3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
電力等、エネルギー政策について
901: 3/6 9:6 TCjIjyIg だから原発いらねって 一般人になんのメリットもない
902: 3/6 12:32 kwpiiehY >>889 もんじゅは既に失敗したも同然。 しかし国と電力業界は面子を守るために失敗を失敗と認めるわけにもいかず、あくまでもんじゅを推進しようとしている。 彼らの面子の為に国民の税金が無駄に溝に流され続けている。
903: 3/6 12:46 pRfVPico 自国の再利用と圧縮がアメリカにより禁止されたからって火病おこすなよ(笑)
904: 3/6 14:23 hHh.BTr. 早くもんじゅ再開して欲しいよ、日本の未来の為にもね。
905: 3/6 18:6 kwpiiehY >>904 だから失敗したんだって。
906: 3/6 18:47 NTIzIF2A 原発賛成している人の書き込みは明らかに水準低い。原発動かしても仕方ないと思ってたけど、ここ見てたら恥ずかしくなったわ。
907: 3/6 22:10 kwpiiehY 原発再稼動&推進に反対するもう一つの理由がある。 国、電力業界をはじめとしたあらゆる推進派勢力に全く誠意を感じない事だ。 私がもし推進派なら、当事者であってもなくても下手(したで)に誠意を持って原発再稼動を訴えるが。
908: 3/6 22:53 5.UowxA2 日本初原子力発電1963年 高速増殖炉は 初代常陽1971年着工、 二代目もんじゅ1983年着工 意外と歴史が古いんだな 2011年高速増殖炉開発の次の段階となる実証炉の設計が行われている まだ試験段階で最終段階である実用炉の開発は2050年頃 ま〜あと36年したら次世代エネルギーが完成しているかも知れないが 高速増殖炉は失敗というがまだ試験段階で無いの? ソース ウィキペディア
909: 3/6 23:16 N/keSlxw 核融合や原子力工学をキチンと勉強してきた、学歴や経歴のある人が県内に残って居るわけ無い ネットの検索力を博学と勘違いしている人ならこのスレに沢山いるようだがw
910: 3/6 23:18 UNe9Ulto 技術革新は 技術開発の積み重ねだ 維新の石原さん、原発輸出 いい事言うね! ナイス
911: 3/7 0:47 yKsDweOM 石原「私は原子力は人類にとって必要だと思うし、これを活用せざるを得ない。私はこれ(原子力協定)は、採決の時は賛成しますよ。賛成したらどうするの?」 若手議員「出て行けよ」 「えっ・・・・」 このジジイ、相変わらずおもしれえ-
912: 3/7 0:59 yKsDweOM >>908 >高速増殖炉は失敗というがまだ試験段階で無いの? 実験炉、原型炉、実証炉、実用炉の四段階のうち、原型炉で30年足踏みしてる時点でもう失敗。 平たく言うと、実験炉では炉が動くかどうか、原型炉では発電できるかどうかを確認するんだけど、もんじゅは発電どうこうの前の当たり前の運転ができずに度々事故を起こしてまともに動いていない。素性が悪すぎてお話にならないレベル。 でも、プルトニウムを燃やせる炉が無いと核燃料サイクルが完全に破綻して国や電力屋がでっち上げていたコスト計算が完全に狂う。 日本ではよくあることだけど 「これ駄目だわ。ヤメ。」 っていう人が居ない。決断できない。イタリア人やドイツ人には出来たけど日本人にはできない。ちなみに自殺者が二人出てる。死ぬくらいなら辞めて「無理でーす」って言えばいいのにね。
913: 3/7 13:26 co.2Au9M 脱派 >>911 面白くも何ともない。不愉快極まりない。 「石原さん出て行け」維新若手議員キレた http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140307-1266831.html 石原氏に発言撤回要求=採決欠席でも処分必要−維新・小沢氏 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
914: 3/7 18:37 yKsDweOM >>909 まだ学歴がどうとか言ってんのかよ自称電気工学士。説得力が微塵も無いな。 検索でも読書でもして得た情報を精査して判断すりゃいいんだよ我々素人は。専門家とか学歴とかに盲目的になびいてたらロクなことにならないからな。 >>913 面白いよ。 元々は 「原子力政策を全て否定することになるなら、党を辞めないわけにはいかない」と述べた。党としてはすでに原子力協定に反対することを決めているが、維新が方針を変えない場合は離党も辞さない考えだ。国会内で記者団に答えた。 って感じで事前にアドバルーン挙げてけん制してるんですよこのジジイ。それも一月末。 http://www.asahi.com/articles/ASG1S43XNG1SUTFK005.html?ref=yahoo 橋下が市長辞任再選挙とか迷走してるんで主導権握ろうとか考えてたのかね。 高校生徒会とか訳の分からない屁理屈で我儘こいて、自分の子供より若い40そこそこの代議士に「出て行け」言われて一瞬言葉に詰まってんの。 さらに「出ていくって言ってたじゃん。」って突っ込まれてんの。でも、出ていけないよね。 雰囲気を掴むのにはフジ系の動画が一番良かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140307-00000304-fnn-pol 結局、このジジイは自分がお山の大将やりたいだけなんだろう。本気で物事を検討して合理的に何かを決めることはできないヤツだと思う。
915: 3/7 18:42 9WZEiyWI 老害(笑) コメントすら必要なし。
916: 3/7 19:28 co.2Au9M >>914 石原=衆院選前に送り込まれたトロイの木馬。 維新の脅威を除去する劇薬の役目。
917: 3/7 22:12 yQZrkMmg ロスケとアメ公が戦争してら日本はどうするんだろうね?戦争にはならないだろうが、 アメ公がやられれば良い。スレチだ!
918: 3/7 22:15 yKsDweOM というより、石原は橋下と維新を甘く見てたんでしょ、あんなモノの分からん若造相手なら乗っ取れるって。 ただ、残念ながらあのジイサンは自分を高く評価し過ぎるきらいがあるんだよね。バカな有権者にはウケるけど、なんとなくクリスタルにも臆病者呼ばわりされるチキン。 今回も本当に「原発推進で行きたい、党公約の見直しを。」って真摯に議論に持ち込んでたら何とかなったかもしれないけど…・ 無理だな、このジイサンは見かけよりずっとバカだから議論になるとたちまち馬脚が・・・・
919: 3/7 23:0 co.2Au9M 石原慎太郎氏「維新は憲法改正で安倍政権に協力する」 The Huffington Post | 投稿日: 2013年12月18日 19時01分 JST | 更新: 2013年12月18日 19時02分 JST http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/18/shintaro-ishihara_n_4464188.html日本維新の会の石原慎太郎・共同代表は12月18日、首相官邸で安倍首相と昼食を共にし、維新の会が憲法改正などで安倍政権に協力する考えを述べた。会談は安倍首相の招きで実現した。時事ドットコムなどが報じた。 石原氏は「維新は是々非々で協力する」と述べ、憲法改正などのテーマでは協力を惜しまない意向を伝えた。これに対し、首相は「しっかりと時間をかけて、憲法の問題をやらないといけない」と応じ、粘り強く取り組む姿勢を示した。 これらの内容が『木馬』ぶりを証明している。 安倍がこの策を用いなければ、今頃東国原が官房長官をやっていたかもしれない。!!!!!!!
920: 3/7 23:33 yKsDweOM さあ、党内で「出ていけ」と言われているジジイが生意気な口をきいています。 共同代表っていうのがもうダメダメだわ
921: 3/7 23:38 yKsDweOM それと、東国原は軍団の頃から賢いふりして自分を顧みないダメ野郎だから・・・ ラッシャーとか松尾伴内とかはそんなに面白くないのにとにかく一生懸命やってたからその姿がクスクス笑えた。そのまんまはホントに面白くなかった。古臭いギャグをかまして誰一人笑ってないのにドヤ顔なんだよな。クスリとも笑えなかった。
922: 3/8 12:29 vj/BsJ7A 石原に出て行けと言った議員は 所詮 、前職保育士です(笑) たいした政治家ではない 石原は正しい
923:秋田県人 3/8 12:42 ??? よくわからんが 呼ぶことは出来ないが 出てけ!なら俺にも出来る。
924: 3/8 13:8 V2yu1ov. ガラの悪い河内弁 あれは大阪弁とちゃうし また大阪はガラが悪いと思われるゎ 浦野議員も思いっきり原発電気を使っていたのに(笑)
925: 3/8 14:0 Xfug.xGY 結論:現状のまま原発推進は人道的にもあり得ない。 「有力な代替エネ」や「人工光合成技術」が既に存在しているため、トップの決断があれば様々な問題が一気に解決する。 ●行き場失う汚染ごみ 首都圏、処分場決まらず仮置き続く 撤去求め住民提訴 東京電力福島第一原発事故から3年。最終処分場が決まらない。首都圏の1都3県でも、4千トンを超える。 http://www.asahi.com/articles/ASG2P4VLCG2PUTIL01P.html ●東日本大震災3年:風評と闘う「福島産」野菜 http://mainichi.jp/select/news/20140308k0000e040225000c3.html ●安倍首相:いわきでイカ試食「風評被害払拭に頑張りたい」 http://mainichi.jp/select/news/20140308k0000e010238000c.html
926: 3/8 15:17 4XP8BqRM ↑そんなこというんならもんじゃ動かした方が早いし(笑) 小学生の学習発表会で金賞もらえるかも知れないけど。
927: 3/8 15:31 Xfug.xGY 「学習発表会」嫌いなピーターパン症候群様ご案内。 『もんじゅ』は失敗作。一回も成功していない。核燃サイクルでの成功例は世界にひとつも無い。 このスレ最初から見て勉強してくださいね。
928:秋田県人 3/8 15:52 ??? 学習発表会で観客席からヤジ飛ばしたマナー違反を絶賛 作ってる途中を完成品と勘違いしてクレーム
929: 3/8 15:55 Xfug.xGY 相変わらず元気いいな、マネさん。(笑)
930: 3/8 16:49 o6.cTxxg 観客席じゃないだろ。あそこは意見交換する場だったんだろ。 ジジイが 「どうするの?」 ていうから 「出て行け。」 ちゃんと会話が成り立ってるよ。別に原発無しで何ら問題ないのに電気代が何倍にもなるとか繰り返し書いてる低能に比べたらずっとマシだろ。
931:秋田県人 3/8 17:58 ??? 質問受け付けます〜 でてけ! 問答なりたってる?? 質問が無いなら自分がててけよw ここにいる反原発と同じだな 二言目には幼稚で馬鹿はでてけと推進派と問答する気がまったく無い
932: 3/8 18:33 o6.cTxxg 「質問受け付けます」 じゃないよ。 「俺は公約無視して賛成するよ、どうするの?」 に対する声が 「出て行け」 相変わらず日本語が全然だめだな。問答にならない
933: 3/8 18:41 Xfug.xGY やり取りは以下のとおり http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140306-00000058-nnn-pol 石原「私は、原子力は人類にとって必要だと思うし、これを活用せざるを得ない。私はこれ(原子力協定)は、採決の時は賛成しますよ。賛成したらどうするの?」 浦野「出て行けよ」 石原「出て行く?ちょっと立って言ってくれよ」 浦野「出て行ったらよろしいです。党の公約だし、しかも代表は、これが反対になるんだったら党を辞めると公的におっしゃってますから」 会話は成り立っているし、自然な流れ。
934: 3/8 20:1 Xfug.xGY ★テーマ『核廃棄物中間処理施設建設』…政府が10年以上かけても候補地が見つからなかった問題! 原発汚染水問題が継続発生する中、安倍首相は8日、福島県を訪問し、「復興が前に進み始めたことを実感できた」と強調した。津波などの被害を受けたいわき市・小名浜港の商業施設を訪れた安倍首相は、試験操業で水揚げされたメヒカリやイカなどを試食し、安全性をアピールし、その直後「復興進み始めた」として、東京電力福島第1原発事故の除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設について「除染を進めるために極めて重要だ」と指摘し、建設を急ぐ考えを強調した。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140308-00000403-fnn-pol http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030801001989.html 根本復興相、森特命担当相に聞く http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000013-khks-pol 『餌ばら撒き』…全部1セットの作戦。 かつて六ヶ所村等も推進派と反対派(漁業関係者)に二分されたが、結局のところ『金』と『力』で押されて推進派が勝利している。
935: 3/9 6:28 Wg3RfdLQ 今朝のさきがけ1面 【東日本大震災3年 復興進まず77% 国の取り組み評価二分】 連日の特集記事あり…多額の金はどこへ?
936: 3/9 8:53 mj4KqbyQ 秋田には金来ないよ 廃棄物の引き受けにゴチャゴチャ言ってわ僅の量しか引き受けない県に国の予算が沢山来るはずがない
937: 3/9 9:34 QxGYrxAg ↑だから最終処分場に立候補すべきだって。 そんな知事立候補者現れないかなぁ。
938: 3/9 15:2 M.tiyntw 秋田には金が来ないのでこちらから稼ぎに行かなくてはならん。 秋田で働く2~3倍とかの日当が出るんで20km圏内に行く予定なんだが、下請けに下りてくる値段が秋田の相場の数倍。 その話が出てそれ程経たない内に20km圏内への住民帰還話が決まった。 ちなみに、倒壊した建物を解体してもピカゴミを捨てる場所がないのでその場に保管しておくそうだ。 つまり、住民が帰還したら住民の口からピカゴミの捨て場を求める声が出るわけだ。中間貯蔵施設は「住民の声」によってどっかに決められることになりそう。反対する住民と、まともな生活環境を取り戻したいと思う住民を対立させることができる。これまでは原発に反対する住民と推進する住民に分裂させたが、おんなじ絵柄。 もちろん、帰還した住民の仕事も必要だから、今回のピカゴミの移動、保管が終わっても仕事を与える名目で中間処理まで進んだり、よそのピカゴミまで引き受ける話に繋がるかもしれん。
939: 3/9 19:41 0S/fDyc6 ピカは差別用語だ 使うな!
940: 3/9 23:39 M.tiyntw 差別対象は?
941: 3/9 23:46 WJ8SFIjk ピッカピカの、1年生♪
942: 3/10 7:8 IXY6HJrc >>940 広島・長崎 長い間、被爆1世や2世の結婚問題
943:秋田県人 3/10 7:51 ??? 未知の病原菌持ちと結婚したいか?
944: 3/10 11:37 hr5RPR7E ↑お前もそうだし みんなそうだよ、気にすんな。
945: 3/11 12:13 P8gmvE.c ●福島第一原発汚染水問題の本質を見誤るな:現場を訪れて得た「三つの違和感」 尾崎 弘之 | 東京工科大学教授、経済学者 2014年3月10日 6時31分 http://bylines.news.yahoo.co.jp/hiroyukiozaki/20140310-00033342/ 「毎日400トンの汚染水発生」「作業員は東電社員ではない」等これまで報道されてこなかった内容あり。一番下の大阪大学の教授らのコメントもうなずける内容。 度重なるヒューマンエラー問題の根や公表データの信ぴょう性等今一度考えるいい資料だ。 こんな部分を無視しての再稼働はありえない。
946: 3/11 12:18 PyCTlnwc ↑そんなことはとっくに報道されてるし、自分が無知だからと言って他人も知らないとか思うのは間違い。 さらにいい資料なんて言うのはもう恥ずかしいレベル。 それは置いといても、再稼働はすべき。同時進行で十分。
947: 3/11 13:7 P8gmvE.c ↑中もよく見てから発言してください。
948: 3/11 13:38 0vak6aZk 置いといて再稼働?置いとくべき問題ではないし、再稼働させる理由が分からん
949: 3/11 13:52 .M3S8KE6 理由は分からないけど再稼働w
950: 3/11 14:2 P8gmvE.c 3.11という日に『再稼働』とよく言えたもんだ。見上げた悪党ぶりだ! それとも無知なだけか。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]