3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球
845: 7/27 19:34 07032460294076_gk 攻守の基本の解釈は、俺はバントも基本に入ると思うが、そうで無い人間がいていいですね。
846: 7/27 20:14 07G2wwc あの一球 、 あの場面で あの采配で 負け 終わってからわかる事だよね 野球好きの辛口も好きだけど 皆同じ事いうよね 高校野球バカ決勝で負けた俺より
847: 7/27 20:16 5FK1i7u 今は現場を退いていますが、グラウンドやベンチの最前線に長い間いた者です。 この監督は無死一塁ではバント以外しない人なんだな、とばれてたらカモにされますよ。守備に回っていても、それ以外の想定がないから、エンドランや盗塁もやられ放題。 バントはもちろん必要ですが、状況を考えないと、ただアウトをひとつあげるだけになってしまいます。 バントの件以外にも、ベンチには、テレビからは分からないことがたくさんあるんですよ。
848: 7/27 21:11 i114-184-15-89.s41.a005.ap.plala.or.jp でもバントです。 野手はゴロをキャッチして送球しなければなりません。 暴投も有り得ます。 バッティングは水物です。 個人プレーではありません野球は。
849: 7/27 21:26 08i2xDh 状況に応じてだが、遊びやひらめきは必要でないか?
850: 7/27 21:55 i114-184-15-89.s41.a005.ap.plala.or.jp 残念ですが必要ありません。 現在の巨人がなぜ強いか解りますか? 一昔前に全員4番バッターを集めても勝てませんでしたよね! その意味が解りますか? 甲子園ではひとつでも多く秋田商業には勝ってもらいたいです。
851: 7/27 23:7 07032040682129_ec じぇごの野球乙
852: 7/28 6:30 07032460294076_gk >>843 終盤と、同点からの率は違うと思うよ。 その本によるデータは、無死一塁全てのデータでしょうから。 なおかつ、バントの成功率と、ヒッティングでの進塁させた成功率は、必然的に違いますね。 最終的な得点の率は、スクイズとヒッティングは同じ位のリスクが伴うとおもいます。 手元に参考となる資料が無いので、あくまで推測ですが、進塁率は「送りバント」の方が高いと思います。 なぜなら、言わずと知れた、打撃の率は周知の通りだからです。
853: 7/28 12:49 FdD3NGb MAX147キロ右腕佐々木と東北No.1捕手遠藤がいても勝てなかった金足農。 MAX150キロ右腕佐藤剛と堅い守りが武器でも勝てなかった秋田商。 サブマリン佐藤洋と全国屈指の強力打線が武器でも県大会の序盤で勝てなかった秋田商。 MAX130キロ左腕保坂と別な事ない打線で勝っちゃった能代商。 なんで? なんで勝っちゃった? その年のレベル? それともスピードじゃくてコントロールが良いから?
854: 7/28 17:59 ARb1GUW とりあえず、バントが下手だとすげ〜ガッカリする。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]