴詐称にしても、そもそもなんで学歴なんか持ち出したんだ? 学歴あろうがなかろうがバカはバカだし、できるやつはできるし。 それが不思議だ、誰か教えてエロいひと
790: 2/21 18:17 icMJ.8ZU 書いてることに自信が無いんだろ。だから学士様だぞ、と、権威にすがる。でも、詐称じゃな。
791: 2/21 18:46 qi8Timvk イデオロギー君はどーでも良いことにこだわり過ぎ(笑) まあ国の方針も決まった事だし安心だ! 電力の安定供給が叶い貿易赤字もましになれば次世代エネルギー進めて行けばよい。 気になるのはNEDOの組織の弱体化と環境省が未だに無駄な補助金バラまくからな〜 技術的な素人連中。 ぼやき出すときりがないけどね。
792: 2/21 19:0 icMJ.8ZU 学歴詐称オヤジがゴマカシに必死w
793:秋田県人 2/21 19:29 ??? 脱げぱんつ
794: 2/21 19:49 VEUcTXHY いまどき系統連系がどうとかいう専門家なんて居ねえよ。電力屋が素人騙そうとして吹いたけど、町の電気工事屋とかにあっさり論破されて言わなくなったろ。 つーかさ、おっさんの文章は論拠が妄想と思い込みだけじゃん。論文どころかまとまった文章書く仕事はしてないだろ?大した自称学士様だよ。
795: 2/21 20:49 6AQUNZvQ 本スレをゴマカシ時々分身の術を使い逃げ回って居るようにしか見えないけどw いい加減本スレに戻ってこいよw
796: 2/21 21:38 wZ1hnPgo 何の話をしているのだ?
797: 2/21 21:43 qi8Timvk >>794 北海道電力でメガソーラー受付中止事件も有ったね! 太陽光発電屋さんも大変だね!まあ仕方がないよね。 オジサンは仕事で来週開催のPV EXPOに行くけど、もう少し勉強して来るね! ネットヲタク君(笑)
798: 2/22 8:29 Shf9jH.. 学士だ電気屋だオタクだって、議論にまったく関係ないだろ。 ヒステリー起こして脱線すんなよお前ら。 って言っても頭沸騰、顔真っ赤で聞きゃしないんだろうな。
799: 2/22 8:41 MpgR.K7M 烏烏烏烏烏烏烏烏烏
800: 2/22 12:46 61uYkfWg 赤旗読者の反原発派は消えたのかな? 雪国の民の遠吠えが聞こえなくなったね!? 代わりに>>798みたいな口の効き方の知らない糞餓鬼が出てきたナ!
801: 2/22 13:6 Nhg/5JeM ↑かまうなよ。 とりあえず反原発はいなくなったでいいんじゃね。 早く稼働してほしいわ。
802: 2/22 13:13 XiDKCJxY 殆どが政府の決定で仕方がないと決まった事で諦めた大人だろ 中には政府をかえる正義は屈しないとバカバカ五月蝿いのいるけど
803: 2/22 13:54 83HIqfV6 何を言っても変わらないんだろうけど今日の魁新聞の震災後論、読んでみたら、いろんな考えがあるけど真実はひとつだよね、良いとか悪いとかは別としてさ、
804: 2/23 1:2 XqjgfgvQ JR東日本が気に入らない! 魁に書いていたが鉄道林に風力発電2000kw、駅舎利用と東北電力に売電! 電力事業に投資する余力が有るなら利用者利便性向上や運賃低減化に使えよ! これで各家庭の負担額僅かであるが増えてしまう。高い高い運賃取りやがって挙げ句の果てに賦課金で国民に迷惑かけるJRめ!
805: 2/23 8:17 oACiYcLA 別に良いんじゃね?売電でいろんな副収入を得る試みとしては、個人や自治体でも いろんな試みをやればよい。理想は使う分は個人自治体で賄えるくらいの発電が出来れば 原子力なんて要らなくなるだろう。
806: 2/23 9:0 XqjgfgvQ >>805 良くないよ! JRの副業にもほどがある。 旧国鉄の倒産、報道では民営化?、国鉄清算事業団に手厚く血税を投入し、愛煙家から特別煙草税を毟り取りさらには全国唯一の禁煙新幹線を走らせる悪い会社だ! オジサンは出張でJR東海、西日本、九州の新幹線にも乗るがタバコが吸えてとても快適! とても迷惑な事業展開だ! JR東日本は本業に力入れるべきだ! 但し再生可能エネルギーを使った融雪を研究する目的のみであれば文句は言わないが、東北電力に火力発電以上の単価で売ることは気分悪い!
807: 2/23 9:26 7yKqDb/A 家庭発電でも電気を買う単価より売る単価の方が高いとか意味分からん…
808: 2/23 13:16 XqjgfgvQ 家庭用は許せる! 省エネ意識も高まる。 再生可能エネルギーで太陽光と風力発電、地熱発電 なぜ単価が違う? 民主党と孫正義の悪だくみだ! 時限立法ぶっ潰したいゎ
809: 2/25 12:44 3aozRls. 福島相変わらずひどいな。 避難解除を4月1日でやらせまがいの説明会で無理矢理押し通して「ま、官僚は頭がいいということだよ」だと。 福島で増えてきてる甲状腺がんも原発事故との因果関係をばっさり否定。 確率論を見てもどうみたって無いわけがないよな! 研究データを取るために福島県民をモルモットにしておこうという原子力ムラの残虐性のあらわれ。 そういえば4号機プールの冷却システムが停止するトラブルがあったね。 人的ミスらしいけど、事故直後から普通じゃありえない作業の質の悪さ。 結局元請けの下請けのまた下請けの・・・なんて事をやってるからこんな事になる。 しかもそこには実体の無い会社や裏関係もブローカー?として多々入ってるとか? 作業員には何の罪もないし彼らの命を懸けた努力には頭が下がるけど、仮にも原発事故という極限の現場がこういう労働実態ではね。。
810: 2/25 13:16 3wwoWxMg 福島第1原発4号機冷却ファン停止 核燃料移送を中断 まーた始まったよ!ますます深刻な状態になっていくな こんな状態で本当に原発が重要か?
811: 2/25 14:19 kISomfeY ↑『こんな状態で本当に原発が重要か?』 ちょっとなにいってんのか分かんない(笑) 意味繋がってるようで、繋がってないよね。
812: 2/25 19:42 ACS6bnZE いっしょくたw 味噌も糞も一緒といったところ。 ばがでね
813: 2/27 8:9 FB.wmPig >>809 「転居後の保障打ち切り」+「避難解除強行」+「自動車道OK」+「お抱え医師(山下、鈴木)らによる発癌と事故の因果関係否定」等 全部ムラと福島に寄生するダニの悪行
814: 2/27 15:49 UQ0Tg6Rs ごく一部と思うが原発避難民の粗暴な振る舞い等が招いたかもしれないです 被災者の苦しみが解らないのか!!など叫んで昼はパチンコ夜はsnack 一般人の理解は得にくいです。先日の福島市で国道4号線で原発避難民が仮設で炊き出しの報道は涙が止まらなかった!感動した。 最も炊き出しの米は日本海がわのお寺からの救援米のオチはあったが。 停電も頻発したので復旧作業の電力会社に感謝! 電力もガスも自由化になってきたが、今後はそれらの倒産にも気をつけないといけない。 銀行や証券会社みたいに潰れたら大変だ!
815: 2/27 17:29 aMoWZPy6 ↑え〜っと、で言いたいことはなんなのかな?
816: 2/27 21:12 GvLTbLkk どこの国の人というくらいに日本語が怪しいのな
817: 2/27 23:16 FB.wmPig 「佐藤雄平」でググると凄いのいっぱいだ(驚)
818: 2/28 8:22 CNwj4t1Y 原発避難民の横暴でクグると酷い話がいっぱいだ! もっとも東北人は我々大和民族と人種が違う にはワロタ まあ民主党時代のロシア製ホールボディカウンターを診察で使うなと言っていたことが今でも無性に腹が立つ
819: 2/28 10:58 0Rp5oejk >>813 山下俊一医師。 いわゆる″福島県民モルモット化計画″の首謀者。 金の為か名声の為か知らんが、何十年、何百年に一度の貴重な研究データを得たいがためにわざと福島県民を犠牲にする手法はまさに犯罪行為だ。
820: 2/28 21:13 CNwj4t1Y オジサンです 今日、PV EXPOに行ってきました、農地や墓地をメガソーラーに転用。 建物の専門外、土木の専門外の会社が台風の検討をロクにせず、ブームに乗り遅れまいと異業種参入していた! あんな商品で取り付けられたらパネルが飛んで二次災害が起こってしまう! 危ない危ない
821: 2/28 22:18 ttWov1SU 地震と津波の検討もロクにせずに無様にぶっ壊れてしまいましたね福島第一原発。 こんなざまで再稼働したら何が起きても不思議じゃない! 危ない危ない
822: 2/28 23:58 QvQLWiw. >>820 オジサンねェ、あらぬ難癖をつけて再生可能エネルギーの芽を潰してまで原発を推進するんだな。 理想のエネルギー比率は 原発 80%以上 火力 20%以下 再生可能 0.1%以下 かな? いずれは秋田にも原発を建設し、内陸部には核廃棄物最終処分場を誘致して交付金で活性化ってか? 原発は安全だからフィルターベントとかの余計な安全対策は不要だよね? 仮に事故が起きても自業自得って事で住民は福島みたく放射能の研究の為のモルモットにすれば良いだけの話だし、秋田みたいな田舎1つ潰れたところで中央は痛くも痒くもないだろうし。
823: 3/1 1:0 uYeMouuU ↑まさにその通り。 知事は何やってんだって思うよ。 さらにカジノ誘致すれば、少子高齢化なんて一発で解決じゃん。誰か立候補しないかな、マジで。
824: 3/1 6:53 r/mhY4ZA お、ムラの本音が出たぞ!
825: 3/1 7:56 8SNRYD0E >>822 カジノに慰安婦がセットだよ 拓け行く秋田 万歳
826: 3/1 8:8 5VY15lQQ >>822 ベース電力は以前の関西電力並みの70パーセントに戻して貰わないと何のために京都議定書採択したのやら! 世界は笑ってるよ 日本の対応を
827: 3/1 13:50 nWq8UaXg >>819 『超スピード出世』と『原発事故年表対比』 ・1978年長大医卒業 同年東京電力福島第一原子力発電所3号機事故 日本で最初の臨界事故 ・1979年 スリーマイル島原子力発電所事故 ・1981年 敦賀原発事故 ・1986年 チェルノブイリ原子力発電所事故 ・1989年まで助手 同年医学博士の学位取得 ・1990年に長大医附属原爆後障害医療研究施設(原研)教授に就任。 当時は日本全国で1 、2位の若さであり、講師、助教授を経ずに助手から(原研)教授となったため、毎日新聞に「三段跳び」と報道された。
828: 3/1 21:28 .jAttr5M 国益を害する根拠のない原発推進論に日本語の怪しさ、いったいどこの工作員だよ
829: 3/1 22:22 U4izBKSY しかも戻すって、日本の原発の比率は3.11前でも23%だし。 アメリカですら20%、ロシアも 15%、70%以上も占めてるのは世界中でフランス位だよ。 そんな基本的な事も知らないのか?
830: 3/1 22:52 nWq8UaXg 福島第1原発:事故後のトラブル201件 http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140228k0000m040094000c.html
831: 3/1 23:29 8SNRYD0E 829さん http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/supply/denkiyoho/availability/reference_yousui2.html 関西は七割近かったよ 揚水発電も原子力発電にカウントしないとね トータルで判断しようね
832: 3/2 12:7 NDj0HIFc >>331 意味不明。 何と言おうが日本全体のトータルでは23%程度である事実は公式データによって変わらない。 http://d.hatena.ne.jp/abz2010/touch/20110707/1310080497 日本の電力の大半があたかも原発によってまかなわれているというような下手な情報操作はやめようね。
833: 3/2 12:36 ms/KIlr. ↑そんなこというやつは誰もいない(笑)
834: 3/2 13:24 XFbZdVHY ↑いますよ、たくさん。 ◎さけがけ社説:【新エネ基本計画案 原発事故の教訓どこへ】(2014/02/26 付) http://www.sakigake.jp/p/akita/editorial.jsp?kc=20140226az このまま原発の再稼働を進めて本当にいいのだろうか。…。 反対論が根強い民意をくみ取ったとは言い難く、東京電力福島第1原発事故の教訓からしても再検討の余地が残る計画案である。 自民党は2012年衆院選で「原子力に依存しない社会の確立」を公約に掲げていたはずでなかったか。 にもかかわらず…。各種世論調査では依然として原発再稼働に半数前後が反対している。間もなく大震災から丸3年。 あまたの人がいまだに古里を追われた生活を続け、放射性汚染水処理はいつ解決するかも分からない。 廃炉には何十年もかかるであろう。こんな状況にもかかわらず、原発事故の教訓は忘れ去られたごとく再稼働が認められ、震災前と何ら変わらない光景が現れるのだろうか。 …。与党内の一部には再稼働推進に異論も強くあるという。原発に依存しない社会をどう築くか。 閣議決定まではまだ時間がある。…。以上引用
835: 3/2 13:29 XFbZdVHY さきがけ(笑えない)
836: 3/2 14:35 iy5GrVQs 東北をクーラー禁止にして 北海道の暖房を薪ストーブに変え 関東以南をエアコン禁止にして 原発やめますか? 331さんどう?
837: 3/2 15:46 RGUTDUjQ また意味不明でエキセントリックな条件設定までして原発擁護。
838: 3/2 17:49 XFbZdVHY 原発事故や震災、異常気象等による他人の不幸の上に『欲の城』を築いてはいけない。 実際は、『城』ではなく『ちっぽけな小屋』くらいであろうが。 寒さに耐えて皆の幸せを願っても良いだろう。人の良い秋田県人でありたいものだ。 エネ転換はトップがYesと言えば実現する簡単な問題であることは知識人ならずとも周知の事実である。
839: 3/2 17:52 NDj0HIFc 832だけど、>>831に対してでした。
840: 3/2 18:18 kVaSnswA >>834 その記事の引用箇所のどこに『日本の電力の大半が原発によってまかなわれている』って書いてあるのかわかりません(>_<) そういう意味の引用だよね?
841: 3/2 19:56 NDj0HIFc >>840 その記事の事じゃないと思う。 > ベース電力は以前の関西電力並みの70パーセント に戻して貰わないと何のために京都議定書採択した のやら! この文脈をそのまま受け取ると、原発の比率が元は7割だといってるようなもの。 揚水発電〜・・なんて言い出すのもいる時点で明らかな情報操作。
842: 3/2 20:54 GQPNELpg >>840 細々したことをすべて包括しています。あなたの頭で考えてください。 低レベルだ!
843: 3/2 20:56 huvhPZ/2 ↑事実だよ 関西電力の広報に電話で尋ねてごらん 東北電力は日本の電力会社の中で一番不親切な冷たい電話対応だけど 他の電力会社は大抵親切で良い動きをしますよ キミは判らないだろうけど
844: 3/2 21:1 huvhPZ/2 843だけど >>841に対して書いたよ 決して情報操作じゃないよ 各電力会社と仕事で付き合いがあるから 地域別の対応やリストラ秘話を知っているだけだよ
845: 3/2 21:5 GQPNELpg 酔いを醒ましてからコメントしてください。 意味がわかりません。
846: 3/2 21:33 huvhPZ/2 >>845 すまん 貴方のズーズー弁がわかりません 標準語でどうぞ
847: 3/2 23:26 BARSAfIQ >>844 日本の原発の比率が70%もあるというソースを示して下さい。 私が知る限りではそんな国はフランス位のはず。
848: 3/3 6:53 kVjh/o5c >>847 取材をしなさい コピペばかりではなく 足と電話と口と耳で確認しなさい。
849: 3/3 12:41 L3JMwBd. もし公に知られている公式な統計データの他に、本当のエネルギー比率を示した裏データが存在し、それによると日本の原発の比率が70%もあるとしたら、日本政府と電力業界は日本国民と国際社会に対して不可解な嘘をついている事になる。 だが、そんなマンガチックな疑念はわざわざ取材する価値もないし取材する事自体不可能。 言い出しっぺがそんなに事実だと言い張るならばソースを示せば良い。 まだ施行されてないけど特定秘密に引っかかるのか、それともそもそもデマだからソースすら示せないかな? 要は統計を示せばいいだけなのに。
850: 3/3 17:2 r0qOgnj6 そもそも誰も言ってないことを勝手にそうだと決めつけて反論する愚かさについて(笑)
851: 3/3 18:9 NSnBrwbQ ここの原発擁護派は単にバカなんだよ
852: 3/3 19:5 L3JMwBd. >>850 言った。
853: 3/3 19:53 NSnBrwbQ 自分で書いたことすら分からないという低能っぷり
854: 3/3 22:37 EVUWeN8. >>852 ソースは?
855: 3/4 8:36 F2jszjWU 原発反対って捕鯨反対や愛護団体や草食系に似てるよな 言っている事は思いっきり正しい 放射能や生態系や動物保護や生命の尊重など正しい正義を言うが 原子力発電の必要性や生態系調査済みや害獣やより良い食生活を間違い悪だと否定する 必要悪を一切認めない正義の代弁者気取り(偽善者)
856: 3/4 8:57 F2jszjWU 現段階での理想 原発30常時フル稼働 火力60必要に応じて調整 自然10今後もっと増やすべき発電
857: 3/4 12:37 F2jszjWU あっ言い忘れてた 個人的理想の%にイチャモンつけないでね
858: 3/4 13:12 6N0RD7mc いいね 原子力発電をもう少し増やして その分火力減らしたいな 僅かだが水力発電も有るよ
859: 3/4 20:8 DyYntjfU >>855 いいこと言った 理想はもっともだが、現実も見なければ生きていけない
860: 3/5 0:13 3Vd7kbsg 原子力発電の必要性について説得力のあるお話が全然無いんですが。 原発推進のいう「現実」は妄想臭い
861: 3/5 0:46 dxqMSN9I 原発あるし再稼働予定を知ってる現実主義者ですよ 反原発の方こそ現段階では無理な遠い夢物語を語る妄想主義者
862: 3/5 1:4 k4KPJRRI 今年の夏は原子力発電を動かさずに節電節電と騒がなくても大丈夫なら要らない
863: 3/5 7:51 Hiz0X/WQ 二酸化炭素を垂れ流してまで 火力は必要か? 何のための温暖化会議だ 安易に火力ばかりを動かしてはいけない だって日本には二酸化炭素の排出が限りなく少ない クリーンな原子力発電設備をたくさん保有してるんだから 原発動かせば二酸化炭素排出抑制、貿易赤字も解消 万歳!
864: 3/5 8:2 ZbXe9F6c そんな事言ったら 二酸化炭素の代わりに放射能排出と騒ぎ出すだろうが それとも反原発の自演?
865: 3/5 8:41 toikPq4k http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014022701001311.html 経産相は、原発依存度について、東日本大震災の発生前は約3割だった…
866: 3/5 11:16 pO0GGIBE >>854 これがソース。 >>826 >ベース電力は以前の関西電力並みの70パーセン ト に戻して貰わないと何のために京都議定書採択 した のやら! >>831 >関西は七割近かったよ 揚水発電も原子力発電にカウントしないとね トータルで判断しようね >>843 > ↑事実だよ 関西電力の広報に電話で尋ねてごらん 843だけど >>841に対して書いたよ 決して情報操作じゃないよ 各電力会社と仕事で付き合いがあるから 地域別の対応やリストラ秘話を知っているだけだ
867: 3/5 11:47 SS9inx3Q ↑それをどのような読解力で、『日本の原発の比率が70%もある』と理解できるのですか?
868: 3/5 13:1 toikPq4k ここで元気いっぱいの推進派は県民の何%であろうか? 欲の皮の突っ張った小悪党はきっと少ないに違いない。
869: 3/5 13:24 SS9inx3Q ↑推進派は70%以上 ソースは俺
870: 3/5 13:54 toikPq4k グリコ\(◎o◎)/!(お手上げの意味)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]