3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

◆鹿角スレ4◆
625: 8/19 20:52
花輪ばやしに参加している者です。今年は、仕事の都合で参加できませんが…。
人員については、少子高齢化の影響もあり、年々参加者が減ってきているのは事実です。町内によっては、1トン近くある屋台を、やっとのことで動かせるくらいしか人が居ないところもあります。それだけではなく、各町内の祭の運営費も激減し、死に物狂いで準備をして、当日を迎えてるのですよ??
花輪ばやしを批判している方は、そういった現状を知った上で、書き込みをしているのでしょうか??
そうでなければ、気安く花輪ばやしの名前を出さないでもらいたい。
626: 8/19 21:29
だったら、もう少し見ている人を満足させる方法を
考えたほうが良いのでは?
運営資金にしたって、
花輪ばやしを行っている人の傲慢な態度とか
悪い評判が先行して企業で出し渋っている事実があるからね
それ以外にも、企業が利益を出していないからと言うのもあるけど

だからこそ、観光客を満足させて鹿角へ沢山お金を落とさせる
また、鹿角の名前の付いた商品が売れるようにする力が
花輪ばやしには、有ると思うのだがどうだろう!
627: 8/19 22:47
>>625
大変な苦労だと察します。自分は批判側では無いので・・・・。小、中、高とがっつり参加してました。しかし毎年同じ様な批判の声が上がるという事は、的を射ている事も表立って伝わっていない?と、いう事なんですかね?
628: 8/19 23:9
626→悪い評判とは、具体的にどういったものですか??
629: 8/20 6:53
6:30前まで太鼓の音してたんだけど、こんな時間までいつも祭りやってたっけ?
うるさくて目覚めた。
630: 8/20 7:47
悪い評判は、祭り関係者が、この時期になると
威張りだし、県道を封鎖する前に車が来ても避けない!
これは、自分たちの祭りで他の人は関係ないと言うような事だろう!
まさかと思うだろうが事実だし、まー一部の人だと思うけどね
>>626 の言う事は、ホントだよな!
631: 8/20 9:1
毎年、花輪ばやしは時間通りに出来ないのですか?
という話はでますよね。
せっかく、お客さんを呼んでも時間通りに動かないのでは
お客さんに失礼ですし、リピートもなくなります。

毎年ずれているのですから1時間早く出るとか、
予定表の時間を遅らせるとか方法はあるはずです。

>626
中の人のゴタゴタは外の人にはわかりません。
日程や朝詰めは伝統なので変えません。
略17
632: 8/20 10:40
今日花輪ばやし見に行きます。初めてなので楽しみです。
633: 8/20 21:55
「地元愛せよ」ってありましたが
あったら若者は鹿角に居るよね
過疎化は確実に進んでいるよ
鹿角市は貧乏だもん
634: 8/20 22:5
>>625
だったら辞めて抜けるなり山車を小さくするなりすればいいじゃない

命令されて
635: 8/20 22:7
途中送信ごめん

命令されての強制労働じゃあるまいし
636: 8/20 22:54
花輪ばやし一回みれば十分
毎年みるものじゃない
637: 8/20 23:7
あっ、そう。
ならもう来なくていいよ。
大好き、っていう人もいれば、貴方みたいな人もいる。

わざわざ書くことじゃないでしょ。


鹿角は確かに、若い人が少ないけれど、お祭りを楽しみに、お盆をずらして帰省してくる人たちもいます。
必死にお祭りを護ろうと努力してる人たちがいる。


略19
638: 8/20 23:20
>>637
それってつまり内輪だけで盛り上がってるってことにならないか?
言いたいことはわかるが、外から来る人間には関係ない。
本当に祭りで人を集めようとしてるなら
「嫌なら来るな」なんて某テレビ局のようなことは言っちゃいけないことだろ
639: 8/21 0:5
嫌なら来るな、じゃなくて、嫌な気分になるならわざわざ観なくてもいいじゃない。それは個人の自由。

内輪だけでもりあがってる感は否めない、重々承知しています。

でもね、祭典委員会なんかで、「観光としてのお祭り」としても、努力しているのも嘘ではない。実際改善された部分も多々あります。

一部の勘違いなやんちゃさんが、大きな態度で大手を降ってあるいていたりも、目につく。それはほんとにやめてほしい。

ずうっと前にも鹿角スレで言い合いみたいになったこともあったよね。それは当時の祭典委員会の方にも、お伝えしておきました。


略27
640: 8/21 0:8
まぁ批判するやつのほとんどが、ロクに、もしくは参加したことがない奴だから。一回参加しただけで、さも全てを知ったかのような事を言う奴もいる。そういう奴に「じゃあ参加してみれば」て言ったら、何だかんだ理由をつけて逃げて結局は参加しない。そういう奴の言うことは聞いてるフリでOKよ。言わせておけよ。
641: 8/21 0:21
うん。ありがとう。
思い入れのある、大事なお祭りだから、ちょっとアツくなっちゃったよ。
そうするね。

まだ盛んにやってる時間だけど、ちょっと早めに。
ちゃんちゃんちゃーら、ちゃんちゃんちゃーら、ちゃんちゃんちゃちゃりっこ・まったらいねんっ♪(祇園にあわせて)
642: 8/21 1:4
花輪ばやし終われば、あっという間に正月来るよな。
643: 8/21 1:23
早いよね。

お祭りまであと365日かぁ。長いなぁ。
644: 8/21 2:1
夏が終わるね。

お祭りに関わったすべてのみなさま、おつかれさまでした。
今は赤鳥居かな。
終わりまで、はっちゃけてください。
今年もありがとうございました。
645: 8/21 7:51
例の彼、コンサートの売上持って消息不明らしいですね。
車が青森空港の駐車場に放置されてたらしいです。
646: 8/21 7:56
花輪ばやしが終わったら
おいおい、大事件じゃないか!
647: 8/21 10:57
花輪ばやし、お疲れさまでした。
千歳盛呑みながら見たかったな。
648: 8/21 14:31
19日花輪ばやしの時や昨日今日車ですれ違ったから また デマじゃないのかな
649: 8/21 14:45
19日花輪ばやしの時や昨日今日車ですれ違ったから また デマじゃないのかな
650: 8/21 19:27
>>648.649
携帯とパソコンから一字一句違わぬ書き込みご苦労さん。
これはこれで胡散臭いね。
651: 8/21 20:55
多分、かなり大事なことなんだろう
652: 8/22 8:27
花輪ばやし、素晴らしかった。
どれだけの体力つかうのかって、感心しました。
本当にお疲れ様です。
来年も素晴らしい、花輪ばやしにしてください。
653: 8/22 18:55
いやー、何度見ても花輪ばやし素晴らしい!こんなベタな感想でスマン
654: 8/23 1:19
花輪ばやしすげー
655: 8/24 16:59
まだマインランドやってる?つぶれたかな。
656: 8/24 22:52
655→今はマインランド尾去沢から史跡尾去沢鉱山と名前が変わりました。
経営してるのは新潟の佐渡銀山みたいです。
657: 8/25 7:6
>>656
ありがとうございます。
658: 8/26 12:13
>>649
貴方の観たその人がまだ地元に居たんですね
とある飲み屋さんで知り合いに有ったら顔隠したらしいですね
659: 8/26 15:59
まず漢字のお勉強。
660: 8/27 20:2
>>658
おめーの戯れ話は誰も聞きたかねーんだよ
消え失せろ
661: 8/27 23:0
>>660

何とでも言って下さい
チャリティーコンサートやっても支払日過ぎても払わないで要るかもしれないしね。
662: 8/28 14:22
駅前のえがったがあったところに、にゅー居酒屋ふぁみりーって出来てるけど、どんな店かわかる?
663: 8/28 22:11
>>662
家族向けの新しい食事や酒の飲める、実に花輪らしいナウでトレンデーなネーミングのお店です
664: 8/28 23:25
小指がないだけのヤクザモドキがまた新しい店初めたかー…
665: 8/29 0:39
なにも行動しない人よりマシだべ
666: 8/29 13:59
その、モドキは前もお店やってたの?
667: 8/29 18:57
>>663
居酒屋にガキ連れて来て、野放しにするクソ親の隔離施設ですか。
良い店ではないか。絶対行かないけど。
668: 9/1 11:25
花輪にダイソーありますか?
669: 9/1 12:38
いとくにあるよ
670: 9/1 12:41
助かりました。いとくにありました。
671: 9/1 18:49
学生の夜遊びうぜー。
なに22時まで遊ぶ気してらのや。
なんかあったら店側が責任取らねばねぐなるんだって。
石井は警察に補導されろ!!
672: 9/2 0:23
671→鹿角人だけど意味が解らん?
店の責任?どこの店?
石井?
673: 9/2 15:2
>>672ガストあたりざね?
674: 9/5 19:25
この頃なんか他県ナンバーに怖いお兄さん達が乗っている車観るんですが
もしかして例の人絡みですかね?
675: 9/5 19:44
>>674
またこいつの病気始ったなww
憶測、出まかせ、思い込み
ですかね?じゃなくて自分で確かめてみろよ馬鹿
676: 9/5 20:16
お前絡みだろボケ
うぜぇ
677: 9/5 21:11
>>674
どんだけ個人的な恨みがあるかわからんが、いい加減にしとけよ。
678: 9/8 12:35
先月末、某建設会社の○○○さんの給料明細を拾った。封筒に入ったままではあったが、口は空いていた。何かの拍子に落としたのだろう。別に興味はなかったので、中身は見ずにその会社のポストに入れてきた。もしかして警察に届けるべきだったかな?
679: 9/8 17:1
>>678
って、ワザワザこんなとこ書いてんだから、興味深々だろwww
680: 9/8 19:12
今月の29日に一泊で鹿角に行く事になりました(子供の大会で鹿角市総合運動公園)

宿泊先を検索したら大会で予約が入っていて、高いところ・場所が遠いなどしか在りませんでした(^^;)

素泊まりで結構ですので地元で安い旅館が有りましたら教えて頂けないでしょうかm(_ _)m

宜しくお願いしますm(_ _)m
681: 9/8 22:10

八幡平の五ノ宮の温泉はどうですか?
車で15分位着くと思いますが
682: 9/8 23:55
八年ぶりに花輪に帰省しました

何かあったのかな?町に誰もいないよ
683: 9/9 0:54
>>682
あ、いつもの光景ですが
でも、ヒグマとか火鳥なんかだったらいますよ!
684: 9/9 12:32
>>681
× 五の宮温泉
○ 五の宮の湯
685: 9/9 18:32
>>681さん、>>684さん、ありがとうございますm(_ _)m

明日、早速問い合わせてみます。

助かりましたm(_ _)m
686: 9/11 21:13
>>684
五ノ宮の温泉って書いてますよ!
687: 9/21 23:7
毛馬内の看護師って碌な奴居ないね。親切なのは最初だけ。
あれだけ堂々と患者に嫌がらせする看護師は中々居ない。
688: 9/21 23:14
それが鹿角市の人間性。過疎地なので外のいい所を吸収できない。最悪の地域
689: 9/22 22:3
ツルハっていつ開店するの?
690:アカシヤ1号 9/22 22:47
>>687
今日祝日だっていうのをすっかり忘れ、午前中なら病院やってるだろうと
思って行ってみたら、見事に殆ど休みで…(当たり前だけど)
毛馬内のO医院がやっていたので、受付にいったら、
「ウチは再来の人しか見てません。アンタ初めてでしょ?」みたいな事を
言われ、「今日の当番医はM医院だから、そっち行って」と言われた。
それなら仕方ないと、「M医院ってどこにあるんですか?」と聞いたら、
「花輪!」とそっけなく言われ、内心カチンときた。知らなかったこちらも
悪いが、もっと言い方あるだろうと…。
携帯でM医院を探し当て、行ってみたら「進入禁止」のロープが張られ、
明らかに休みだった。
略14
691: 9/23 7:8
知ってるかい?
鹿角市の病院では、急患の処置に自信が持てない場合は、大館まで搬送するんだよ
692: 9/23 16:39
>>689
27日らしい。
693: 9/23 21:5
難しい患者は余所に回してイイなら、偽医師でも務まりそうですねw
694: 9/23 23:42
秋田一番の田舎に来てそんな事しないだろ。痛い。
695: 9/24 5:35
いやよくある話よ
696: 9/24 5:36
補足、秋田に限らず全国どこでもね
697:はら 9/24 14:17
696
698:はら 9/24 14:19
書き込みテスト
699: 9/27 11:55
鹿角市で美味しいもつ煮を食べられるオススメのお店はどこですか?
700: 9/27 14:9
帰りたいなぁ。
701: 9/27 17:51
出戻りなんてするもんじゃない。
どうせ後悔するから
702: 9/27 22:38
なぜ後悔?俺は出戻り組だが全然後悔してないし、充実してますよ。
703: 9/28 0:28
>>702
土人ですか?
704: 9/28 20:30
親が基地外だから…orz
705: 9/29 0:12
>690
そんなのは有名ですよ!尚且つ先生が居るのはマレです。気分次第で態度が変わります
706: 10/1 22:8
2025年には日本の総人口の5人に1人が75歳以上になるみたいですが、鹿角なら5人に2人は75歳以上ですか?
医師も高齢だし、将来個人病院消えそうですね。
707: 10/1 23:1
>>706
大体、地元の子供から医学部出せてないんだし、そりゃ無くなるだろう
708: 10/1 23:43
鹿角は秋田一の高齢化なので5人の内4人は高齢者になる可能性大
709: 10/2 12:19
話変えてすいません(>_<)

鹿角市へ旅行へ行こうと思ってますが紅葉見頃ですか?
710: 10/2 12:32
少なくともあと一週間以上後でないと見頃とは言えない。ちなみに八幡平の話しね。
711: 10/2 22:5
>>709
まだ北海道の大雪山も紅葉してないのに本州はまだまだですよ
712: 10/3 12:24
>>710
>>711

情報ありがとうございました(^O^)
713: 10/6 15:35
病人には住みにくい町
歳取ったら益々住みにくそう
714: 10/6 22:56
市制40周年の記念誌。面白かったけど、けっこう多くの事業がもはや廃止
や中止。市民歌の作詞者、作曲者の紹介が昔の資料のままで、現状にあって
なかったよ。
715: 10/6 23:26
キリタンボ発祥の地って本当ですか?大館だと思ってたのであり得ない。嘘地域か?
716: 10/6 23:35
きりたんぽは鹿角が発祥、大舘が本場…とWikipediaに書いてあるよ。
717: 10/6 23:58
ウィキを鵜呑みにすんなよ。恥ずかしい。
だまっこだって県北で食べるでしょ。

それに食べ物をどちらが発祥とか議論すべきじゃないと思う。
行政区で食生活が区切れるはずがないでしょ。
718: 10/7 0:45
>>715
鹿角発祥だよ。

嘘地域なんて言わないでください。それを言うんだったら鹿角じゃなくて…。


食文化や食の歴史だってけっこう大切なことだと思うよ。
議論云々ではなくて。
誇れることだと思います。
719: 10/7 1:14
>>717
行政区域で区切れるはずがない?
昔はそれぞれ別の国(藩)だったんだから区切りができてもおかしくないと思うよ。
720: 10/7 6:28
鹿角を馬鹿にするな。
きりたんぽの発祥は鹿角だ。
あまり能書きたれるのだったらカキコミするな。
721: 10/7 7:21
本等は、阿仁なんだよね発祥地は!
722: 10/7 8:58
>>719 ほう?藩で発祥の地が区切られるのか?ムリだろ。
 「おまえの村落は我が藩でないから、きりたんぽは作るな。」とか?
 笑えるな。

もうひとつ。鹿角の人は「鹿角が発祥」と力説する。「大館が発祥」と言う奴がいると、そりゃもう親の敵のようにこき下ろすのさ。
723: 10/7 9:35
きりたんぽは鹿角が発祥、大館が本場で定着してるみたいですよ。
でも俺はだまっこの方が好きww
724: 10/7 9:46
いいじゃんどっちだってさ、食えればw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]