3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球
750: 7/21 14:36 FdD3NGb やっぱり能代商が安定感あるな。
751: 7/21 14:41 s519103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 連覇濃厚だな
752: 7/21 15:5 07032460294076_gk 能代商業3-0で勝利 今大会、投高打低。
753: 7/21 15:8 07031450304147_mf 鳳鳴じゃね?
754: 7/21 17:53 FdD3NGb ベスト4組で ◎能代商 ○大館鳳鳴 △秋田商 ×大曲工 だと思いました。 能代商は畠山が安定してますし平川、岳田、小川と去年の経験が他を引き離してるように感じました。 山打が甲子園で爆発しそうな気もします。 大館鳳鳴は浅川と湯沢の投手陣が安定してますね。 佐々木の打撃を甲子園で見たいとも思います。 ですが昨年春の天理戦のイメージがまだあり本当に甲子園で打てるのかな?と思ってしまいます。 秋田商は今日見た感想だと近藤は能代商の畠山より下じゃないかと思いました。 球の伸びは畠山の方が上ですね。 打線も小粒だな〜とゆう印象です。 多分、甲子園に出たらキツいんじゃないでしょうか。 大曲工も今日の印象ですが小松の球は全国レベルだと簡単に持っていかれそうな気がしました。 打線もイマイチだなとゆう印象です。 よってやっぱり能代商でしょうね。 畠山はやはり良い投手だと思います。 コントロールもまずまずですね。
755: 7/21 20:39 i114-184-15-89.s41.a005.ap.plala.or.jp 秋田工業の監督が悪いですね。 特に最終回の攻撃。 毎年思うのですがキチンとバントして欲しい。 中途半端なバスターって秋田だけ。 4番だろうがバントをきちんとさせて欲しい。 プロじゃないんだから。
756: 7/21 21:7 5Eq26Rb >>754 大曲工業は小松ではなく小松田です。打つこともできるピッチャーな気がしました。 能代商vs鳳鳴が決勝だったらよかったのにという感じがします。 高校野球って青春ですね!感動します!
757: 7/21 22:59 IF83mHo 能代商業と鳳鳴の対戦カードは最近、鳳鳴にとってはよくない。去年もそうだったから。実力というか相性というか・・・能代商業としての野球部は最後だから必死でくるだろう。鳳鳴の先発次第だろう。左じゃなくて右がいいかな?
758: 7/21 23:17 p5100-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp >>757 確かに鳳鳴は能代商業との相性が悪いですね。 他校に負け無しでも、何故か能代商業には負けてしまう。 能代商業は他校に負けることはあっても、鳳鳴には何故か勝ってしまう。 っていうか、ここ最近でみると、能代商業は本番に強い。 秋季県大会しかり、甲子園予選しかり。 春季大会なんかは手抜いてるんじゃないかと思えるレベル。 鳳鳴的は次の試合が鬼門ですね。
759: 7/22 9:20 NTy2y8l 今日準決勝の試合ありますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]