3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件事故JOHOB県南
449: 2/12 18:27 ZH024002.ppp.dion.ne.jp >>444 >>447 今の時期は 床マットが防水の器型 後は分かるな 健闘を祈る ノシ
450: 2/12 18:59 i60-34-229-183.s02.a005.ap.plala.or.jp しかし横手〜湯田の間事故多過ぎ 何か構造上の欠陥有るんでないか? しかも事故処理する奴らへたすりゃ5〜6kmも歩いてたどり着くザマァ こんな中途半端な自動車道廃止しろよ怒 しかも土日祝でタダ乗り日に多発、普段は銭も無く走った事もねーような ガキや爺婆まで走る。 俺なんか吹雪の中、錦周湖?Pから逆送して来たババァを寸前でかわした 後続二台はババァと衝突した。いい加減にしてほしい
451: 2/12 19:12 i219-167-140-44.s02.a005.ap.plala.or.jp >>450 構造上っていうか、報道見る限りでは単なる吹雪による視界不良が 原因みたいだな。只でさえ湯田辺りは標高が高いから、路面もすぐ 凍るしね。
452: 2/12 19:47 AQS1HJK 週2回程湯田の辺りを通行するたびに、事故や天候不良で通行止めなってないかビクビクしてる
453: 2/12 22:38 IJ02WVp そもそも、片側1車線なのが大きな間違い。
454: 2/13 18:57 ATq2xfH いや、そもそも天候の悪い日に遠出しようって考えが間違い。あの日は一般道も風が強くて視界が悪かったしな。あまり自業自得とは言いたくないけど事故っても仕方ない、とは言える。
455: 2/13 19:26 y078094.ppp.dion.ne.jp >県警高速隊によると、吹雪で前がよく見えず、 前方の車に続いて停止した乗用車に、後続の乗用車が追突。 その後続の乗用車やトラックなども、それぞれ前方の車に追突したり、 接触を避けようとガードロープにぶつかるなどした。 昨日はあちこちで事故が多かったね
456: 2/13 20:31 7tM0q3g 吹雪の日は 自宅に、こもるに限る
457: 2/13 20:57 softbank126118099222.bbtec.net >>452確かに・・盛岡から、帰るとき湯田まで行きたいが。北上西で下ろされると ・・へこむ・
458: 2/13 21:52 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp この事故って昨日夕方 本人から携帯で救助願いと居場所の連絡あって、滑落したけど無傷、の報告を受けた際に じゃあ明日の朝に救助にいきますね〜って流れで 昨日まで元気な状況でしたよね・・・ なんか不憫です。 秋田駒で不明の男性発見 病院に搬送、死亡確認 13日午後0時20分ごろ、仙北市田沢湖の秋田駒ケ岳の標高1450メートル付近の雪洞内で、12日に行方不明になった岩手県八幡平市、森佐一さん(61)が横たわっているのを捜索隊が発見した。意識不明の状態で見つかり、ドクターヘリで秋田市の病院に搬送されたが、午後4時10分に死亡が確認された。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]