3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙市G( ̄ー ̄)
122: 10/24 17:58
>>121が答えだな。
店のスタイルは店側が決めること。
仮にテーマパークでも同じことを言うのかと思うと、ケチな輩だなと思わざるをえない。
123: 10/24 18:13
>>116 さん
家族は3人です。
大曲の物件は駐車台数が少ないと...
Pに余裕あるとこないですかねー
<<117 さん
どのへんでしょうか?
魅力的ですねー
124: 10/24 19:8
客は神様でもなんでもないからな
125: 10/24 19:30
嫌なら行くな?って何が嫌なら行くなって言ってるんだ?
126: 10/24 21:40
>>120さん。まったく関係なくはないですよ、テナントぬけたら結局減損で閉店に追い込まれるわけですから。ま、かといって客の意見ないがしろにしてると集客がなくなるんで、バランスが難しいわけで。俺の価値観がおかしいと言われるかもしれませんがジュース飲 略1
127: 10/25 13:15
閉店しても何ら問題なし!
128: 10/25 14:18
>>121
幼稚園児レベルの意見は論外。
>>122
店のスタイル?店側が飲み歩きすることを推進しているのか?適当なことを言うなよ。
129:秋田県人 10/25 15:38
売りっぱなしで客のモラルに責任を丸投げするその店もその店だわな
130: 10/25 17:21
県南って変わった人多くない?
誰がどこで何を食べようと勝手じゃん。
そんな人のアラ探しを語るスレならいらねぇーだろ!
131: 10/25 19:33
>誰がどこで何を食べようと勝手じゃん。
↑これが勝手だと思わない俺は古い人間なんだろうな。
店中飲みながら歩く、コンビニの店先に座って食べてる。
俺はマナーとかモラルとか云々って考えちゃうね。
そもそもちゃんと座って食べろってしつけられたし。まぁちゃんとコンビニ駐車場座ってんだろ、とか言われそうだけど(笑)
今の子達には分からないかもしれないし、古い考え押しつける気も無いけど、自分はしないし、自分の子供にはしつけたいなーって思う。
議論板じゃねーしスレチだし長文、とか弁等色々すまん。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]