3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙市G( ̄ー ̄)
247: 11/9 20:47
八乙女山のジンクスってありますか?
248: 11/10 7:55
かなり揺れましたか?
249: 11/10 8:51
すげぇ揺れたな、また大地震きたかと思った。つか警戒しないといけないかもしれない、次はもっと強い地震がくるかもしれない
250: 11/10 12:18
そこまで強くなかったよ、最近揺れてないから強く感じただけ。
平和ボケしちゃダメですね。
251: 11/10 12:32
>>247
カップルで登ると必ず誰かが後からついてくる(笑)
何かしないか見に来るんだよなぁ、もしかしてあそこは個人所有の山?
252: 11/10 20:6
お食事処山根にいたお姉ちゃん可愛かったなぁ〜
女将さん貫禄あって怖かった…
あのお姉ちゃん大丈夫かな?
253: 11/10 20:46
>>252
今もいる??
254: 11/10 22:22
>>253
いましたよ。
女将に叫ばれて見た感じ辛そうでした。
涙を堪えてるって感じで
255: 11/11 5:0
霜おりでら
256: 11/11 8:35
日体大名物の集団行動の練習って何時からやってんの?
257: 11/11 11:44
>>256ですが、自己解決した。
258: 11/11 12:4
>>246
三角の空地?
259: 11/11 16:15
大曲のバザール行ってるんだけど火曜日とか混みすぎだろ
260: 11/11 16:43
マンガ倉庫でフィギュア買って帰ろうとしたら、後ろから
店員A「あの人何買ったんですか?」
店員B「〇〇のフィギュアwww」
店員A「フィギュアwww」
って笑われた。
一般人からすればオタク趣味は確かに気持ち悪いかもしれないけど、
それを商売にしている側が客を馬鹿にするなんてどんな教育受けてんだ
261: 11/11 17:18
大曲の漫画倉庫?あそこは店員最悪だよな。俺なんか店員に『あいつまたきたのかよ』とか言われたよ
何回きてもいいだろうが
262: 11/11 17:31
>>261
とか弁。
263: 11/11 18:24
とか弁?
264: 11/11 18:31
漫倉の古着屋にいる髪短い女最悪。接客悪すぎ。
265: 11/11 18:58
人の入れ替わりも激しいらしいね。
ブラックでしょ、明らかに。
266: 11/11 19:20
漫倉面接でうちの商品興味あるか?と質問されありますと答えたらそういう人間は店の物に手をつけるから雇わないと言われた人もいるそうだ
267: 11/11 19:26
とにかく漫画倉庫の店員の接客態度なんとかしろよ
どうゆう指導してんの?
268: 11/11 20:19
たしかに漫倉は接客最悪
269: 11/11 23:25
バカにされてよく黙ってられるな 普通言うだろ
270: 11/12 8:11
マンガ倉庫のHPのお問い合わせフォームから苦情出せば対応してくれるかもな。
店舗名と担当者の名前を記載すれば分かりやすい。
271: 11/12 10:39
言ったら言ったらでなんか警察呼ばれそうだからやだよ我慢する
272: 11/12 12:54
警察関係ないっしょ。
273:秋田県人 11/12 13:59
警察を呼ばれるような絡み方をする人間なんだろ
そりゃ店員にも見下されるわ
274: 11/12 14:30
漫画倉庫
接客適当にしてるのわざとなんだよって面接で言われた友人もいるぞ
275: 11/12 14:48
俺の母ちゃんもなんか漫画倉庫の店員にひどいこと言われて二度と行きたくないとか言ってたな
276: 11/12 17:20
店が店だからあこには接客態度なんて求めてないけど、
買い取りでその時いる店員でかなり価格違うよ。
例えば古着コーナーでたまたまその店員系のブランドならそこそこだし
その店員が興味ないブランドなら安い。
最悪なのは女店員にメンズ服を持っていったら全くブランド知らないから糞価格。
キャンセルして夜に男店員に持っていったら10倍近い値段だったw
277: 11/12 18:18
みんなカップら食ってるときに公務員は外車っこさ乗っていい気なもんだね。
コネ採用だろ(笑)
278: 11/12 18:39
市役所っていつ行っても車がたくさん止まってるけど、中には人が全然いない。並んだこともない。
ってことは、駐車場にあるのはほぼ職員の車なんだろうか。
職員いすぎじゃない?
279: 11/13 1:13
>>266
ウケたw
それもそうだ、
漫倉の商品はオリジナルブランドじゃなくて
"中古"だからなw
年代物のブリキを見れるのが魅力的です
とでも答えりゃ良かったんじゃねぇかw
280: 11/13 13:31
あれだけたくさん商品あるのに興味ないやつなんかいないだろ
281: 11/13 13:36
前に商品盗んでた定員いたんだろうよ
282: 11/13 13:40
どうせ障害者でも雇ったんだろだから痛い目みるんだよ
ちゃんとした人雇えば興味あってもそんな強盗まがいなことしないだろ
283: 11/13 14:13
マンガ倉庫は、ちゃんとした店員がいないからね
ここに書くよりは店に指摘しなさいよ。改善されないだろうけど、やらないよりはマシだよ
284: 11/13 14:19
マン倉の店員は酷いよね
どんな教育されてんだか
285: 11/13 14:46
客に厳しく、店長にやさしくがモットーなんだろ
286: 11/13 15:28
安く買って高く売る
287: 11/13 16:43
>>282
障害者が勤めることを愚弄してるようですが違いますか?
288:秋田県人 11/13 17:10
障害者が勤めることを愚弄してるどころか
障害者自体が反社会的な存在だって言ってるな
289: 11/13 19:55
>>282
障害者とか関係なくね?やったやつのモラルの問題だと思う。
290: 11/13 19:59
税金対策で障害者雇ったりするし
291: 11/13 22:38
店員の対応って言えば、TSUTAYAの本のレジに日中いる女店員の接客対応も悪い…
なんかいつもフテ腐れてるような態度。
きっとオレの事が好きなんだな(笑)
292: 11/13 22:53
>>291
はいはいはいきっとそうでしょう。
293: 11/14 4:44
ビール券売りたいんだけど
日本海チケット以外で、買い取りしてくれるところってある?
294: 11/14 6:40
↑マン倉…。
もしかして、釣られた?(笑)
295: 11/14 6:40
ドキドキ
296: 11/14 7:50
>>294-295
さんくす
>>294
大丈夫、釣りじゃないよ。
>>295
そこは盲点だった。
297: 11/14 12:21
漫画倉庫の話はいいやもう。大曲のTSUTAYAにたまに変なやついない?
298: 11/14 13:0
大曲に焼肉髭来るの?ゲオの向かえの駐車場に何が出来るのかな?
299: 11/14 13:26
ゲオてば駅裏ですか?
あそこソフトバンクて書いてた気がしますよ
間違っていたらすみません
300: 11/14 13:36
>>299さんそれはわかりますゲオの向かえですよ
301: 11/14 14:0
「向かい」でしょ(笑)
302: 11/14 14:0
>>300
余計なお世話かもだけど、日本語変だよ。
向かえ×→向かい○
303: 11/14 14:3
かぶったスマソ。特に悪気は無いw
304: 11/14 15:20
大曲のダイソーだけど昔は結構いいサングラス売ってたけど今はなんかすぐ壊れて安っぽいサングラスしかない
305: 11/14 15:41
>>297
詳細希望
306: 11/14 15:55
上下黒い色のジャージみたいなの着てて帽子とサングラスかけてる人
307: 11/14 16:28
ゲオ向かいは何だろうなぁ。
吉野家でもできないかな。
308: 11/14 16:55
ゲオの向げは ソフトバンクじゃないの
309: 11/14 17:15
>>308
ソフトバンクはゲオの隣、信号角の辺りの事だと思う。
310: 11/14 17:58
ゲオとダイソーの間がソフトバンク。
ゲオ向かいには、〇〇胃腸科クリニックって書いてたよ!
311: 11/14 19:36
胃腸科クリニックかぁ
(´・ω・`)
あの辺医院がずいぶん増えたね。
312: 11/15 11:14
ゲオの向かいって言うか駐車場内だよ言い方悪かったよ
313: 11/15 18:1
お医者さんなんだ〜
県南に出店の噂のセブンイレブンかと思った。
食べ物屋さんでもよかったんだけどなぁ
314: 11/15 18:8
セブンイレブンは横手らしいなぁ
315: 11/15 18:23
また県南と秋田市でオーナー説明会やるってよ。
条件、ご夫婦、親子、兄弟、姉妹など
家族経営みたいだな。
316: 11/15 20:13
セブンイレブンの話は今月入る前から横手から進出と、情報ありましたよ。
317: 11/15 23:19
横手からってか、県南はオーナーと話が早くまとまった順にオープン。
318: 11/16 21:13
大仙市で西遊記、イオン、コメリ以外にセブンティーンアイスの自販機ある場所わかりますか??
319: 11/16 21:22
>>318
飯田のホーマック
320: 11/16 21:32
健康ランド、柵の湯
321: 11/16 21:38
ケーズデンキ
322: 11/16 22:6
ググったけどわからなかったので教えてください。
宇宙船跡地に出来るカネタは11月の何日にオープンですか?
323: 11/16 23:4
>>322
17日。明日です。
324: 11/16 23:26
>>318
ポロスの店内
325: 11/17 5:35
>>319、>>320、>>321、>>324、ありがとうございました。久しぶりに食べたくなったので、さっそく行ってみます!!
326: 11/17 13:0
四ツ屋のアスレチックにあったなぁ
帰りのバスに乗る前にチョコミント買った記憶がある
327: 11/17 13:25
>>326
あそこは花館。四ツ屋はほっともっとの辺りから向こうだよ。
328: 11/17 13:53
R13とR105の交差点を曲がった瞬間、四ツ屋な人がいっぱいいるね。
まぁ私もだが
329: 11/17 14:11
カネタの営業時間は何時から何時までですか?
330: 11/17 16:3
>>323さん
322です。教えていただきありがとうございました。
おかげさまでオープニングセール行ってきました。
>>329さん
営業時間は今日は9時から8時までで
明日からは9時半からだったと思います。
331: 11/17 18:30
東大曲小学校?の近くの踏切上がらなくて回り道させられたんだけど、
何でも、電車が停まって踏切上がらないらしい。
なしたべ?
332: 11/17 19:40
トラックと衝突事故
333: 11/17 23:36
宇宙船跡地にカネタ入ったのは良いが…
その裏のアメリカ屋・ゼビオ・ワンダーグー跡地は廃れたままか?
勿体ないよなぁ
334: 11/18 9:33
カネタって何の店ですか?
335: 11/18 9:42
多分ですが衣料量販店だと思います。 オバチャン達の聖地ですね
336: 11/18 11:3
すき家に行ったら店員が一人でテンパっていた。店員が一人だったので注文を取りにくるまで結構、待たされたけど右往左往している店員が可哀相だった。すき家はカネタのオープン日の客数を予測して人員体制を強化すべきだったな。
337: 11/18 14:44
丸の内のJclubって,どんな感じのお店ですか??
338: 11/18 18:15
>>336
すき家って何度も強盗に狙われているのに、まだ店員1人の体制やめてないんだ!
それか従業員いないとか…
339: 11/18 22:14
>>338
とか弁。
340: 11/18 22:15
神岡ファミマに21時過ぎに4人も従業員いたぞ。あの時間帯に4人もいらないと思うんだが…
341: 11/18 22:48
ちょうど交代の時間帯だったんでないの?
342: 11/18 23:20
>>341
交代の時間とかならありえるね
日中でもまず4人とかなかなか珍しいしな
あとは新人さんがいたとか?つまり研修とか?
343: 11/19 6:40
>>339
やっぱり出た!
自分が年配だっていうアピール?
「とか」がつくからといって、とか弁にはならないよ。
悪いけど、間違ってない人にも「とか弁」「とか弁」って粘着してますよ?
気持ち悪いですwww
344: 11/19 8:22
すき家は一人の時間帯なんてありませんよ。
田舎は店内よりドライブスルーとかとかとかとかとか多いから見えなかっただけとかじゃない?
345:秋田県人 11/19 8:30
>>339
頭悪いのバレちゃったね。可哀想に。
346: 11/19 10:9
乗馬したいんだけど、やっぱり貧乏人には無理かな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]