3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田の高校野球
695: 6/9 14:5 IF83mHo
県北の子達は、大舞台に弱い感じがする。身体的には見劣りしないが、問題はメンタル面だと思う。なんとか克服してほしい。斎藤監督の手腕は素晴らしいが。
696: 7/13 15:46 ILk3O5O
1日順延して今日から試合が始まるのでとりあえずアゲ。
697: 7/13 19:8 05001013242225_mb
部活帰りで電車に乗ってるの高校球児ほど、ひどいものはない。
大股開きで偉そうに座席を占領し、年寄りが来ても席を譲らない。しまいにはバックで通路を妨げ、誰もが迷惑。
野球は人生だと誰かが言ってたが、その前に一般常識を教えてやれよ?
一般常識の無い部員が多い高校ほど、勝てないんだよ。ほら今日も。
負けたら三年生は引退なんだから、就職活動頑張って社会に貢献してくださいね
698: 7/13 23:31 KD182249241025.au-net.ne.jp
いるいる。秋田は特に多い。
たまに一般乗客をじーっと睨みつづけてる、俺いかついぞ的な勘違い野郎もいるし。
俺ら大人からみたら子供にしかみえないんだから、強がって大人を挑発するのやめた方がいいぞって言いたいね。
699: 7/14 0:23 g3BD6ilsMWjc0H7S
>>697-698 全くもってだよ。
いい気な面してゴミしか入ってない必要以上にバカでかいエナメルバッグを通路に投げ出して大股開き。
座席を定員の半分で埋め尽くしたら今度はドア付近にタムロ。挙げ句地べたに座ったり。
昔と逆で野球部員のがチンピラチック(笑)
ラグビー部員も然り。
JRと教育委員会は野球&ラグビー部員のマナー向上に務めなさい。
700: 7/14 7:18 D6k1gJb
じゃあ、高校に苦情の電話したら?
701: 7/14 14:22 g3BD6ilsMWjc0H7S
>>700 一つの学校だけじゃないって。どこの野球&ラグビー部員も同じ。
帰宅部とかは普通の奴多そうだけど、何か(部活)のグループに属してる事を偉いと勘違いしてる烏合の衆なんだろ。
インターハイでるような部活の奴らは結構マナーや礼儀はできてると思う。(俺の周りだけかもしれないが)
逆にそんなんだから秋田の高校野球はどこが甲子園でてもボロボロなんだろう。
702: 7/14 15:33 7r71Huz
じゃあ教育委員会に電話したら?
703: 7/14 23:44 IG63MBa
近所の高校が負けちゃって残念だよ
毎日頑張ってんの見てたからせつないわ
704: 7/15 4:47 IDW1gbc
今日は雨で無理そうですね…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]