3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
◆鹿角スレ4◆
907:903 1/29 14:14 KD182249240019.au-net.ne.jp 秋田に帰ることはないので、どうということはないけど 鹿角がさかえることはあるんですかね 高速があり、名産があり、観光(温泉)があり、多くの人が一度は訪れる機会(国体等)があるのに 鹿角には誰も来ず、青森や岩手にいく観光客 目玉がないのは確かだけど、何より人柄と行動力がひどい 別に鹿角がにくいわけでも、都会が好きなわけでもないけど、 短い20年強で思うのは、希望がないということ >>906 詳しいわけではないので、間違いがありましたら、 教えていただければ、若者が増えるかもしれませんね
908: 1/29 17:9 NRi0SLU 何かをしようとすれば、何もできない奴らが邪魔をする。という名言
909: 1/29 17:58 ASt3NdA 話を元に戻すと… 病院は高い理念掲げて実践すると明言してる。それを普通にやってくれればいいだけです。 問題は立派な理念が現場の職員スタッフに浸透してなく対応出来てないことでしょうね。
910:903 1/29 18:20 KD182249240038.au-net.ne.jp 客をお客様だと思うのは店側だけ 客が自分をお客様と思ってはいけない 厚生病院に通う方は、その点を知るといいんじゃないかな 歩み寄りが必要
911: 1/29 19:19 ASt3NdA 最近は上小阿仁の医者の件で、患者悪者にして医者やスタッフの横柄な対応を正当化される風潮多いですが、都会の大病院では少々暴れる位の患者でも地域の基幹病院として受け入れて対応してるのと比べたらまだまだですね。 病院というのは行政機関の一翼を担う存在というのを忘れてはいけない。
912:903 1/29 20:4 KD182249240016.au-net.ne.jp こんなだからなぁ・・・ 納得の閉鎖空間ですよね。 行政機関の一翼を持ち上げない市民 都会では暴れても平気だからと・・・ 見切りつけてよかった 医者いなくなった方が鹿角の為になるんじゃなかろうか 老害が減る
913: 1/29 22:42 KD106158013142.ppp-bb.dion.ne.jp 惜しいなぁ。 国内企業はもう国内に工場その他を展開する頭はないよ。当面はね。だって海外シフトがほぼ完了してしまったからね。 これから円安が定着したとして、海外に工場作った企業が国内に戻ってくるには相当時間がかかるんだぜ。 ていうかそもそも戻ってくるんか? ま、結局は大館とかみたく企業誘致を積極的にやらなかったツケがここ何年も響いてるってことかな? いまさら企業誘致したとことで、来る所もないだろうしなぁ。 衰退の一途ですよ。
914:903 1/29 23:33 KD182249240051.au-net.ne.jp ですよね 工場どころか、盛岡あたりのハウスメーカーなんかも、鹿角には手をだそうとしません 南岩手より近いのにね 鹿角の大工より安くて品質いいのに、手抜きやら寒いやらのガセがひろまるのは目に見えてるからね
915: 1/30 8:59 ASt3NdA 別に都会だろうが田舎だろうが、需要と供給の市場調査が正確ならビジネスは成立する筈。 田舎にはそういう市場開拓出来る人材と資本持った元気な企業が存在しないだけ。
916: 1/30 9:22 ASt3NdA しかし、市場規模が小さい鹿角が発展するには道州制進めないと厳しいでしょう。 田舎は変に小さく群れて派閥が出来ますから。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]