3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
◆鹿角スレ4◆
717: 10/6 23:58 softbank219208107130.bbtec.net ウィキを鵜呑みにすんなよ。恥ずかしい。 だまっこだって県北で食べるでしょ。 それに食べ物をどちらが発祥とか議論すべきじゃないと思う。 行政区で食生活が区切れるはずがないでしょ。
718: 10/7 0:45 AQw3mDc >>715。 鹿角発祥だよ。 嘘地域なんて言わないでください。それを言うんだったら鹿角じゃなくて…。 食文化や食の歴史だってけっこう大切なことだと思うよ。 議論云々ではなくて。 誇れることだと思います。
719: 10/7 1:14 Kp80RVq >>717 行政区域で区切れるはずがない? 昔はそれぞれ別の国(藩)だったんだから区切りができてもおかしくないと思うよ。
720: 10/7 6:28 07031040782567_ag 鹿角を馬鹿にするな。 きりたんぽの発祥は鹿角だ。 あまり能書きたれるのだったらカキコミするな。
721: 10/7 7:21 p5202-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp 本等は、阿仁なんだよね発祥地は!
722: 10/7 8:58 softbank219208107130.bbtec.net >>719 ほう?藩で発祥の地が区切られるのか?ムリだろ。 「おまえの村落は我が藩でないから、きりたんぽは作るな。」とか? 笑えるな。 もうひとつ。鹿角の人は「鹿角が発祥」と力説する。「大館が発祥」と言う奴がいると、そりゃもう親の敵のようにこき下ろすのさ。
723: 10/7 9:35 i121-119-56-85.s05.a005.ap.plala.or.jp きりたんぽは鹿角が発祥、大館が本場で定着してるみたいですよ。 でも俺はだまっこの方が好きww
724: 10/7 9:46 07031040509898_af いいじゃんどっちだってさ、食えればw
725: 10/7 10:48 NRi0SLU きりたんぽの定義は?それがあるから発祥とか、本場とか言えるんでしょ?
726: 10/7 11:18 AQw3mDc ググってみたけど、諸説あるみたいだね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]