3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球
815: 7/24 16:26 ATW1I8b >>814 敗因を選手のせいにするより、なんぼいぃ!
816: 7/24 16:45 07032460294076_gk 負けは監督の責任です。それは今昔変わりません。
817: 7/24 16:47 AVw3OdF >>816 そっかあ。そう考えると、指導者も大変ですね。
818: 7/24 17:5 09C3mU2 能代商の監督 自分の責任だって言ってたね… 選手は120%よくやったって。 能代商応援してただけに残念だったけど 秋商頑張れ〜
819: 7/24 17:15 07032460294076_gk 能代商業監督がそう言ってましたか… 素晴らしい監督ですね。 タイムを取っての間の取り方も完璧でした。 ただ、最終回のああいうケースに、メンタルトレーニングの効果が現れなければいけなかった。
820: 7/24 18:10 FdD3NGb 選抜甲子園の北照戦で又野のスライダーを見極められず空振り連発した印象しかありやせん。 すいやせん。 如水館戦で感動しか残らなかった能代商に優勝して欲しかったと思ってしやいやす。 すいやせん。 小野平さんの2006年に甲子園に行って欲しかったッス。 佐藤洋、佐々木、浅野、小山田、石田。 忘れないッス。 スター軍団2006年秋田商。
821: 7/24 18:12 FdD3NGb 畠山君、平川君、小川君、岳田君。 忘れないッス。 2011年の感動は忘れないッス。 これからも頑張って下さい。
822: 7/24 18:29 ATW1I8b 太田!まんつ頑張れ! こういう素晴らしいチームを作り上げた指導力に更に磨きをかけて甲子園で優勝目指して頑張れ! 秋田商業おめでとう! そして能代商業 ご苦労さん! これが高校野球・・・
823: 7/24 18:46 FdD3NGb サトヨー世代の秋田商が好きだった。 あのチームは本気で甲子園ベスト4は狙えたチームだった。 駒大苫小牧のマー君と対戦して欲しかった。 選抜の佐々木の打撃場面で佐々木の秋の成績がテレビに映った瞬間が衝撃だった。 打率確か4割超 本塁打3本 石田の先頭打者での初球フルスイング。 つかみんな体格良すぎて凄かった。 全部過去形ですがサトヨー世代の秋田商大好きだった。 あんな凄いチームはこれから出てくるのかな? 謀賀君が二塁守った時はビビったけどスター軍団らしい采配でしたね。
824: 7/24 19:2 s998093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 秋商話題独占だな 湯沢厨や稲厨が沸いて出るのか 監督の出身地までどや顔するのはどうかと
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]