3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球
478: 8/22 0:7 7vS28Oo 中央も都会じゃないけど、その中央よりも田舎だからW
479: 8/22 0:25 7tW1guF へぇ〜
480: 8/22 3:39 Kp80RVq 県北も中央も県南も 全部くるめて秋田県 違うか?
481: 8/22 6:55 p14088-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 北=児童への犯罪が多い、民度が低い 同じ秋田でも北朝鮮と南朝鮮くらいの差がある
482: 8/22 6:56 Kuc0RCn 秋田は秋田だ。北も南も中央も関係ない。いちいちそんな事こだわってどうすんの?野球スレなのに・・・話題が全力でそれてるよ。熱くなる前に冷静に考えましょー。ちなみに個人の意見ですが秋田の高校野球の課題は打力Upに尽きると思います。
483:秋田♂ 8/22 7:59 7uo2yA5 んだんだよ 連敗中だった十数年は特に非力さが目立った。松本・小野・水沢など、スーパーエースはだまっていても何年かに一度出現する。それに伴う打力が欲しい。 その意味でも北・南・中央の有力選手が、どこか二強位の高校に集中して欲しい。今の秋田は戦力分散しすぎ。つか、詰まる所、各校の取り組み(方針)なんだけどね。
484: 8/22 9:40 D2s2W6H >>483 水沢投手の時は・・・ 背番号で 1秋田県 2秋田県 3秋田県 4埼玉県 5青森県 6秋田県 7秋田県 8埼玉県 9秋田県 だった筈 秋田県にもいい選手が多かったんだね。 中川時代はどうなんだろ?
485: 8/22 12:1 07032040825103_gb 秋田の高校野球が弱いのは、強豪の私立高校がないこと。経法大附属が強かったときは、公立もレベルは高かった。レベルアップのお手本は青森にあるよ。
486: 8/22 12:13 p4208-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp >>472 >>473 ありがとうございました。参考になりました。
487: 8/22 13:41 i219-167-140-99.s02.a005.ap.plala.or.jp 付属中川時代はオール秋田人
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]