3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下◆鹿角スレ4◆
881: 1/4 16:42 NWO1Hay
あぁ毎日寒い
882: 1/4 18:12 IJA0SF8
小坂に行って戻ったんですが、大生手?の道路脇(山側)に軽自動車がささってました
行きに一台、帰りにもう一台同じ場所で向かい合わせに(x_x)
毛馬内との境あたりで融雪材散布車とすれちがった気がしますが、かえって圧雪の方が走行しやすいような・・・違ったらごめんなさい
とにかく怖かったです(/_;)
883: 1/5 10:46 ntakta005219.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>882
その感覚が正解
気温が低くて厚い圧雪の場合は、凍結防止剤は撒かない方がいい
もし撒くと表面がわずかに溶けて薄い水の膜ができる
そして塩分濃度が下がるとさらに強度な凍結が起こる
凍結防止剤は、アスファルトが透けて見えるような凍結路面にこそ効いても
圧雪路面には無理
業者はスケジュール通りにやってるだけで深く考えていない
884: 1/5 21:57 IJA0SF8
>>883
表面がすぐに凍る・・・まさにそんな感じでした!
これからが冬道本番なので皆様も細心の注意を・・・
885: 1/5 23:11 KvG2WLm
県内ですぐに凍るところなので安全運転で。スピードは気にしない。
886: 1/6 14:27 inkoc203192120077.itakita.net
>>883
業者も考えていますよ
-10℃以下では、撒きませんよ
887: 1/9 12:16 07031040321059_ac
小坂から来るとそこのカーブは左側に下がってるので事故が起こりやすい場所ですね
888: 1/10 1:55 AQw3mDc
雪道しばらく運転してない。
みなさん、お気をつけくださいね。
889: 1/19 13:3 s847229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
厚生病院終わってらな
医者も看護師もほんとクソだな
890: 1/19 18:57 ATq1hOA
↑何がありましたん?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]